ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

きものイベント企画室 関西支部コミュの自己紹介トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「初めまして」のご挨拶はコチラにどうぞ♪

「私、こんなコトが出来ます!」のようなちょっとした特技なんかも添えて頂けると良いんじゃないでしょうか^^
「着物」に関する特技じゃなくてもOKですよ〜。

コメント(38)

初めまして。
管理人の笹です。
「気軽に楽しくキモノ」がモットーです。

特技というより趣味、ですが写真撮ってます♪
初めまして。
海外に行っていて、「着物」、「日本文化」に更に興味を持つようになりました。
着物をもっと着たいのですが、けっこう大変・・・というイメージもあり、特別な時にしか着る(着せてもらう)ことができません。残念・・・。
みなさんから、着物に関する様々な情報をもらえることができればと期待しています!
はじめまして。
将来の夢は毎日おきもの生活。です☆

特技ってほどではないですが、以前はよく着てたので普段着なら15分かからず着られます♪

関西ではないですが、よろしくお願いします。
はじめまして。
普段着はきもの、ほとんど実現しました。

特技,きもの好きな女性に着付け教えること。
いろいろな変わり結びもアッという間に自分のファッション。

宜しくお願いいたします。
初めましてこんにちは^^
野望は毎日お着物生活!なのですが。。まだなにもできないというヘボヘボです。
絵を描くのが好きで、自分の絵の子供はよく着物を着用しています。
これからは色々と研究して着方や崩し方、昔の着物のことなどを知っていきたいです。
このような若輩者ではございますが、どうぞよろしくお願いします。
一昔前の絵ではございますが勝手に添付を。。
はじめまして♪

笹さんにご紹介頂いてお仲間に入れて
頂きました。

中崎町でふだん着の着物屋さん「きだおれや」と
ふだん着の着付け教室「チョウチドリ」をしています。
あと先日から笹さんからも告知して頂いた着物イベント
「キモノ日和」のメンバーでもあります。

よろしくお願いします♪

 初めまして♪

着付けを今年の1月から習い始めて、
着物に対する興味が強くなりました♪

 まだ着物を着てでかけたことがないのですが、
大和撫子になれるよう・・笑
励んで行きたいです。

 よろしくお願いします。
はじめまして

観能が趣味です。

着物を着てお能を観に行きませんか?
はじめまして。
認証ありがとうございます。着付けのお仕事をしたくて、いろいろ模索中です。
今日は京都[祇園祭」宵山です。
浴衣姿の女の子がたっくさん歩いていました。見かけるたびにチェックをしてしまう私。。。。
今年は雨のせいもあって、浴衣着付け参加できず・・・・残念でした。。。
何か楽しいイベントをしたくて参加させてもらいました。
よろしくお願いします。るんるん
はじめまして
かまくらと申します。
東京なんです…イベントとか楽しそうなのに…
遠い。
でも、でも、一緒にいろいろ考えさせてください。
現在和裁士見習い中。あと、着付けと茶道…なんかどっぷりはまっちゃってます。
もうすぐ和裁士として独り立ちをします。

そうしたら、着物を身近に感じてもらえるような
イベントを企画して人に集まってもらったり、
和裁したり着付けしたり、和の場所を提供する人に
なりたいと真剣に思ってます。
どうか、お力添えをお願いします。
初めまして appleりんごと申します。
私は 着付けを教えたいけど なかなか自分で教室を開く勇気がなくがく〜(落胆した顔)、今は 成人式等の着付けや通っていたお教室の応援走る人に、たまーに学生に教えるぐらいです。それと着物サークルを主催しています。
このコミュには 何か私に出来ることがあればわーい(嬉しい顔)・・・と思い参加させていただきました。

桜に関するあらゆるもの
歌舞伎・狂言・などの芸術、歴史(お城など)、上村松園・中原淳一・竹久夢二の絵・抹茶・などなど  が好きです。

こんな私ですが どうぞよろしくお願いします。ウインクぴかぴか(新しい)
初めまして♪ 
認証、ありがとうございます。
いつまでも、着物にふれていたいと思います。
みなさまとの、お付き合いがとても楽しみ〜
明治生まれの母が着てたように、はんなりと着るのが
目標です。
よろしく、お願いいたします

晴れ
笹様、お仲間に入れてくれてありがちょーハート達(複数ハート)

着物は全く着ませんが(笑)夏には浴衣をちょこっと着ます。
着物にも合うネイルチップを提案中ですぴかぴか(新しい)指先のお洒落も楽しみませんかー?

これから成人式用のチップを色々作っていく予定でするんるん
初めまして、よろしくお願いします。

前職で仲居をしてまして、そこで着物の良さを知りました。
今は大阪でwebとgraphicのデザインの仕事をしています。
何かお役に立てればと思ってますわーい(嬉しい顔)
はじめましてHickeyです。将来ブランドをつくりたいと想っております。京文化や日本文化にも関心が高く、知人に着つけの先生やきもの関係の仕事をされている方も数人います。イベントなどコラボしたいですね♪宜しくお願いします。
m(u_u)m
 はじめまして、神戸のゆしきです。

 着付は、今はなくなった「京都着物着付学院」教養科終了。師範の会に所属していました。その後、神戸ブライダルで美容系の着付を学び、式場でのアルバイトも経験しました。

 カラーコーディネートは、JFT色彩検定2級です。1級は落ちました。

 衣料管理士は、短大時代にに2級を取得。繊維製品品質管理士試験には落ちています。

 茶道は表千家不白流師範「宗眞」。花道は古流わかば会師範「理眞」の名前をいただいております。

 現在は高校時代だから続けている弓道で、指導者を目指しております(現在五段)。

 
 私のレベルで、着付やカラーで収入を得るのは無理と悟り、最近は、着物仲間とおめかしてしてのランチや歌舞伎や狂言の鑑賞を楽しんでいます。
服飾関係とは関係ない、別の仕事をしていますので・・・。


