ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

食苦楽日記コミュの小嶋屋総本店

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新潟へ行ったら必ず食すのが「へぎそば」。

米で有名な魚沼市が起源のそばで、
そば粉に海藻(布海苔)を混ぜ、つなぎに使うのが特徴。
だから麺の色がうっすらエメラルド色であるが、
店によって鮮やかさが違う。

へぎ(片木)と呼ばれる器に載せて供されることからこの名が付いた。(写真右の器がへぎと呼ばれ、2人前以上を盛る)

小千谷や十日町近辺へ行くと、「角屋」や「わたや」などの
老舗がありそれぞれ楽しめる。
「小嶋屋総本店」は手広く店舗を広げ、ビジネス的に一番成功しているのではなかろうか。
かといって、味が落ちるということもなく、一定のレベルをクリアしている。また、感心するのはどの店舗を訪れても社員教育がしっかりなされていて気持ちよく過ごす事が出来る。

新潟へ行ったら是非「へぎそば」を食べてみる事を
お奨めします。

今回は燕市の店舗に行った。
■住所/新潟県燕市土巻3丁目65番地(県央サティ隣)
■TEL/0256-66-3003 ■FAX/0256-66-3003
http://www.kojimaya.co.jp/

コメント(1)

若いとき四谷三丁目の駅のそばに、おそらくそんな名前の

へぎそば屋があった。

結構ハマってしまって通った事があったな。

また食べたくなりました。

富山にはないんかな?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

食苦楽日記 更新情報

食苦楽日記のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング