ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi伴侶動物獣医療センターコミュの首の神経の中に腫瘍か炎症の疑い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まこと申します。先日は親戚のコーギーで色々情報を
いただき、ありがとうございましたm(_ _)m

実はうちの子で、質問があり、またトピック立てさせて
いただきますm(_ _)m
お心あたりがありましたら、些細なことでもよいので
情報いただけると嬉しく思いますm(_ _)m


4歳10カ月のMダックス(オス)自力で立つことができない

 うちには、Mダックス、4歳10カ月の男の子がいます。
彼は、生後40日にはうちの子になったのですが、
その頃から後ろ足の踏ん張りが弱い感じがしていました。

病院の診察を受けると膝蓋骨脱臼のレベル2〜3との 診断でした。
が、結局その4年後(現在)では自力で立てない身体になってしまいました。
首があげれない。後ろ足は蹴ることができます。
前足は力が入らないっといった感じです。

 立てなくなって大学病院にてMRI検査を 実施したところ
頚椎2番目のところに黒い塊がみえ、それが何かは 確定診断できず。。。
その約半年後、再度首だけのMRI検査、CT検査を実施しましたが、黒い塊が腫瘍とも炎症にも見えるが 普通の腫瘍や炎症とは見え方が
違っていてまたしても確定診断ができず。。。
投薬、治療法がないとのことでした。
ただ、半年前よりその塊がもう1箇所増えていたので
また半年後MRI検査を実施することで現在に至っております。

気になることが、
●塊が増えていた
●時々呼吸が変になる→寝る時にシャックリみたいになる。
(今までに2度ほど、呼吸が明らかに詰まっているような 変な感じになりました)

 先生のことは信頼しているのですが
もし、何らかの理由で見落としがあったりしてるとも 限らないし、 セカンドオピニオンをしようかとも思ったり。。。
どこに相談しても分からないものなのか?と あきらめたり。。。 こちらとしても複雑な気持ちです。

ただ、気になる点があるので、このままにしておいて
よいものだろうか??っと思ってもいます。

 これだけの症状で判断を・・・というのは難しいかもしれないですが、
1.何か他の病気が考えられないか?
2.セカンドオピニオンを考えるとしたら 今の大学病院の先生に話をして進めたらいいものか?

 思い当たるところがあったら是非ご意見を伺いたいと思います。
どんな小さい些細なことでも結構です。よろしくお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi伴侶動物獣医療センター 更新情報

mixi伴侶動物獣医療センターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング