ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サスペンスに言いたい放題コミュの天才刑事・野呂盆六〜スワンの涙〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6/9土曜日
土曜ワイド劇場
橋爪功,床嶋佳子
TBS月曜ミステリー枠からお引越しです。
土ワイに来たら頭に「天才」が付きました。
どこかの方言を話す橋爪さん。今まで見た事ないキャラクターですよ。




コメント(15)

楽しみですねえ。チェックチェック!

でも名前,「うすのろ」「ぼんくら」からきてるんでしょうねえ(笑)
六男でしょうか?

それはさておき,結構今回のはキャスト豪華ですよね!
床嶋さんが出てると,あんまり外れがないような気がします♪
まりあんぬさん
そうそう、床嶋佳子は、サスペンス班の助演女優賞ノミネートくらい貢献してますね。
元バレリーナなので、もっとダンスシーンとかやってくれるといいのにな。

今回の野呂さんは、特に強烈なキャラクターですよ。
野呂さん,そうなんですか?
見るの初めてなんですが,コロンボ形式なんですよね。楽しみー。

床嶋さんは,もう出てきた瞬間に「犯人側の人!?」って感じがします。
そうか,元バレリーナさんなんですね。じゃあ,回し蹴りとかキレイに決まりそうですね!(^.^)

けど,この前,やっと放送された『パートタイム裁判官2』では
水谷さんの嫁で,裁判官やってるんですよね。
こういう役も,とってもお似合いです。

片平なぎさ(殿堂入り?)の後,女王になるのは誰でしょう?
結構混戦してますよね。真野さん?東ちづる…は,まだ若おかみだし…,
おおーーっと,名取裕子女史!この方が一番かなー(笑)
ちょっと〜,スワンさーん,指輪渡すシーンでわかれよって…。
先生かわいそうすぎ。
ホントに20年も公私共にしてきた「有能な方」とは思えない
「勘違い」でしたねえ…。

野呂さんのしゃべりと謎解きがよかっただけに,んもう,スワンのバカ!
って感じでした(T_T) …はぁ〜。切なすぎ…。

そういえば,元バレリーナ床嶋さん,踊ってましたね(笑)
当初、全く期待していなかったので予想に反して面白かったです。ただ、番組最初のテロップで『原作脚本 長坂秀佳』を見た時に僕的にかなりハードルが上がってしまっただけに、最後のシーンが結構アッサリしてたのが残念です。特捜最前線ファンの僕としては約10年間で500話近く放送され、その内100話以上の脚本を担当し、秀作を連発した同氏の久々のサスペンスだけにネームバリューの期待度が高過ぎたのかも。次回シリーズに期待したいです。その際に『特捜』の刑事が出演していただけると非常に嬉しいんだけど。藤岡弘とか夏夕介とか… 古すぎ?犯人役が片平なぎさで無くてよかった。だって手袋シーンが『スチュワーデス物語』になっちゃうじゃん。わーい(嬉しい顔)
まりあんぬさん

同感。優秀らしからぬ行動でしたわ。最後のテープを聞くシーンは、ちょっと感動でした。もぉっ!スワンのアホッ!って思ったし…
撃たれるって解った時、
スワンのこと、どう思ったのだろうかと、真剣考えてしまいました…


ハリーさん犬


…役者が古すぎたらーっ(汗)
スワンさんが野呂さんに向かって

「そのしゃべりかた神経に障るのでやめてもらえます?」

って言ったのがウケました。私もかなりイラッときてたんで(^^;

トリックもよかったな。小説で言うと新本格ものって感じで、
安直につくられてないところが好感、でした。
やっぱ,相手をイラッとさせるところが「コロンボ」たる所以なんでしょうねえ。
でも,あのごちゃ混ぜ方便は,ホント橋爪さんうまい!

トリックとか,確かによかったんですけどねえ。丁寧に作られてたんですけどねえ。
それだけにやっぱり…動機が……んもう,スワンのバカ!です。
先生も,はっきり言わないとわかんないんだろうけど…。これでわかってもらえるって今までの信頼関係を信じちゃってたんでしょうかねえ(って,普通信じると思う。やっぱ,スワンのバカ(T_T))

サイン会は『スワンの涙』新刊記念になってましたけど,ほんと,スワンの無念の涙だー(T_T)

でも,基本,本格謎解きサスペンスなので,野呂さんシリーズ楽しみです♪
やっぱりいくら有能でも、ひとりの女ですからね。
可愛さあまって憎さ百倍と言いますし。
それだけ人生のパートナーと思ってきた先生に「楽になってほしい」なんて言葉じゃ、ただのお払い箱と思うのは無理ないですよ。
そしてそういう女の哀しみ、浅はかさが良く出ている秀作ですね。
いくら口下手と言っても、作家なんだから手紙書いて、原稿のふりして渡せば済んだ事でしょう。
まあ、だからこそテープの事を二回も言ってるのに。
しかも二回目は、射殺される寸前。
もっと話し合えば済んだ事なのに…。

画面が締まる大人のドラマだったのが良かった。
ハリーさん、オーナー社長で春やすこ出てましたね。
ここに「スチュワーデス物語」つながりが。
私も片平なぎさを思い浮かべましたよ、あのシーン。
ふむふむ。思い込みと嫉妬って怖いですねえ。
はじめの数十分はCMもなく,すごい引き込まれたのは確かです。
ハリーさん,えみりんさん,わたしもあの手袋の脱ぎ方で,「どっかで見た…あー,片平なぎさ女王!!」と思いました。
ある意味,オマージュ?(笑)
私は小川知子や島田陽子が犯人役だった頃の「野呂盆六」が好きですね。
ちょっとずつ謎の解明を小出しにして、犯人の神経を苛立たせる感じは見ていてハラハラ。犯人の気持ちになってしまう。

同じ2時間なのに、今回はあっさりしすぎてたような…。
霞夕子や桜乙女のような展開が好ましいと思うんだけどな。

私もえみりんさん同様、20年間尽くしてきた先生に「楽になってほしい」と言われたらお払い箱に感じたのも仕方ないと思う。
男の人って相手が判ってると思って一言足りないのよね。
あと一言あれば事件は起きなかったのにexclamation ×2

私は最初から犯人判ってるドラマより、犯人誰かな?って推理するドラマのが好きです。
少し前に見終わりました。
私も、犯人誰かな?って楽しむ方が好きですが、
最初から犯人がわかってるドラマは、モロ犯人が主役になりますし、
その経緯などなど、つい感動してしまうこともありますので、
たまにこのパターンも新鮮かな?って思ったりします。

今日は、“ひみつの奥さん”も見たので、複雑に床嶋さんデーでした。
キャラの違いも新鮮でしたダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
倒叙ミステリーと言う事でコロンボ・古畑と比較されるのは仕方無い所でしょう。特に容疑者をネチネチいじるってトコも古畑の二番煎じと思われるかもしれないしね。
『天才刑事〜』と付いてるところは『近藤正臣風ドラマか?』とタイトルから勝手にイメージしてましたし。
長坂秀佳サスペンス、シリーズ次回策に期待です。
ただ、『母を訪ねて3千里風?』のBGMが個人的な感想を言えばミスマッチかなと(^^)
慣れてくるのかな
このシリーズ大好きです 新しいのやらないかな

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サスペンスに言いたい放題 更新情報

サスペンスに言いたい放題のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング