ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

食苦楽日記コミュの手打専門店アラキ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前から気になっていた店に行ってきた。

店舗概観はおよそ飲食店とは思えない様相。
香川の讃岐うどん屋の様だ。
並んでいる人と、営業中の看板が無ければ
通り過ぎていたことだろう。

時間は12時50分、10人ぐらいが並んで待っている。
最後尾へつく。
それほど待たずに店舗内へ入る。
食券販売機があった。
たしか、もつラーメンが売り物だったはずだ。
「ホルモン中華 600円」とある。これだこれだ。
迷うことなく買い求め、きびきびと動き回る女店員に
手渡してもうしばし待った。

「ホル中〜」
女店員がカツゼツ良くオーダーを通す声が飛び交う。
「ホル中〜 ふた〜つ」
「ホルう〜」 うどんもあるようだ。

「ざるそば、ライス〜」日本そばもあるのか。

やがて
お一人様どうぞ〜、と促され
通路中央に設けられた「カウンター」と呼ばれる
席に座る。

待つこと5分。
届けられた「ホル中」に"もつ”は無く
煮豚がころころと誇らしげだ。

ふと、目の前に貼ってあったメニュー表を見ると
「当店のもつは、豚肉のロース、バラ、モモ、ヒレ肉を
 柔らかく煮たものをいいます。」と書いてある。
なるほど。
よく煮込まれた"もつ"はとても柔らかく
脂身もスッキリとしていてとても美味だ。
これが”もつ”だろうが何だろうがどうでも良くなる。

スープは、魚介系の醤油味に豚のさっぱりとしたコクが
プラスされている。

お楽しみの手打麺は、モチモチ、きゅっきゅっというような
感じを期待していたのだがグニャグニャだった。
コシは無いに等しい。
茹で過ぎたのか?

噂で量が多いと聞いて
タカをくくっていたが確かに多い。
丼の底から麺が湧き出ているのではと思うほど
食べても食べても無くならない。
南砺市のマリモラーメンを思い出す。
大盛りとライスを食べている人の
胃袋が心配になった。

スープは冷めていき、
グニャグニャの麺は無くならない。
増えているような錯覚さえ引き起こす。

ようやく、何とか食べ終え
顔を上げ一息ついた。
何気なくメニュー表を眺めていると
ホルモン中華 600円(小盛550円)とある。
小盛を普通にしてくれ。


うーん。量のサービスは勘弁してほしい。
美味しい物は少しだけという主義なので。

ホル中はもう結構。
次はホルうにチャレンジだ。
One More Chance 


富山市住友町19-8
076-438-0012

コメント(1)

参加しましたよ〜

確かに、アラキの量は多い、多すぎます!

一度、大盛り食べて地獄を見ました。

あれは、一体誰の胃袋を基準にしているのかと首を傾げたのを覚えています。

麺が湧き出てくる…

わかります!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

食苦楽日記 更新情報

食苦楽日記のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング