ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぴいなつヨガ倶楽部コミュのぱぱぱぱ体操ーーーぴいなつ流体操メソッド294個目の体操

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この体操はアレンジ体操ですが
発想はアレンジでも動作的にはアレンジ以上だと思います。
口内炎予防体操です!


めっちゃ、簡単です。
ぱぴぷぺぽを発音するのですが
実際の「ぱ」を発音するのではなく
声帯を使わずに
唇だけに力を集中させて
口の中に空気を溜めて
「ぱ」と発音させるために
一気に空気を爆発させるように破裂させるように
口から排出します。

「ぴぷぺぽ」も同様にします。
更に「た・か・ら」も同様にします。

効果:口内炎予防。

この体操は「パタカラ体操」をもとにアレンジしています。
しかしながら、口の中の空気を破裂させるように排出する
という別の効果がアップします。


**参照**
パタカラ体操
舌、唇やその周りの筋肉(口輪筋、表情筋など)の衰えを予防、改善します。
★いびきや歯軋りを改善させる ※SAS(睡眠時無呼吸症候群)の改善と予防
★口呼吸が鼻呼吸に変わり口中の乾燥を防ぎ、喉や歯肉の炎症・口内炎・口臭の予防になる
★噛む力、飲み込む力が回復する
★よだれが無意識に出ることの回復
★発音がハッキリする
★入れ歯が安定する
★表情豊かになりフェイスラインがすっきりして顔がスリムになる。
「パ」くちびるを強く閉じて開いて出る音 (→くちびるの閉じる力)
食べ物を口の中にとりこむ。食べ物をこぼさないように口を閉じる
口を閉じて飲み込む。
「タ」舌先を上の前歯の裏につけて離すことでる音 (→舌の前方への動き)
舌を使って食べ物を取り込んで、口の奥に運ぶ
「か」舌を喉の方に、ひいてでる音 (→舌の後方への動き)
舌を使って喉まで運ばれた食べ物を、さらに食道へ運ぶ
「ラ」舌が上あごについて離れる時にでる音 (→舌の上方への動き)
舌を使って「ゴックン」と飲み込む

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぴいなつヨガ倶楽部 更新情報

ぴいなつヨガ倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング