ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いき・粋・iki - 日常の美学コミュの「かっこいい」女と「かわいい」女

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【図は拙作「『いき』の領域」1.2です】

ファッション雑誌などでは、「かっこいい」女と「かわいい」女をよく対比させています。
「いき」は、この文脈での「かっこいい」に通じるものがあるような気がします。ただし女性の場合のみ。
「かっこいい」男の場合は、的はずれではないけど範囲が広すぎるようです。
kawaiiはいまや英語でも通じることがありますが、「いき」とは方向性が違いますよね。
みなさんのお考えは?

コメント(22)

「ダサさ」と「かわいさ」は共存できると思います。
ただ「いき」と「かわいさ」は違うと思います。
「いき」のほのかな色気は、「かわいさ」までいかないところに良さがあるからです。
この点については、『「いき」の構造』も参考になります。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000065/files/393_1765.html
「かわいい」の使い方が、今は変わってきていますよね?
私も車やバイクが好きですが、「かっこいい」という前に、
「かわいい」と言ってしまいます。
友人のお父さんも、レーシングカーのミニチュアを見せて、
「かわい〜でしょ〜」と言っていました。
これについてはいろんな世代の方と話をしたことがあるのですが、真剣に話し合った訳ではないので、結局いつも結論は出ないですね。。。で、私の考えもまとまってません。。。
でも、この使い方の「かわいい」なら、「いき」と共存する可能性もあるかもと思いました。
水曜日から展覧会が始まるので、自分の着物を見ながら考えてみます。そして、見にきてくれた人にもいろいろ聞いてみようと思います。とりあえず、日本人限定ですが。。。。
初めて、書き込みます。
tommy=breakfreeです。

ずっとかんがえてるんですが。
「かわいいおじさん」という表現があるんですよね。
聞いた事あります?

なんか、ステッカーをべたべたはったミニにのってたり、
ちょっとやんちゃ坊主が大人な感じで遊んでることが、
ひょうひょうとして良いという意味なんでしょうね。

少し年のいった男性に対する「かわいい」は、
純粋な方向にずれが生じてる場合なんでしょうか。。
「いき」とも共存しそうですね>PECOさん。
「かっこいい」はそれさえも内包するおっきな、
男性の良さを賞賛するコトバだとおもっています。

女性に対して、「かっこいい」は
ラーメン食べるときに、わりきってロングヘアをまとめたり、
なにもいわないのに気持ちがわかったかのように、
フォローができるひとだったりする、
TPOをわきまえていて、しかも自分の経験から基づいて、
ルールも覆す説得力をもった
ヒトなような行動や言動をするヒトだと思います。
「いき」ですね。。。。。

日常のなかでの空気を読むそのヒトなりの力があって、
ルーティンやルール、からすこし飛躍することができる。
でも決してうるさくないんですよね。

女性の「かわいい」には「天然ぼけ」やすごく「頑張ってる」
という努力の後に対してなど、人間臭いとこがありますね。
もうちょっと常人の及ぶ範囲です。

なんか感じたことなので、
考えとして固まってません。。。

もうしわけございません(陳謝)。
ここは、言葉の意味をあーだこーだと考えて理屈をこねる過程を楽しむ場です。
そこのところはみなさん分かってくださいね(分かってると思いますが)。

■PECOさん、tommy=breakfreeさん、
シックとかわいさは両立しますが、「いき」はシックよりもさらに意味が特定されます。

◆狭義の「かわいさ」の基本要素
- 子ども
- 動物
- 小さい
- 媚びと甘え
- 女性

ハローキティはこの基本要素をすべて持っていますね。ただ、いくつか持っているだけでも「かわいさ」は成立します。
ですから、「かわいい男の子」もあり、なわけです。

さて、「かわいいおじさん」のような広義の「かわいさ」については、少々思索が必要のようです。
人間には、「言葉の(従来とは違う)意外な用法や組み合わせに面白さを感じる」という性質があるようです。
オヤジギャルなどが例ですね。

以下は素直な基本形、出発点として考えてみました。

お姉さん系 - かっこいい
妹系 - かわいい

もちろん例外や複雑な組み合わせはありますが。実際に姉であり妹であることもあるわけですし。
一気にたくさん書くと息切れしそうなので、ひとまずここまで。
ある人が何かの本で、江戸の人たちの「粋」という言語観を現代風に訳すとするならば
「セクシー」が一番近いのでは、と言っていました。

なぜなら色気のないものに対して江戸っ子は「粋」を感じなかった、と言うのです。
確かに落語や夜話に登場する江戸の女性たちが若いイケ面を「粋でいなせ」と呼ぶ時もセクシーさを感じていたからに違いありません。

この逆説的見解には目新しさも手伝ってナルホドと妙に納得してしまいました。

羽織の裏地や根付のデザイン、そばや寿司の食い方などむしろ
ライフスタイルの裏側や細かな部分に美学を持とうとする
江戸っ子の「粋」という感覚には
人生経験の浅いコドモには到底理解できない
大人だけが達観しうる色感が隠されていたように思います。
クールハンド・ルイスさん、

「いき」における「色っぽさ」は、九鬼による古典「いき」の定義の一部です。

九鬼周造『「いき」の構造』
http://www.aozora.gr.jp/cards/000065/files/393_1765.html
「垢抜して(諦)、張のある(意気地)、色っぽさ(媚態)」

確かに重要ですが、「セクシー」はちょっといいすぎかもしれませんね。マリリン・モンロー、マドンナ、叶姉妹などはあまりにもあからさまです。
「いき」は、もっとさりげない、ほのかな色気であるような気がします。それが、このコミュニティのトップ画像として選んだ写真にはあるように思えるのです。拡大できるように再掲します。
>ゆうじさん

確かに西洋的なこれ見よがしな「色気」と「粋」では
ニュアンスに随分ソゴがあるでしょうね。
叶姉妹が粋とは少々言い難い。

私が読んだ本の書き手もモンローのセクシーと一緒と
言うことではなく、おそらくわざとドラスティックな
言い回しをしたのではないかと思いますよ。


ナルホド、「媚態的」ですか。
にしても性交渉、女を囲うなど本意も結構あからさま!(笑)
香りとか肌触りに属するような間接的なタッチのものを尊んだかと思うと
次をすっ飛ばしてイキナリ局部に連れて行かれるような
昔の人たちの思考順路にはしばしば驚かされる時がありますね(笑)
親戚の伯父伯母たちと話していてもそんなふうに言っちゃうんだ
とびっくりしたことがよくありました。

そこがまた面白いのですが、そなことを鑑みるともしかすると江戸人が現代に
タイムスリップしたなら案外叶姉妹みたいなのを粋な女だねえ、
なんて言ったかも知れないなあとも思ったりします(笑)
ふむふむ。参考になります。伺いたいのですが、【図は新・「いき」の構造1.1です】 の出展はどこなのですか?
■クールハンド・ルイスさん、
おっしゃる通り、叶姉妹が「いき」になりうる文脈はもしかしたらあるかもしれません。
ただ物量で勝負する「ゴージャスさ」というのは飽和状態になりやすいようですね。
マリリン・モンローとマドンナを例に出しましたが、アメリカにはしばしば、そのような傾向があります。

建築家ミース・ファン・デル・ローエは"less is more"と言っています。
大きければ(多ければ)よいものではない、ということで。
ただ、アメリカにも「いき」なものはずいぶんあると思えます。

■Berzerkeley さん、
この図は拙作です。
構成的「いき」である服装について。

厚着というものは基本的に「いき」ではないようです。また、暖かそうに見えるもの、ダウン、ステテコなどは「いき」に見えない。冬でもコートやマフラーは「いき」になりうるのでは。

逆に、水着は露出度が高く、「媚び」が過剰になります。薄着、たとえば浴衣、法被、Tシャツ、ジーンズなどは「いき」と思えます。チラリズムですね。子どもっぽいもの、カワイイものも除外されます。

これはあくまで「いき」であるかないか、というだけの話なので、一般論としての良し悪しではありませんよ。
まるこさん、こんばんは。

おっしゃるとおり、有名ブランドは野暮ですね。特に複数のブランド品を身につけているのはなんとも。自分の見る目がないことを暴露しているようなものです。

そういう意味で無印良品は面白い。もちろんこれもブランドですけどね。

私は今、暖かいけどぶわぶわしているダウンのジャケットを買うべきか悩んでいます。

「いき」はつらいよ。
初めまして、論文で粋について書いているのですが最初は九鬼周造批判のような格好でやろうとしていたら自分がやりたいようなことをやっている人(山本さん)がいることがつい先日わかり、少し方向を変えて論文を書くことにしました。
 論文では粋の考察を通して現代においてこれから何か粋のような価値観が出来るかを推測するつもりです。

 なぜ粋を通して現代を考察するかと言うと、粋が出来た江戸と言う時代と現代の状況が似ているからです。江戸は東洋の(中国)の文物を最大限に吸収し、中国文物からの卒業をし鎖国と言う状況で取り込んだものを自国の文化として昇華しました、現代では都市にこれまでモデルとしてきた欧米(アメリカが主)の文物をとりこみ現在ではモデル国を凌駕するまでになり目標とする国がなくなり自分の国に目を向け始め、昨今の日本ブームになったと考えられます。
 ただこれらのブームは単なる江戸文化展覧会みたいな感じでこれから目指す方向を探るのには十分ではないと思われます。
 あと、粋という言葉のもつ江戸というメタファーがあまりに強いので現代において粋はだいぶその輝きを失っているように思われます。
 江戸における粋の成立の仮定やそこに見える国民性は他の方の論文や様々な本などでわかってきましたが問題は現代です。
 実際江戸でも粋という価値観が生まれるまで100年くらいかかっているようですから現代ではまだまだこれから西洋の文物を昇華して新たな価値観を創造してゆくと思っているのですが、、、とこのまま書いているとあまりに長くなりすぎるのでこの辺で。あと、今注目しているのはBOBOSという層の人です。実際野暮な部分もあると思うのですが新種の裕福そうで、なにやらブランドでセンスのなさを隠してきた日本人の目を覚ましてくれそうな気配がします。(ブランドも西欧に憧れてきたため異常な価値が生まれていると思う)
 この見方について何か思ったりしたことがあれば粋の論文を書いた先輩としてアドバイスをいただければうれしいです。
あじあじさん、

> 現代においてこれから何か粋のような価値観が出来るかを推測するつもりです。

それは非常にいいと思います。
古典「いき」は九鬼の時点ですでに過去のものとなりつつあったわけですしね。「いき」もまた変わらざるを得ません。
江戸文化については(私もそうですが)、自称江戸っ子を含め今の日本人はまだ知らないことが多いようです。
日本の文化と思われがちな怪談の元ネタも、多くは中国の古典にありますしね。
江戸人が東京人になる過程で、どのように「いき」などを切り捨てたか、は文化免疫の点から面白いテーマです。

> モデル国を凌駕するまでになり

それはどうかと思いますが (^_^;)
異文化間での価値比較は難しいですからね。

安倍やら石原などが騒いでいる日本ブームは、単なる欧米コンプレックスでしょう。あのような表面的な動きは一時的なもので、あっというまに忘れ去られるでしょう。

江戸っ子というのもまた理想化された幻影、ブランドでしかありません。ただ、「いき」という概念にはナルシシストに対する醒めた反省があるようです。
古典「いき」と対比される■近代「いき」■は、江戸の呪縛から解き放たれるべきでしょう。その過程で、江戸について知ることは不可欠とは思いますが。

Bobos ってのはこれかな。
http://en.wikipedia.org/wiki/Bobos_in_Paradise
ご回答ありがとうございます。初めてmixiが役に立ちました(笑)

 そうです、私はマーケティングの本でBOBOSを知ったのですが2000にその本を書いた記者が言った言葉らしく実際にまだ読んでないので分からないのですが…ちなみに最近になってようやく日本にもBOBOSという言葉が知られてきたらしく日本でのそのような人はJ-BOBOSと呼ばれているようです、金があるのにブランドに頼らずそのものの本質を評価する姿勢は近代化の中でメディアの影響と欧米への憧れによって日本人が特に金持ち層が失ったモノのような気がしています。もちろん、そうでない人も大勢いるのですが社会の風潮としてそういう感じを受けていました。

 粋が失われた原因については合理化が粋について与えた影響の考察と昔の遊女と現在の風俗嬢あたりを調べて対比させることで何か見えてきそうな気がしています。
 
 モデル国を凌駕は言い過ぎたかもしれません。しかし、戦争に敗れてから日本がアメリカのような国を目指して得ようとしたものはもう得てしまったという意味で誇張して書きましたが誇張しすぎました(笑)

 因みに私は学校ではデザインと建築を専攻しており、その意味からもこれからのものづくりの方向を良いほうに向けていくため粋の研究に乗り出したのですが、何せ工業系の大学で先行研究の例もなくまた図書館や本屋などにも資料がなかなか見つからず何かと苦労しています。遠藤由紀子と本間道子という人の研究内容は非常に気になります。どうしたらそのような資料が手に入るのでしょうか?
 
今日もこれからゼミなのですがmixiで粋の先行研究をしていた人とコンタクトがとれたことをとりあえず発表しようと思います(笑)
 お忙しい中、いろいろと質問攻めですいません、ただやっと相談出来る人を見つけたので、色々教えていただけると非常にありがたいです。それではよろしくお願いいたします。
あじあじ さん、

Wikipediaの記事からはBobosが何かぴんときませんけどね。
卒論で取り上げるならもっと枯れた事象のほうがいいでしょうね。

「いき」に関しては先行研究はもともと多くありません。拙論でも挙げていますのでご覧ください。
資料については大学になくても取り寄せてもらえるので、司書に相談するといいです。

> アメリカのような国を目指して得ようとしたものはもう得てしまった

他者を徹底的に排除し続けてきた日本は、アメリカとは抱える問題が違いますからね。

デザインの点では無印良品が手がかりになるはずです。関係者にインタビューとかしてみると面白いかも。
ご回答ありがとうございます」


大学の図書館に資料を取り寄せてくれるとこがあるとは知りませんでした、一度聞いてみます。

無印良品と深澤直人は本を買ってこようと思います。

親切に質問に答えていただき非常に助かりました。

とりあえずもう少し資料を集めてみようと思います。

また、進んだら書き込みをさせていただきたいと思います。

最後に枯れた事象とはたとえばどのようなものでしょうか?

最後まで質問ですいませんがお返事いただければうれしいです。

「枯れた事象」とはある程度研究がされているものです。ここ数年起きたようなことについては厳密な統計的手法が主体でもないとあまり研究らしくなりません。担当教授にも聞いてみてください。たぶん同じことをいうと思います。

もっとも「いき」は昔からあるわりには研究されていませんけどね。

これは純粋に卒論として考えたときの話です。

また話が進んだら教えてください。
こんにちは。

四方田犬彦の『「かわいい」論』によると、
「かわいい」は単体では生きていくことができない等の
か弱さを哀れむ同情から転じた愛おしさを内包しているそうです。
その点で、「かわいい」は1人では生きていけない存在としての子ども(未成熟な存在)
に使われることが多いのだということです。
あくまでそれは狭義の「かわいい」ではありますが、
語の成り立ちからいってもおおかた合っているのではないかなと思っています。
対し、「かっこいい」は雑誌やドラマなどでそう形容されている対象を見る限り、
成熟し独立した女性や、そのような女性に見合ったファッション、
また、その性格はまるで凛々しく、言ってみれば「垢抜けている」もののような気がします。
(気がします、というのはそれに対してちゃんとした見解を述べている本を未だ読んでいないからです……)

こういう違いを並べてみるに、
「かわいい」と「かっこいい」は対義語のように思えてきます。
また、「かっこいい」は「いき」にある諦念の垢抜けた感じと、
成熟した女性にある色気が媚態に通じるようにも思えますし、
ファッションの傾向も、「かっこいい」は比較的シンプル嗜好で、
「いき」なものにある
派手な柄を表に出すことを好かない美意識に似ているように感じられます。
いずれにしても、例外が出てしまうのがやっかいなのですが……
九鬼のいう「いき」の根底にあるのは媚態ですが、
「かっこいい」と「かわいい」の根底にあるものは何なのだろうかなと、
それが未だに推測の域を出ません。
なんとはなしに、「かっこいい」は、お姉さん(下に弟妹がいる)のイメージ、「かわいい」は、妹(上に兄姉がいるか、一人っ子)のイメージがあります。

現代一人っ子が増えているので、割合としては「かわいい」派が多いのかも?

「粋」な女性が多かった江戸時代、実際に弟妹の面倒をみる姉が、たくさんいたように思います。

姉がたくさんいて、経済的に豊かでない、文化的にもしばりの多い時代が、痩せガマンの美学、江戸の粋を生んだのかな、とふと思いました。
■青人さん、こんばんは。
(返事が遅れてしまいましたが)

「かっこいい」は、対象が男性と女性では、使われ方が違うようですね。
男性の「かっこよさ」は、女性の「かっこよさ」より意味が広いような気もします。
なぜかはともかく、女性の「かっこよさ」は「いき」に近いものがあるようです。

■ぱんなこったさん、こんばんは。

「さばさばしている」というのが、「いき」に関係しているのかも。
「さばさばした女性」というのは、特定のイメージがあります。「さばさばした男性」とはあえてあまりいわないのは、男は基本的に「さばさば」していなければならない、という観念があるのかも。

そう考えると、女性の魅力として、「かっこいい」のは、その他の「かわいさ」よりは比較的、希少価値ということかも。

あえてステレオタイプの話をしているので異論はいろいろあるとは重いますが。
無様な姿さらしても凛としてる人は格好いいにゃ
無様な姿さらして恥ずかしがるのが可愛い人にゃ

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いき・粋・iki - 日常の美学 更新情報

いき・粋・iki - 日常の美学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング