ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

21世紀の戦争コミュのMIXINEWSより

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コロンビアと「絶交」=仲介打ち切りでベネズエラ大統領
(時事通信社 - 11月29日 11:01)
 【サンパウロ28日時事】ベネズエラのチャベス大統領は28日、自身が進めていた隣国コロンビアの政府と左翼ゲリラの人質交換に向けた仲介交渉を、コロンビアのウリベ大統領が打ち切ったことを理由に、ウリベ氏およびコロンビア政府との関係を断絶すると宣言した。



 チャベス氏は「ウリベ大統領が在任する限り、彼およびコロンビア政府とは一切の関係を持たない」と述べた。 



[時事通信社]

コメント(1)

<ステルス実験機>名称「心神」 開発に6年466億円
(毎日新聞 - 12月05日 15:12)
 レーダーで探知されにくいステルス技術を搭載した国内初の実験戦闘機に関する防衛省の開発計画の概要が5日分かった。開発総経費は466億円で、名称は「心神(しんしん)」。来年度から6年かけて飛行試験も含めた開発を進める予定で、初飛行は11年度中の実施を目指す。
 開発計画によると、「心神」は全長14メートル、重量9トン。急速な方向転換や超音速飛行を可能にする高機動エンジン(XF5−1)も初めて搭載。飛行中に全方位的に周辺の探査ができる高性能レーダーの研究開発も並行して進める。
 ロシアはすでにステルス戦闘機の開発を進めており、中国も開発を急いでいるとされる。こうした事情を踏まえ、実験機を「仮想敵機」として日本のレーダーシステムで捕らえ、防空能力を高める狙いがある。
 一方で次期主力戦闘機(FX)の機種選定は、有力候補だった米国のF22(ステルス機)の禁輸継続が延長され先送りされた経緯がある。今回の実験機には、将来的にステルス機の自主開発も選択肢であることを示し、FXをめぐる国際交渉力を高める思惑も働いている。【田所柳子】

いよいよ日本国防軍設立が現実のものとなります。運命のときを待ちましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

21世紀の戦争 更新情報

21世紀の戦争のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング