ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミカエル・オーカーフェルトコミュのニュース。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Official HPやMy Spaceの更新情報を気付いた時に(苦笑)アップしていこうと思っております。
皆様も「こんな記事見たよ」とか「こんな噂が流れてる」なんていうのを教えて頂ければ幸いです♪

コメント(107)

- Axe, Nathalie Lorichs & Martin Mendez (Melloboat)



BLOODBATHのWacken参戦時のDVDリリース情報もご一緒に。
添付画像はトラヴィス・スミス氏が手がけたクールなジャケ。

⇒http://blog.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&friendID=18352855&blogID=366303963
⇒http://blog.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&friendID=73885097&blogID=367403822

すんません。ワタクシ死人同様です。

ピーターさんのお家に行ったとか書いてあった様な。
お誕生日だったみたいですね。

因みに先程HMVを覗いていたところ、『Watershed』の予約受け付けていました。
発売日、確か5月28日予定、と書いてあったと思います。
もうあらかたその辺で決まっているんでしょうかね。
・『Watershed』のアルバムカバーがアップされました。

・オフィシャルでは『Watershed』のセッションダイアリーも。
⇒http://www.opeth.com/discography/watershed/diary.html

・ROADRUNNERのHPでは「Mike & Mike」という事で、
Progressive Nationツアー間近のDREAM THEATERのマイク。ポートノイとミカエル氏の対談パート1が動画で見れます。
パート1なので、まだ続きがある様です。
⇒http://www.roadrunnerrecords.com/video/showVideo.aspx?fileID=3304

『Watershed』についてお話になっておられる動画が
こちら⇒http://headbangersblog.mtv.com/2008/04/08/video-exclusive-opeth/
でご覧頂けます。

気付いたらあと1ヶ月ちょいで新譜が聴けますね…。

そう言えば、4月の現時点で書店に並んでいるハズの
Grind House Magazine Vol.47にてOPETHの記事が2ページに渡って掲載されています。
有島氏がミカエルにインタビューしていて、少しだけやりとりが載っています。
(多分、次号にもっと沢山載るのではないかと思いますが。)

因みに同記事のケツに
・今年8月には日本独自企画のボックスセットがThe Asian Allianceよりリリース
(『Orchid』『Morningrise』『My Arms, Your Hearse』の抱き合わせ)
これに伴いブックレットに使用可能な貴重写真や、ボーナストラックとして収録できるレア音源&映像を一般公募。←使用された場合は、提供した本人のお名前がボックスセット内にクレジットされるとの事。

というのが載ってました。
…日本にそういうヤツがいるのか?と思うのは私だけでしょうか(汗)。
個人的には『Still Life』の日本盤も出して頂きたいのですが。
さっきの『Watershed』〜その他について語っておられる動画その?です。
⇒http://headbangersblog.mtv.com/2008/04/09/opeth-openeth-the-floodgates-on-watershed-pt-2/

で、久々だったのですっかり忘れておりましたが、Mike & Mikeの対談
パート2⇒http://www.roadrun.com/video/showVideo.aspx?fileID=3336
パート3⇒http://www.roadrun.com/video/showVideo.aspx?fileID=3347
は添付URLよりどうぞ。
もうご覧になった方もおいででしょうが(遅くてスミマセン)。

あと『Watershed』には通常バージョンと別の仕様で出るバージョンがあるとの事で、画像はその別仕様(Special Edition)のジャケットです。
この切手のオッサンは誰だ(笑)。
当コミュにご参加下さった方が90人超えてて、
ワタクシ 非常にビックリしております。
最近サボりがちでしたので、頑張ります=3

さて、もう既にご存知かもしれませんが…
日本では5/28リリース予定の新作『Watershed』からの1st PVは
"Porcelain Heart"になる様です。
ディレクターはPORCUPINE TREE等との仕事で知られるLasse Hoile氏が務め、
スウェーデンの古城などを使用したらしいんですが、
ミカエル氏曰く
「最高にグレイトなビデオだよ!
誰もいない城は、ゴージャスというものを越えて…そう、少し怖くもあったね。
Lasseと彼のチームのアクター達も素晴らしい仕事をしてくれた!
このビデオ・クリップはとてもゴシックな、OPETHの持つ雰囲気を完璧に表現しているものになっているんだ。本当に楽しみながらこのビデオの撮影に臨めたよ」
との事です。

スライドショー的な形で少しだけPVの幾つかのシーンがこちらでご覧頂けますが、なかなか雰囲気があってステキです。
⇒http://www.roadrunnerrecords.co.uk/page/News?&news_page=&news_id=55084

海外ではこの曲がシングルとしてリリースされるみたいですね。
あとは、、、そうそう忘れてましたが(汗)
METAL HAMMER誌のGolden GodsのRiff Lordにミカエルがノミネートされていますので、お時間ございます方々はどうぞVoteをお願いします♪
⇒http://www.metalhammer.co.uk/gods/

そしてシリーズ3作と言ってたハズのMike & Mikeのパート4はこちらで(笑)。
⇒http://roadrun.com/video/showVideo.aspx?fileID=3348
『Watershed』の中から"Lotus Eater"がダウンロード出来るらしいです。
⇒http://www.roadrunnerrecords.com/artists/Opeth/

で、Mike & Mikeのパート5もあります(笑)。
⇒http://www.roadrunnerrecords.com/video/showVideo.aspx?fileID=3362
Mikaelが「So Gothic!」と言っていた「Porcelain Heart」のビデオクリップがアップされましたねウインク
素晴らしい!完璧です!!



>DEATHRACE KINGさま
わぁ、今回も有難うございます♪

…が!

見れません。
勿体無さすぎて(おい、ヘタレ!)。

…そうですか。
素晴らしく完璧ですか…
うううう。

何かダウンロード出来る"The Lotus Eater"も素晴らしくヤバイ内容らしいですね。

うわー、悶々しすぎて死にそうですorz

見れば(聴けば)いーじゃん、って話なんですけどね(汗)。
lemmyさん

その気持ちは分かります(笑)
私も新譜が出るまでは試聴しないぞ!ダッシュ(走り出す様)って思ってましたが、新作からの第一弾のビデオクリップということもあって公にされたとあっては、ついつい誘惑に負けてしまうのでした…(笑)たらーっ(汗)
「The Lotus Eater」も言葉にならないです…ミカエルが地球一の素晴らしい声だということが断言できます泣き顔
あと一ヶ月ですよ〜(^^)
そしてその後は念願の来日公演指でOK

良い1年ですね☆

5/2のミカエルのインタビュー映像を見つけました。
http://www.thegauntlet.com/interviews/298/Opeth.html
ぼんやりしてましたら来日が決定したりと大変な事になっておりますね。
ニュース更新もサボっててゴメンナサイ、ですが…
こちらにご参加の皆様へはおさらいの意味でまとめておきます。

まずはミカエル氏のマイスペブログから。

・5/5
⇒http://blog.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&friendID=73885097&blogID=390347563
(個人的に最後の署名で"Mike (the artist formerly known as Mike)"と書いてるトコにウケてしまいました…)

・5/17
⇒http://blog.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&friendID=73885097&blogID=390347563

・OPETHのマイスペ、レイアウトが『Watershed』仕様に変わりました。
"The Lotus Eater"と"Porcelain Heart"が聴けますね。

・そして皆様ご存知の…

OPETH appears in Japan!
Between the 27th and 30th of August Opeth will visit Tokyo,
Nagoya and Osaka.

