ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

御手洗潔コミュの推理するから推理小説

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
突然トピたててすいませんm(__)m
ミステリやら推理小説やらって、
みなさんは読みながら自分で推理します?

ちなみに私はまったくしません...
あ〜こんなトリックなんだ〜
あ〜この人が犯人なんだ〜
って感じです。。

御手洗潔コミュっていうより推理小説コミュの
ような質問ですいません!

コメント(7)

そうですねぇ…その時(=読んでる本)によって違うかと思うのですが、御手洗さんの場合は推理します(^^ゞ

僕が最初に読んだのは「占星術殺人事件」だったのですが、これって途中で「さぁ推理してみたまえ!」みたいなのが出てくるじゃないですか?なので、がんばって推理してみたんですよ。
たまたま別の本(金田一少年の事件簿…w)でトリックのヒントになるものがあったので、結構うまいこと推理できて、それが嬉しかったです。

それ以来、御手洗さんには及ばないものの、せめて石岡さんに負けないようには推理しながら読んでいますw
そんなわけで「龍臥亭事件」は必死に推理しながら読んでましたよ(^^ゞ
>>キョウさん
うはー!すごいっす!
ここで推理!みたいなページがあっても完全無視で
読み進めちゃいます。。。
だって早く破天荒なトリックを知りたいんだもん!
けど推理してそれが当たってたらかなり病みつきになりそう
なきもしますネ!
意識的に推理はしないんですがふとした拍子に
「あ、もしかして○○が犯人?んでトリックって●●で●●なんじゃあ。。。」ってゆーときがごくタマにあります(笑)
でも私は個人的に推理小説には驚かして欲しいので当たるとショックだったり。。。苦笑
「なーーんだ」って気持ちになっちゃうんですよ!
でも御手洗潔は一度もそのごくたまにはありません!
いつも最後は驚かしてくれます。
そんな御手洗が大好きな理由の一つでもありますね
たしかに、解決のときに「あっこんなトリックだったのか!」と驚く事の方が多いですね。
早く解決が知りたくて、先へ先へと急ぎ読む自分を抑えるのが大変ですw
(*・ェ・*)ノこんにちは☆
あたし、してるんですよー!
っていうか、結構最初に犯人わかってしまう場合が多いです。
(それは、作り手にとってあまり良くないものかもしれないですが。)
ただし、トリックがどうっていうのは、全部をきちんと説明できないのが多いです。
作者にもよると思いますが、トリックを見破るのに、中には専門的な知識を必要とする場合が含まれているもの等に関しては、どうしても説明が出来ません。
だけれども、犯人を見つける為には、行動や言動に注目した時に違和感があったりひっかる部分があったりすると思います。
自分の場合、結構主人公等に、なりきって読んでる場合が多いので(話の世界にどっぷり浸かってます。)、そういう部分を結構見てる場合があるかもしれませんが。
だからこそ、途中で犯人が、もしくはトリックがわかってしまった場合、主人公などの遠回りな言動や行動にイライラしてしまって・・・・w
ただ、御手洗さんの場合は、破天荒な行動が大好きです。
彼の行動記述を読んでいると、他の小説(他の著者の作品なでで)に登場する【ちょっと変わった人】の行動記述を読んでも、物足りない感じがします。w
全く考えないときもあり
その逆も然り。
石岡先生にはハッピーになって欲しい。
そんなことばかり考えるときもあれば
レオナがちょっとうっとおしく感じることもあり。
でも御手洗先生みたく私はなりたい。
みなさん結構探偵気質!すげぇっす!
けど御手洗さんじゃなくちゃわかんねーよ!
っていうのもまた好きになっちゃう要因ですな☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

御手洗潔 更新情報

御手洗潔のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング