ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CONTAX T3コミュのサブ機は何使っていますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

2002年からT3を使い始め、溺愛し、浮気せず、惚れ込んでます。
しかしつい最近、セミハードケースCC-82を入手した矢先、
シャッターカバーのしまり具合が怪しくなり、現在修理中です。

念のためにもう一台、カメラを持っておきたいと思うようになりました。
ミノルタTC-1、リコーGR1vが感覚的に近いようですが、、、

皆さんはサブにどんなカメラをお使いですか?

デジタル×
でかい×
重い×
面倒くさい×
上記のカメラは検討しておりませんので、オススメがあれば教えてください。
もう一台T3買うかもしれない前に参考にさせていただければと思います。

コメント(16)

ツァイスつながりだとローライ35なんてどうでしょう。
ピント合わせは目測。巻き上げレバーもボディの下側にあるなど不便な
ところもありますが、デザインも良いしコンパクトだし長く付き合えそうな
カメラだと思います。
(実は、自分が今一番欲しいカメラでもあります(笑))

後、候補としてはコンタックスT2、サブではなくメインになるかもしれま
せんがコンタックスG2もおすすめです。
基本的にハッセルのサブというパターンが多いですので、T3自体がサブになることが多いのですが…
メインとなるものを持っていかない場合の話ですと

TC-1をサブではなく、セットという感じで一緒に持っていくことが多いです。
28mmと35mmではやはり別物ですからね。

フイルムの相性の傾向も違いますので、その辺でも楽しめます。

T3のサブって意外と難しいですよ。
ヘキサーなんかも35mmですけど、T3に比べるとでかいですしね。

店頭で見てあれが行けそうならば、Bessaシリーズに小型のレンズかバルナックライカにエルマーなんかでもいい気がします。

GRは好きな方ははまりますが、フレアっぽい描写が好きになれない人も結構います。Zeiss好きだとちょっと違うっていう感じになりますかね。コンパクトカメラ好きというジャンルでならばいけるんですけど。
●Yさんさま
ローライ35 名前は知っていたものの、かなりのカメラ好きが好きそうな感じがしたので今まで気にもしていませんでした。。。一度手に入れたら愛着わきそうなルックスですね。
CONTAX G2かっこいいです。
ああ見えてAFなところが、めんどくさくないし、検討してみます!

●GA16さま
T3のサブというより、T3が突然動かなくなったら代用できてT3好きでもがっかりしない写りをしてくれる保険カメラという感じで探してます。
TC-1のレンズの描写力や発色等、とても評価が高いし、外見も質の良さ漂ってて好きです。今のところ第一候補です。
GR、そのような印象の描写なんですか、、、
フィルム一本試してから買えたらどんなにいいかっていつも思います。
使ってみないと自分の感覚がどう感じるかわからないですもんね。。。

●もちっころ@まめ球さま
TVS2、非常に美しいですね。高級感も漂ってます。
写真撮る時は構図しか考えてないんで、あとはすべてT3任せにしてます。
私の撮る傾向からしてズームは出番少なそうですが、T3では不可能な写真が撮れるのかなと思います。描写力は変わらず。
美しいわこれ。

皆様、大変詳しい情報ありがとうございました!
カメラや写真は、好きか嫌いかってゆう自分の感覚だけだと思いますが、
T3を使ってらっしゃる方のアドバイスならきっと参考になるだろうと、
トピックたてさせていただきました。
皆さん、やっぱり何台もお持ちなんですね。
T3一台でやってきたのはかなり危険だったです。。。
ありがとうございました:-)
差し出がましいのは承知なんですけど、自分の使ったカメラの印象をちょっとだけ・・・


コンタックスT2
重い、T3よりデカイ、知らずにピンボケになってる、シャッタースピードが遅いらしい、ピントが合った時のシャープさはT3を超えてる気がする、連続して
撮りたい時に充電?時間がT3の倍くらいかかる



ライカ ミニルックス
あんまりにも良いカメラ過ぎて、僕レベルでは良さが分からずフィルムを1本撮っただけで押し入れで眠ってもらいました。



スキル的には写ルンですレベルの僕なんで噂話位に受け止めておいてください。
はじめまして。
若干脱線しちゃうかもしれませんが、
サブにTixを使ってます。

もちろんCONTAXなんで画には文句ないですが
フィルムが問題ですね。(^-^;

といいつつも先に買ったのはTixでした。(笑)
今だと安いしまだフィルム買えるので、若干オススメです♪
今晩は

そして初めましてあかねさん

T3御愛用有難う御座います。

締まりの具合が悪いですか?

シャッターカバーはデリケートですからね

さて本題です

多分ですがあかねさんはツァイス・コンタックスの写りが好いて居ると思います。

メーカーではツァイスの写りが最大限に引き出せる絵作りをしております。

サブ機も出来たらコンタックス・ツァイスの組み合わせで選ばれる事が賢明かと思います。

機種的にはTVS又はGシリーズを推薦致します。

お店に出かけて実機を見て検討されては如何でしょうか?
●ナオ 太郎さま
とんでもないです。私もほぼシャッターボタン押すだけなんで。
こだわって撮る人じゃない方が、自分と同じ感覚だと思うので参考になったりします:-)
でも、T3やライカ使ってる時点でこだわってると思いますw
ミニルックス、中古でそんなに高くなさそうですね。
これもレンズかなり良いという声が多くて。。。悩みます。。。

●kitatanさま
APSですか!知らんかった!
T3と見た目変わらずですね。いいな。
APSフィルムも普通のと値段変わらないし・・・
いいなーこれ。
APSだと時間経ったらクリンクリンの癖ついたりしないんかなと不安ですが、
いいなーこれ。。。

●矢島さま
はい。シャッターカバー爪でいじったりしてました。
修理ついでに全部メンテ頼みました愛するあまり値段聞かずに。
カメラの事はほとんど知らないのですが、どんなメーカーのカメラでもレンズをツァイスにしたら、T3のような印象の写りになると思っていたのですが違うんですね。
勉強になりました!!
先日修理に出した店でCONTAX見ましたがT3がなかったんで意識してませんでした。
T2がちょっとイヤやなと感じたくらいで。
実機でフィルム一本撮らしてくれるサービス無いのが残念です。
なので、みなさんのアドバイスとてもありがたいです。

●もちっころ@まめ球さま
そうなんです。。。出来るだけ中古は嫌で、修理期間もあるカメラって考えた時に、選択肢がFUJIしかなかったんです。
三脚持つの重いし面倒くさい(おすすめのマンフロットの高いけどいいですね。つけたままセミハードケース収まったら最高です)んで、夜でもパーティーでもフラッシュ無しでT3でがんばってたんですが、さすがに問題有りなんでデジカメで撮るようになりました。でも、やっぱり写りがつまらないんです。
何の変哲も無いものでもT3は感動するんで、比べると...
そこで、夜景もキレイに撮れるらしいNATURAを考えてましたが、安っぽいし。
やっぱりCONTAXがいいです。。。
===============================

電化製品等全てに言えるかもしれませんが、昔のものの方が長持ちするので、
カメラもそうだと期待し、みなさんの意見参考にして中古探してみます!
12月に東京行くんでマップカメラ行ったりしてきます!
T3祭は11月いっぱいまでですが。。。
皆さんの意見聞いときながら、T3買ってたらすみません。
素敵なもう一台に出会えたら、報告させていただければと思います。
T3を愛する皆様に質問して良かったです。ありがとうございました!
レスありがとうございます。

紹介したついでなのでもう少し情報を。
APSは現像してもネガがカートリッジに入ったままなので
きっとずっとカールしてくるりんとしてます。(笑)

あとAPSの特徴である途中でフィルムを交換して
使い分けるなんて機能がありますが、Tixでは搭載されてません。
なので一度入れると最後まで使い切ってという
普通の135フィルムと同じですね。

見た目でわかる通りT3とは兄弟で、T3が弟さんです。

テクニカルなことですとTixは28mmですがAPSが28mmなので
35mmフィルム相当では同じく35mmになります。
伸ばしたときの画質が!なんていわずスナップであれば
十分T*の力がわかると思います。

ちなみに中古では2万以下が最近の相場のようなので
ちょっと浮気心でも買えるかも?!
TC-1はそういう用途に使うにはもったいなすぎるカメラですね。
買わないほうがいいです。

TC-1は製造が終わっているカメラです。
あなたが買うことで、1人の人がTC-1と出会う機会を失うわけです。
TC-1に搭載されたG-Rokkor 28mm f3.5は、焦点距離28mmのレンズの中では一眼レフを含めても最高という人がいるほどのすごいものですからね。使ってみたいけど、ためらってる人は結構いると思うのですよ。

その条件なら、オリンパスのXAシリーズなんかのほうがちょうどいいかもしれません。
T3やTC-1は高級コンパクトですが、こちらは大量生産されたそうではないものなので、ほかの人の使う機会を失うこともないでしょう。
XAの真っ黒なボディーは安っぽく感じるとかいいそうですが、パーティーなどで使うにはむしろ目立たず、その点が逆に長所になると思われます。
家にありますが、写りはかなりハイレベルなものです。
●kitatanさま
Tixの相場ってそんなに安いんですか!
かなり魅力ですが、今までのネガが膨大でやっぱりそろえたいんでそこだけが問題です。
あまり伸ばしたりしないし、ほとんどスナップなんでそこさえ気にしなければサイコーなんですよね。。。
先日、大阪写真会館というカメラが腐るほどあるとこに寄ったんですが、T2とTVSしかなかったです。他探せばあると思うんで一度手にしてみます!

●GA16さま
TC-1素晴らしいカメラのようですね。
私が希望するような用途でも、すごく気に入れば買います。
買って愛用するかしないかは使ってみないとわからないですし。
本当に使いたい人なら、どうやってでも手に入れるでしょう。
T3の写りや持った感じ、高級感全てくるめて大好きなので、
一緒のものを求めるならT3しかないと思ってましたが、今回色んな意見を頂いて選択肢広げることができました。
===================================

みなさまご親切なアドバイス、どうもありがとうございました!
昨日コメント頂いてた(削除されてますが)中でNATURAがいいとおっしゃってたので、今日無料レンタルで借りてきました。
FUJIのHPでNATURAで撮った写真見ても結構いい感じだったので。
フラッシュ無しでどこまで写ってくれるのかとても楽しみです。

Yさんさまオススメのローライ35は実際触らせてもらい、おじさんが色々説明してくれましたが、T3に慣れてるなら面倒くさいと思うわと言われ、実際一回一回の操作がストレスでした。。。写りは素晴らしく、持っててお洒落やけどなともおっしゃってました。35,000円だそうです。

みなさまのオススメのカメラ、あたってみます!
T3も修理から戻ってきたら、もっと使いこなしていきます。
ありがとうございました:-)
はじめまして

T3を愛用してかれこれ5年ぐらいですが、サブ機として良く持ち歩いているの、GR1s、GRdigital2ですね。

T3とGRは、画角も違いますしレンズの特徴も違ってくるので代替にはなりませんがいいですよ。

個人的には、T3はその場の空気を切り取る感じで、GRはその瞬間をしっかり記録するという感覚です。
●SKY WALKERさま
『T3はその場の空気を切り取る感じで、GRはその瞬間をしっかり記録するという感覚』
GRを使った事はありませんが、この言葉でなんとなくイメージ湧きます。
具体的な数値や色々難しいこと並べられても分からないんで、感覚でアドバイスいただけると非常にありがたいです。
T3はほんとに、空気や風や温度が伝わるような・・・
文字だけで、求めている感覚を言ったところで伝わらないかなと思っていましたが、
T3愛用されてるみなさんなので鋭いです!

近々GRdigital(詳細モデルはわかりません)とT3を使ってぶっつけ本番撮影する用事があるので、そこでGRの感じつかんできます。
アドバイスありがとうございました!

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CONTAX T3 更新情報

CONTAX T3のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。