えぇ、来日決定でございます。
素晴らしい!!
クソ暑い真っ只中ではございますが、ご都合つくかたはこぞって参加致しましょう♪
詳細はこちらで。⇒http://www.creativeman.co.jp/2008/opeth/index.html

当コミュのJapan Tour 08トピ
⇒http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31039675&comm_id=1777592
でどんどん盛り上がっていきたいと思っております。
(tommieさま、トピ立て感謝です!!)
5/30 BBC radio6の Bruce Dickinson Friday Rock Show に出演のようです
http://www.bbc.co.uk/6music/shows/bruce_dickinson/
Opethの誰とは書いてませんが、きっとMikeかなーなんて・・・

----
OPETH will be IRON MAIDEN frontman Bruce Dickinson's guests on Friday, May 30 during Bruce's weekly BBC 6 Music radio show, aptly named "The Bruce Dickinson Friday Rock Show". Listen to the program live via the Internet between 10:00 p.m. and 1:00 a.m. U.K. time at BBC.co.uk.
UKネタ続きですみませんが、Terrorizer issue171 の表紙がぁ〜
http://www.terrorizer.com/index.php
>tommieさま
書き込み有難うございます♪
ブルースのラジオに出るんですね〜。

それからTERRORIZER誌の情報も有難うございます!
私は昨日、新譜と一緒に買って参りました☆

雑誌関連だと
・GRIND HOUSE MAGAZINE vol.48の裏表紙(今月末発売のハズ)
・EAT MAGAZINE
も確か表紙 及び特集が組まれると聞いております!
(BURRN!誌にはミカエル&ペルのインタビューが載るとか)

海外雑誌だと地元スウェーデンのメタル誌CLOSE-UP MAGAZINE vol.101の表紙もOPETHなんですよね〜。
あとはROCK HARDという雑誌(デンマークの、かな?)もミカエルが表紙を飾っております。
それらの雑誌のサイトを見てみたんですが、どうも購入の仕方が(というか購入出来るのか)分からなくて困っているところです。
どなたか、ここで買えるよ〜なんていうのをご存知でしたらご教示願います!

表紙は違いますが、やはり新譜リリースに伴う特集があちこちで組まれております。
(REVOLVER誌、METAL EGDE誌などなど)

というわけで、5/26のマイスペブログはこちらで。
⇒http://blog.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&friendID=73885097&blogID=398914877

オフィシャルでは、DREAM THEATERとステージ上で競演した映像が見れるとのニュースが上がっておりました。



マイク・ポートノイとアックスの画像
⇒http://gallery.christopherpetro.com/gallery/5006090_zBJLs/#P-4-15
あ、もう日本に入荷してるんですねTerrorizer! お店に行ってみます!
新譜はDVD付の輸入盤を予約しちゃったんで、もうしばらく待ちです。
お久し振りでございます。
オフィシャルに上がっていたミカエル氏のインタビューがこちらからご覧頂けますので、URL貼っておきます。
⇒http://www.faceculture.nl/artist.php?id=192&PHPSESSID=74403270cb18db53e200e3ed3dca1557

>tommieさま
私もDVD付きの輸入盤購入しました♪
何だか良い雰囲気でお仕事されてるのが伝わる映像でしたね。
残念ながら何をお話されてるのか分からないので想像するばかりなのが哀しいところですが(涙)。
ニュース更新さぼりまくりなダメ管理人です。
日本公演でさくっと燃え尽きてきました。

さてさて、
お時間ございます方々は下記リンクより、『Watershed』に投票をお願い致します!
http://competition.futurenet.com/classicrock/

このラインナップでノミネートされるのも何だかすごいなぁ〜と感慨深く投票して参りました。
BLOODBATH コミュでもアップしましたが・・・

BLOODBATH の3枚目のフルレングスアルバム 『THE FATHOMLESS MASTERY』 が Peaceville records より10月6日にリリースされます!