 着物やカラーの教え合いなどのチャンスがあればよいな〜と思い、このコミュに参加しました。
 今後ともよろしくお願いします。
はじめまして
タピオカ♪プディングです

子どもの頃から着物が大好きですが、着れても帯が結べませんバッド(下向き矢印)

着付け教室に行かなければexclamation

母からお下がりの着物を可愛い〜く着ようとしてまするんるんるんるん

戦前、戦後の着物が箪笥にいっぱいありますが、着物と襦袢と羽織の袖下の長さが違うのが悩みの種ですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
(袖丈も短いのたらーっ(汗))

よろしくお願いします
(^o^)/
はじめまして。

着物の特技はありませんが、浴衣や着物でイベントしたりしてます。

普段はサラリーマンで、趣味でイベント企画してます。よかったらプロフィールもみてくださいな。

7月5日に全員浴衣で遊べるイベントを企画してます。ご興味あるかたはメッセージください。日記にも詳細かいてます!
はじめまして
らんえぼともうします
休みの日は着物で暮らすのが
とっても大好きです
関西で着物でお出かけするお友達がほしいです〜〜
どうぞ宜しくお願い申し上げます

猫を飼い始めました(念願!)
そんなわけで猫と着物と楽しく暮らしております

趣味で作り帯を作ってます
もちろん猫柄もいっぱいです
宜しくお願い申し上げますヽ(^o^)丿
始めまして。
昔から和ものが好きで、大学の頃に日々を着物で過ごすサークルに入っていました。
祖母や母にもらった古い着物を着てのんびり出かけるのが好きです。
何か一芸を、とのことですが言われて初めて何も自分に芸がないことに気がつきました(笑)
せめて・・うーん漢検準2級・・・。
よろしくお願いします。
初めまして。
僕は西陣で働いております。
親戚に西陣関係の人間が多かった事から、幼い頃から西陣織に興味が有り、縁有ってついに07年夏に業界に飛び込みました。

今はきもの好きが高じて、きものサークルのコミュを立ち上げ、細々と活動しています。
【キダオレ】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3532911&

きものを着て楽しむ場を提供していければと思っています。
力を合わせて面白い事が出来たら最高ですね☆
初めまして。

パグこりんと申します。

数年前より、茶道を習い始め、だんだん、着物にも興味が沸いてきて、いつの間にか、両方が、大好きになっておりました。

着付けは今習っていて、現在、花嫁さんの着付けを特訓中です。

いずれは、生徒さんを取って、教えたり、着付けのお仕事もしたいなと考えています。

茶の道も、奥深く、ますますはまっています。

ついに、先日、

『そうだ、お茶会に行こうin関西』

という、コミュまで作ってしまいました。

着物を着て、気楽な仲間と、お茶会に行ったり。。。(^-^)

ついでに、色んなことしたり。。。(*^_^*)

よければ、どうぞ、参加してくださいませ。

また、着物を着て、茶会にいき、お茶の世界を通じて、着物、日本の伝統文化の良さをみなで、味わうイベントを企画していきたいと思ってます。



こちらのコミュで、色々と、参加せて頂いて、お勉強させてくださいませ。

着物仲間、お茶仲間さんが増えればよいなと思います。

今後とも、よろしくお願いいたしますm(__)m
はじめまして。
着物暦は8年ぐらいと無駄に長いのですが、知識や着付けはいつまでたっても初心者ですあせあせ

着物周りのハンドメイドが好きなので、一緒に作り帯や帯留めなどを作るようなイベントがあるとお手伝いできるかなぁと思います。
よろしくお願いします。
はじめまして。
kellyと申します。着物、特にアンティークにハマり込んだのは5年前くらいからでしょうか。
9時から5時までは会社員、土日は主人が経営するライブバー,ドアーズインヘブン(東心斎橋)http://howlin.real-sound.net/でスタッフをしています。
なかなか着物を着る機会がないので、お店で着てしまえとばかりに、ライブではちょこちょこ着物を着ています。
今回自分だけではなく、出演される女性アーティストに着物でライブをと薦めています。音楽のジャンルは問いません。着物でステージにと思われる方と企画をたててみたいと思います。宜しくお願いいたします。
はじめまして。

きもの大好きです。
写真は、『ミラクルメーク』と言う名のイベント撮影会の時のものです。

きものに関連するイベント情報を知りたいし、参加したいです。
当方もイベント開催の際は、イベントトピあげさせて頂きます。

宜しくどうぞですm(_ _)m
はじめまして。
着物の事よく知らずに帯のメーカーに就職しちゃいました。。。笑
入る前は何か押し売りとかありそうで胡散臭い感じでしたが、意外とウチのところは良心的な営業スタイルでした。
価格は・・・あせあせ(飛び散る汗)
そんなボクですが、皆さんユーザーの声を少しでも製作に活かせたらと思っています。
私自身も着物を着るようにしているのでいろんなイベントにも参加したいです。
もしよければ、マイミクになって下さい。
はじめまして琵琶湖のほとりに暮らしております。
蓮華と申します。

月に4〜5回ほど着付けとお茶のお稽古で京都に出没しております。
現在、着付けは成人式のお嬢様方をお相手に奮闘中ですあせあせ(飛び散る汗)

本職はふつうの事務員さんなので、週末着物生活ですが、
色々な視野を広めたいと思っております。

ゆくゆくは、着物…どっぷり和な生活を目論んでおります。

どうぞよろしくお願い致します。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

きものイベント企画室 関西支部 更新情報

きものイベント企画室 関西支部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング