ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【アプリ】soundflowerとlineinで画面収録時内蔵マイクをオフにしたい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
少し長いタイトルになってしまいましたが質問させて下さい。
やりたい事は、チュートリアル映像等を画面収録してquicktimeで再生したいです。
その際、画面の音声を録音し、内蔵マイク(キータイプ音、ドア、鼻息等の生活音)で拾う音をオフにしたいです。
色々ウェブを調べた結果soundflowerとlineinというアプリをインストールし、どうにか出来そうなのですがうまく行きません。

一応全ての設定を試したつもりですが、画面収録したファイルを再生してみると望む結果になりません。
他の方法でコンピューター内の音声と画面だけを収録する方法を御存知の方いらっしゃいませんか?
宜しくお願いします。

コメント(2)

収録には何を使っていますか?
QuickTime Playerを使う場合、
新規画面収録ウインドウのドロップダウンメニューから、
入力ソースを指定できます。

で、SoundFlowerを使う場合、
  システム環境設定→サウンドで、
  入力をオーディオライン入力ポートに
  出力をSoundflower(2ch)に
  QTPlayerの入力を同じくSoundflower(2ch)に
これでライン入力のみが録音されるはずです。

再生時には、システム環境設定→サウンドの出力設定を
元に戻すのを忘れずに。
かっっ解決、、、、、
すいません。一通り試してみたつもりだったのですが。
ありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング