Friday, 14 March 2008, 07:39 PM チベットの自治の権利に関して新たに議論が始められる事を望むだけである。中国人のラマを選ぶために僧侶から中国高官に置き換えた中国の政策には吐き気を覚える。これは世界で最も啓蒙的な文化であり、世界はその保存に協力する必要がある。 jackstraw23 ピッツバーグ(米国)
-----------------------------------------
Saturday, 15 March 2008, 10:26 AM これらの抗議デモはオリンピックに影響は及ぼさないだろう。先週中国は異議を摘発する口実を作るために実際いわゆる「テロ攻撃」をでっち上げた。ミャンマー(ビルマ)の弾圧で世界が恐怖を表明したのに、同様の事か更に悪い事がチベットで起こっている事を世界が知らん顔しているのは非常に気分が悪い。国連による非難決議はどうなっているのか? David ニューヨーク
----------------------------------------
Saturday, 15 March 2008, 10:26 AM チベットの広大な土地と長期に渡る支配から、中国がチベットを手放す現実的な理由などありそうにない。オリンピックに関連して多くの事が予想可能で連動している。この衝撃の結果はまだ分からないが。実際世界は現状維持を数十年も容認しており、今議論を始めるのは現実的ではない。バスク人、クルド人、チベット人がいつか自治を持つ事を願っている。 Onix ツートフェン(オランダ)
----------------------------------------
Saturday, 15 March 2008, 10:26 AM 更に状況が悪くならない事を願っている。チベットの分離は中国にとっては論外なのである。これはさしずめ米国内で活動家がカリフォルニアの分離独立を画策して革命を起こすようなケースに対する米国の反応と同様であろう。この運動は中国の政治的にデリケートな時期に中国に恥をかかせるように西側が仕組んだものである事に疑いの余地はない。
Real McCoy ホープ(カナダ) * これはまるで北朝鮮のような論調で恰も中国政府を代弁するような事を書いているので、中国共産党関係者の投稿の可能性もあり。
----------------------------------------
Saturday, 15 March 2008, 10:26 AM そのように願う。チベットに対する中国の軍事力は公正ではないと思う。だからオリンピックのショーは、世界に対していい顔を見せるための作り話であって、恐怖の現実を覆い隠すカモフラージュに過ぎない。チベットは中国の土地ではない。しかし彼等はチベットがオリンピックに影を落とさない位静かである事を望むのだ。
Saturday, 15 March 2008, 10:26 AM 仏教は平和の表象である。その他のイデオロギーと対照的に、それは「征服のイデオロギー」ではない。仏教徒は非暴力によって違いを決着すると信じ、暴力には訴えない。中国植民主義侵略者は暴力を信じ、暴力に訴える。 Steve ブリュッセル(ベルギー)
----------------------------------------
Saturday, 15 March 2008, 12:47 PM 抗議デモはオリンピック開催には影響しないだろう。そういう結果になるんだろうな。 Mike シドニー(オーストラリア)
----------------------------------------
Saturday, 15 March 2008, 02:38 PM 最近のチベットでの暴動は北京オリンピックに直接のインパクトを確実にもたらす。中国政府はオリンピック準備の中でネズミのように怯えている。例えば中国は、2008年5月のオリンピック聖火がエベレスト山頂に灯されるまで、全てのエベレスト探検を許可しておらず、同様の事をネパールにも求めている。中国はオリンピックを渇望しており、世界のメディアに共産中国の奇麗な面だけを映し出して欲しいのだ。しかしそれは全くの誤算であり「オリンピック」と「オープン」は同義語なのである。
Sunday, 16 March 2008, 09:00 AM >>Tjayaさん あなたはご存知なのですか? 北京政府はチベットに投資をしているようでも、そのお金がどこに行っているのか? 私の両親は昨年の夏にチベットに行っていますが、経済発展と繁栄は漢系中国人の手に渡っていて、それが地元のチベット人の物ではないのは明らかだと言っていました。
Sunday, 16 March 2008, 09:00 AM >>Forastero de Ohioさん 人々が不正に対する深い違和感を持たない限り、秘密主義で弾圧的な政府軍の機関銃に対して石を投げるというリスクを冒す行為が信じられない。これは米国がどうこうの問題ではありません。 Mike シドニー(オーストラリア)
----------------------------------------
Sunday, 16 March 2008, 09:00 AM 私は数年中国に住んでおり、チベット人と彼等の戦いを全面的に支持する。何故なら中国が犯した重大な罪が何ら外には出て来ないからである。チベットを弾圧をする中国を支持する人達は、第二次大戦でのナチスドイツと同じ位悪いものを支持している事になる。中国の高原で起こっているこの重大な悲劇のほんの少ししか世界には伝わっていない。ダライ・ラマは決して沈黙する事はなく独立あるいは自治のために奮闘しており、それを知らない限りはあなた方の主張に真実味はない。
Sunday, 16 March 2008, 09:00 AM 何故西側諸国が中国とビジネスを行うのか? それは低賃金で規制なく強制的に働かせられる労働力であり、民主主義国家よりも有益であるからである。中国人は世界中におり、既に歴史的に中国ではないチベット、内モンゴル、ウイグルの地を手中に治め、漢系中国人はそこには何も残らない位に搾取を行っている。漢民族は自然資源の開発と全ての生き物を食べ尽くす事でそれらの支配地域の自然の生態系を破壊した。彼等はアジアの全ての鳥類、ネズミ、蛇や多数の種を殺し、自分達の繁殖を世界中に輸出した。
Sunday, 16 March 2008, 09:00 AM ここでイラクやアフガニスタン問題における米国と結び付けた見解が幾つか見られるが、それは全く間違っていると思う。しかし中国がチベットに行っている件に関して考える事に全く相応しい事がある。もしチベットがイスラム国家になったとしたら、そのような人々は全く反対の意見を述べているに違いない。全く偽善的である。 JohnBoy27 レスター(英国)
----------------------------------------
Sunday, 16 March 2008, 09:00 AM チベットへの弾圧は残念ながら、中国が他の民族の領土やアイデンティティを支配する事を止めない限りはまだ数十年、それとも数百年続くのかもしれない。私達がアイルランドで見たように、英国人は数百年もアイルランドの支配を続けた。チベットの人々は強力なアイデンティティを持つが、北京政府が経済開発で彼等を買収しようとしている行為には空しいものを感じる。世界中の人々はチベットの平和解決を支持するべきである。
現在見られるように、チベットの経済発展は、北京政府がチベットを圧倒するために送り込んだ漢系中国人が潤っているに過ぎない。悲しい事に、殆どの中国人は北京政府によって長い事間違った情報を与えられ続けており、彼等の政府の間違った行いに対して余り気付いていない。いつか中国が民主化した時に彼等は事実を知るのであろう。 jay casey 北京
Monday, 17 March 2008, 11:45 AM チベットは1959年以来中国に占領されている国である。チベットではジェノサイドが行われている。チベットには600万人のチベット人に対して既に1500万人の中国人が住んでいる。彼等はチベット文化を破壊し、チベット人を抑圧して拷問がしたいのだ。彼等はチベット人がダライ・ラマの宗教を信じないように強制をしている。現在チベットでは外国メディアが禁止されている。CNN、BBCやアルジャジーラのニュースは中国でブロックされている。
Monday, 17 March 2008, 11:46 AM >>ABC夫人さん 現在メディアがラサに入る事が禁じられている筈ですが、大虐殺はチベット系列と中国政府系列のみでレポ−ト可能となります。なので世界中のメディアが「抗議」と報道している中で、あなたの使った「暴動」の表現は些か暴言に聞こえます。中国側もチベット側もそこに暴力行為があった事を報じており、どちらが仕掛けた事かを判断するのは難しい筈です。数ヶ月前に抗議運動を行った僧を中国政府が非難したのを思い出します。彼等は非暴力的であったのに。だからチベット人がそれとは異なるという事を誰が信じますか?
その他の都市でも抗議運動があると言うのに、政府はジャーナリストが撮影した警察の写真を消去するように強制している。それは中国が何か隠蔽しなければならない事を物語っています。政府は18人が死んだと言っているが、チベット側は80-100人の死者が出たと言っている。明らかにあなたには下心が・・・ Nicholas アトランタ(米国)
----------------------------------------
Monday, 17 March 2008, 11:47 AM 第一に:中共よ恥を知れ。 第二に:チベット人は50年以上も「暴力的」な中国の支配下にある!
Monday, 17 March 2008, 11:47 AM チベット人と中国人を見る時、彼等は非常に異なる人々であり、それは中国が彼等が自分達で暮らす事を許さず、地球上の彼等の土地を支配している事を悲しく思う。中国が一つで全ての人々が共に幸福に暮らすように中国が望んでいるとはとても思えない。長年彼等はチベットの独立心を挫きその環境を抹殺して来た。
Monday, 17 March 2008, 11:48 AM チベットの抗議デモは中国でのオリンピックを頓挫させる事が出来るか?---この暴動が80年代や90年代前半に起こっていたら希望的観測である。しかし、中国が国際的な組み立てプラットフォームとなり、安い労働力によって寡占会社が最大の利益を獲得するのに利用する国際的なリソースである時代にその事件(暴動)が起こった。強欲さが人権抑圧や独立国家主権(中国は1950年にチベットを侵略)、および平和的抗議の上に君臨しているのだ。