予約注文はこちらから、間もなく開始される予定です(9/8現在)。

http://bloodbath.biz/


収録内容は全11曲

1. At the behest of their death
2. Mock the cross
3. Iesous
4. Wretched human mirror
5. Treasonous
6. Devouring the feeble
7. Hades rising
8. Slaughtering the will to live
9. Earthrot
10.Process of disillumination
11.Drink from the cup of heresy


さらに THE WACKEN CARNAGE のTシャツもリリースされます。
バックプリントにはミカエルわーい(嬉しい顔)
こちらは既にオーダーできる状態になっております。

http://bloodbath.biz/merchandise.php

>KINGさま
!!!
素晴らしい!
それはソッコー注文せねば!です。

しかし、そのTシャツ…(苦笑)
着たいような着たくないような。。。
生地は薄いグレーっぽいですね。
黒以外のTシャツはちょっと新鮮ですよね。(^o^)

わはは・・バックプリントの拡大画像も載せておきます(笑)

ご無沙汰しております。。。
名ばかりの管理人です、こんばんは。

マイスペではぽつりぽつりとブログを更新なさっているミカエル氏ですが、
皆さんご覧になってるだろう、と勝手に思い込み、
そちらは敢えてリンク貼ってませんでした。スミマセン。

しかし動きがないのも哀しいわぁ〜、と思って、今あれこれ見てましたら
ビデオインタビューとやらの動画がありましたので、久々に皆様にもお知らせです。

⇒http://www.concert.tv/artist/OPETH/#/video/1538

もうすぐ『The Roundhouse Tapes』のDVDもやっとこさリリースされますし!
また皆様の感想なんぞも聞かせて頂きたく思っておりま〜す♪

⇒http://www.peaceville.com/opeth/theroundhousetapes/

因みに輸入盤は11/5、国内盤は11/19にリリース予定とのことです〜。
上の書き込みで輸入盤は11/5リリース、と書いたんですが…
(因みにHMVオンラインで記載されてたのをそのまま書きました)

私んトコには、もう輸入盤届きました。
Peacevilleでオーダーしてたんですけど。

いやはや、どちらにしろ素晴らしいです!!
当コミュにご参加の皆様、大変ご無沙汰しております。
管理人です。
かなり放ったらかしにしておりますが、決して熱が冷めたワケではございませんのでご安心下さいませ(←何が?)。

さてさて、OPETHコミュにトピックスが上がっているので既にご覧になった方もおいででしょうが、ついに日本のOPETHファンの為のサイトが開設されました。
管理人のShieldさまより、「ミカエルコミュでも宣伝して下さい」とのお言葉を頂きましたので、そりゃーもう、そんなめでたいニュースはないぞ、と久し振りに書き込みしてみた次第であります。

さぁ皆様、こちらからどうぞ♪
⇒http://opeth.jp/

因みに、当コミュのトップ(説明文)にもURLを貼っておきたいと思います。
OPETHがまた日本に来てくれる事を期待して、ガンガン盛り上げていきましょう☆
改めて、ファンサイトを立ち上げて下さったShieldさまに感謝です!Hail!!←マノウォーか!!
! ! ! ! ! ! !

来ましたね、再来日!

⇒http://www.creativeman.co.jp/artist/2009/11opeth/

Shieldさまの運営されているOpeth.jpによると、
来日に際して何か企画もあるとか!

そちらも震えて待ちたいと思います♪

⇒http://opeth.jp/news/840.html

あ〜〜〜、生きてて良かった(笑)!!
っつうワケで!Opeth.jpの企画はこちらでした。

【Opeth再来日決定記念】ライヴで聴いてみたい曲に投票しよう!
⇒http://www.efeel.to/survey/opeth/

さぁさぁこぞって投票しましょう!
【お知らせ】

既にご存知でしょうが、ミカエル氏がご自身のマイスペを閉じられました。

併せて当コミュの説明文にも貼っていたリンク先も削除致します。

う〜ん、あの文章が読めないのはかなり残念ですが…


それでも皆様、変わらず応援の程、宜しくお願い致します。
(…って、私は関係者でも何でもありませんが・汗)
だいぶ秋めいてまいりましたが、皆様お元気でしょうか?
もう、何の為にこのコミュ作ったんだか〜…というくらい
何も機能しておりませんが、見て下さってるかたがおられることを期待しまして
久々に更新したいと思います!

