ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歯医者の本音コミュの横向き親知らず

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
教えて下さい涙

昔から左右の親知らずが横向きに生えているのは知っていましたが、
ここ最近、少し斜め上に向いているのか、親知らずが少し見えるようになってきましたふらふら

そして、斜めに親知らずが生えてきてるせいか、奥歯との境目に、V字にポケットができていて、周りに肉もあるので(説明下手ですみません。)、その穴の中に食べ物は詰まるし、歯は磨きにくいし…

これは、どういう処置になりますか?やっぱり抜歯なんですか泣き顔
それと、横向き親知らずは、いつかは絶対抜かないとダメですか?
一応九月まで虫歯治療にかかっていた歯医者さんではなにも言われなかったです。どっちにしろ、横向きなので、口腔外科のある病院に行かないといけないと思うのですが、その場合かかりつけ医に紹介状とか書いてもらった方がいいのでしょうか?

たくさん質問をしてしまってすみませんあせあせ(飛び散る汗)
色々事情があり、すぐに歯医者さんにいけないので、不安です。
よろしくお願いします。

コメント(8)

>これは、どういう処置になりますか?やっぱり抜歯なんですか

さぁ、診てみないとわかりませんが抜歯の確率が高そうですねぇ


>それと、横向き親知らずは、いつかは絶対抜かないとダメですか?

程度にもよりますし、他部位の状態にもよります。でも個人的には抜歯のケースが圧倒的に多いですね


>一応九月まで虫歯治療にかかっていた歯医者さんではなにも言われなかったです。どっちにしろ、横向きなので、口腔外科のある病院に行かないといけないと思うのですが、その場合かかりつけ医に紹介状とか書いてもらった方がいいのでしょうか?

まずはかかりつけの歯科医に相談。まずきっちりと症状を訴えましょう。抜かずに済むかもしれませんし、そこで抜いてもらえるかもしれません。もちろん紹介ということになるかもしれません。

駄文・長文失礼しました
私も同じ状態の親知らずが生えてました。
私の通う歯医者さんでは『炎症などおこして、悪戯するようなら抜きましょう』と言うことで、
一回目の炎症では薬で炎症を抑えて治療は終了しました。
二回目炎症おこしたので抜歯しました。
もう一個の下の親知らずも、倒れて少し頭だしてますが、特に痛みとかもないんでそのままです。

頭が出てれば歯医者さんでも抜歯出来ますが…
やっぱり見てみないとわからないので…

かかりつけの歯医者さんに相談した方がいいですよ!
↑頭の出てる、出てないに関わらず
抜歯をするのは歯医者さんです
>奥歯との境目に、V字にポケットができていて、
>周りに肉もあるので(説明下手ですみません。)、
>その穴の中に食べ物は詰まるし、歯は磨きにくいし


こういったことで、歯茎がはれたり、親知らずが虫歯になったり、
もっといやなのは、7番目のは、親知らずの手前の歯が
虫歯になったりといったことが高い確率で出てくるということです。

もちろんほっておいて、痛みがでたらそのたびに消毒して、
痛みをなんとかとって、、ということをくり返すというのも
一つの選択肢にはなります。

ただ、もしそれが、妊娠中だとしたら、、痛み止めも服用しずらいし
その他の薬もいやだろうし、、

そういったことをくり返してからやっぱり抜こう、となるのか
早目に抜いておくかは、、、
自由です。
抜歯が得意で、(口腔外科など出身で)
開業医でも抜歯する先生もいれば、
時間の割に、大変なので、送った方がいい、
と考える先生もいます。
これも歯医者の自由です。
(まあ患者さんの意向というものも加味されますがね。)
以前、横向き親知らずを抜歯しました。
下の親知らずが両方とも横向きだったのですが
上の真っ直ぐに生えている親知らずを抜くのとは
本当に比べ物にならないくらい大変でしたたらーっ(汗)

親知らずが顔を出すまでそんなに痛みもなくって
出てきた頃にはけっこう大きくて…
根っこが喉の方に向って育つので
切開して中で歯を割って取ってもらう大変さ+
麻酔が喉のほうまで強力に効くので窒息しそうな感じが恐かったです。

ぴろこさんの先生がどのような判断をされるかはわかりませんが
私のしてもらった先生は
『もうちょっと育つ前だったらまだラクやったんだけど…』と
おっしゃっていました。
女性ですから今後出産・育児なども可能性が大いにあると思いますし
この親知らずが痛くてたまらないので抜いてもらいたい!!
というタイミングで抜けないかもしれないとけっこう辛いので
私的には早めに抜いてもらったほうが
いいのではないかなぁ〜と思います。

こないだ最後の4本目の親知らずを抜いてもらったのですが
妊娠後期に痛み出し、子供の授乳が長かったので
時たまかなり痛む親知らずに3年ほど悩まされました。。

ちなみに普通の開業医の歯医者さんで
横向き親知らずは2本とも抜いていただきましたよ手(パー)
トピ主です。

先生のお話や、経験された方の話が聞けて、よかったですわーい(嬉しい顔)

とりあえず、かかりつけ医になるべく早めに見てもらいます。
何日も、悶々と不安でいたのですが、少し楽になりましたぴかぴか(新しい)

本当に、親切にお答え頂きまして、ありがとうございましたるんるん
一人一人にお返事できないこと、お許しくださいもみじ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歯医者の本音 更新情報

歯医者の本音のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。