ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【起動トラブル】灰色の画面から進みません

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
*管理人追記 ジャンルを付記しました。
本来のトピ立て日時 2012年08月15日 12:05

よろしくお願いします。

iMac10.6
2009年購入
購入時からタブレットを使用
普段は写真をいじったり、ネットをしてるだけです。

一週間ほど前から、立ち上がり後の動作が重くなり、
3日前ほどから起動音からの立ち上がりも遅くなりました。
Magicanを入れての容量確保、Shift押しながらのセーフモード起動をしてみました。
それでもはやり状態は変わらず…(でも起動はしてました)。

それが昨日から起動音後、灰色面とりんごマーク、その下に何かをチェックしてるようなバーが出てきて、少しすると電源が落ちるようになりました。
その後、何度電源を押しても同じように途中で落ちます。

先ほど、Shift押しセーフモードを試してみてたのですが、
起動音後、灰色面とりんごマーク、その下に円状のやつがクルクル回ってるいつもの起動画面から進みません(←いま、放置中です)


立ち上がりもしないのですが、インストールディスクからの、起動を試しても大丈夫でしょうか。
また、修理する事になった時、なんらかの方法で中に入れてる写真データを取り出すことは可能でしょうか…。
まとまりなくて申し訳ありません。
よろしくお願いします。

コメント(3)

KAZiNAさま

ご回答ありがとうございました。
諸事情でパソコンに触れる機会がなく、お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。

あれから時間のあるときに起動してみましたが、やはり灰色の画面から進まず…。
でもあまり電源の入れ切りはしなほうがいいんですね…。

>押せる状態であれば、データを救出出来る可能性はありますが、実行することでトドメをさしてしまうこともあるので実行はしません。
ここまで確認したら、その次の外付けHDDにosをインストールして〜を進めたほうがよいのでしょうか。
それとも、いったんパソコンを落としたりすることも可能になるのでしょうか?
(救出できる可能性があるのがわかってから外付けHDDを買いにいきたいな、と思いまして)


質問を重ねてしまい、大変申し訳ありません。
なにとぞよろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。