来月リリースされるOPETHのDVDはもうご予約なさいました?
それともガマン出来ずに輸入盤買っちゃいましたか??
(私は輸入盤でなにやら豪華なアナログボックスとやらをオーダー、国内盤でDVD/CDのを予約してます♪)

日本では10/13リリースなのですが、
それに先駆けて上映会なる素晴らしいイベントが都内であるとのこと!

・RRJさんからのお知らせ
⇒http://www.roadrunnerrecords.co.jp/page/News?news_id=100979

・主催Opeth.jpさんからのお知らせ
⇒http://opeth.jp/news/1610.html

ワタクシ、鹿児島在住ですので参加は出来ないのですが(涙)
近くにお住まいのかたや、都内に行くくらいワケないゼ、というかたは
是非参加して頂きたく思います!!

※参加できる人数に限りがあるようなので、応募要項をよくご覧になって
アツいオペ魂をOpeth.jpの管理人さんにアピールしてみて下さい(笑)!!

・応募はこちら
⇒https://www.rental-system.com/fmpc/user/87170831/

参加されたかたには是非是非感想なんぞ書き込んで頂きたいなぁ〜と勝手に期待しております〜〜♪
METALLICAのライブから昨日帰ってきまして、さて今日から社会復帰!と思ってたところに突然…画像のブツが届きました。
発送通知もないまま、にです(爆)!

時間がなかったので、とりあえず今、Disc1の『Blackwater Park』完全再現を見ました、が。
素晴らしすぎて、腰が砕けそうです。
フツーのテレビ画面でも圧巻なのに、上映会で見たらどんなだろう…
と想像しただけでゾクゾクします。

Opeth.jpの管理人さんによると、
既に沢山の応募が寄せられていて、抽選になるとのことでしたが、
迷っていらっしゃる方は絶対応募したほうが良いと思います!!
ふわぁぁぁ、約1年ぶりの書き込み…(滝汗)
皆様、大変ご無沙汰しておりますm(_ _;;)m

さて、もう今更更新しても遅いのは分かっておりますが、
先日9/14に世界より先駆けてOPETHの新作『Heritage』がリリースされました!

もうお手に取られましたでしょうか?

試聴会に参加された方のお話から、今までのスタイルとは全く違うと聞いてはおりましたが、実際自分の耳で確かめてみると…
ホントに違う!!と正直1周目は戸惑ってしまいました(苦笑)。。。
(今はだいぶ落ち着いて聴けるようになりました♪)

来週からはツアーも始まり、ついにOPETH始動!!といったところ。
12月にはオーストラリア公演も決定しているということで、
チラホラとその前後に来日も有り得るのではないか…というファンの方の声が耳に入ってきてハラハラドキドキしている今日この頃であります。

というワケで、このコミュ、まだ見て下さっている方がおられるのか甚だ疑問ですが(笑)、来日が決まるまで盛り上がっていきましょう♪
Opeth will be heading to Japan in February 2012. They'll be playing on the 16th at Akaso in Osaka, 17th at Club Quattro in Nagoya and 18th at Studio Coast in Tokyo. Ticket details and additional information will be posted shortly.
(オフィシャルより引用)

…というワケで、決まってしまいました。

⇒http://www.creativeman.co.jp/artist/2012/02opeth/

2/16(木)大阪 梅田AKASO
2/17(金)名古屋 CLUB QUATTRO
2/18(土)東京 新木場STUDIO COAST

3連チャンですね。
しかもJUDAS PRIESTと一部公演がカブっているとか?

私個人としましてもなかなか厳しい状態ですが、、、
万障繰り合わせて参戦したいと思います!

会場でお会いしましょう|m|

ログインすると、残り72件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミカエル・オーカーフェルト 更新情報

ミカエル・オーカーフェルトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング