ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぴいなつヨガ倶楽部コミュのなまけもののためのロングブレス腹筋体操ーーーぴいなつ流体操メソッド290個目の体操

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
美木良介さんのロングブレスダイエットが流行っています。
僕も金スマを2回見てこれまじ好いんじゃないかと思って
基本のロングブレスやってみました。
なるほど、なかなか素晴らしいです。
体操を作っている人間としては
嫉妬を抱くくらい素晴らしい体操です!

ロングブレスダイエットエクササイズの組み立てを推測してみると
ドローイング(ここでは腹式呼吸と言っています)を
強く、長く吐く呼吸にしてロングブレス(三木さんは胸式呼吸と言っています)
にしています。
そこにひねり運動7秒ダイエットを取り入れている。
それを基本としては部分に力を入れるよりも全身に力を入れる。
という印象でした。

ここで僕は肥田式強健術の手法を思い出します。
丹田に力を10、部分に9の力を込めて体操する。

そして僕は独自の発想を得ました。
美木さんは丹田だけに力を入れられないので
全身に力を入れると言っていますが
僕は丹田に力を入れることをし易くするために全身に力を込める。
もしくは丹田に力を入れるために全身に力を込める。
という風に表現したほうが分かりやすいと思ったのです。
この発想は重要だと思いました。


ただ、このロングブレスダイエットエクササイズの体操は
美木さんも仰っている通り相当きつい体操です。
僕もやってみてこれかなりきついなあって実感です。

そこでもちっと軽くするために
寝っころがりながら体操する方法を考えました。
ただし、それでもキツイには違いありません。
でも一回やるごとに十分に休息を取り入れる
という方法にしたので
かなりやりやすいと思います。


仰向けに寝っころがります。
手足の角度は中心軸から2,30度くらいにします。
要するに屍のポーズのような格好にします。

そして両手を集約拳にして
もしくは小指に一番力を込められるように
親指を外に出してグーを握る準備をします。

まず、ゆっくりと鼻から息を吸います。
そしてはじめの3秒で息
を吐ききるくらい強く息を吐きながら
同時に手足に力を込め
ただし、丹田(臍の少し下)に力が込めるために
手足に力を込めて
同時に頭を少し上げ
上体を少し上げ
お臍を覗くようにします。
同時に左右の肩甲骨がくっ付く様に両肘を体に引き寄せながら
力を込めます。

その時に腰が絶対に反らさないように
両足の両膝を少し浮かせます。
その動作が腰をお尻の方から丸くするような感覚で
そうすることによって丹田に力が込められるので
丹田に力を込めて行きます。

その際には息を完全に吐き切るまで
何度も丹田に力を込めて吐きます。

吐き切ったら
正に屍のポーズになり
5秒から10秒くらいリラックスします。
あるいは次にまた力が入れられるという余裕が持てるまでリラックスします。

で、また力を入れるを
6回繰り返します。



効果:腰痛。肩こり。腹筋鍛錬。ダイエット。便秘。



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぴいなつヨガ倶楽部 更新情報

ぴいなつヨガ倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング