ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡こども病院 循環器仲間コミュのシンポジウムのお礼

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こども病院の人工島移転を考える会からです。

アンケートのご協力、そして、昨日の
シンポジウムのご参加と
ご協力いただき、本当にありがとうございました。

副院長の藤井先生からは、今のこども病院の実状を
お話いただき、コーディネーターの高木先生も
おっしゃっていたように、重厚な内容となりました。

産婦人科医の久保田先生からは
周産期医療に必要なもののお話がありました。

患者家族からは、病院のある「場所」がどんなに
重要な意味を持っているのか、辛い体験を通して
話してもらいました。

そして、私達からは
アンケートの集計結果と、先日行った
移転候補地の6箇所を回った上での、場所の評価結果。
以上の報告をさせていただきました。

活発な質問や意見も飛び交い、有意義な時間を
お過ごしいただけたのかと、少し安堵しております。

皆さんに支えられているからこそ
できることがあるのだと、今この活動を通して
改めて、日々、痛感しています。

「こどもの為に」そして「未来の子供達の為に」
この思いが広がって行くことを、私は願ってやみません。

これからも、お力添えいただきますよう
どうぞよろしくお願いいたします。







コメント(3)

ちらみさん   

こどもが安定しないためシンポジュウムに参加できなく
もうしわけなく思っています。
ニュースで拝見させていただきました。
とても関心深い討論会だったことでしょう。
こども病院を必要とする子供たちに安心していける場所であればと
わたしもかんじています。お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)
ちらみさん

お疲れさまでした。離れている為アンケートくらいしか協力できませんでしたが、有意義な時間になったようでよかったですね。
こども病院にお世話になった家族として病院の移転に関しては本当に気になるものです。
微力ではありますがいつでも応援しています。
頑張って下さいわーい(嬉しい顔)
kanaさん

ありがとうございます。
お子さん、いかがですか?

私達もこども優先で活動をやってます
「できるときに、できることを」なのですから…

Lamoさん
アンケートの参加、ありがとうございました。
皆さんのご意見はシンポジウム内で「患者の意見」
としてご紹介いたしました。
結果は、いずれブログで…がんばります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡こども病院 循環器仲間 更新情報

福岡こども病院 循環器仲間のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング