ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【操作】capslockを押しても文字種の切り替えができない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
文字入力についての質問なのですが、表記の通り英字入力の時にcapslockを押しても半角英字の小文字と大文字の切り替えができず、常に半角英小文字で入力されてしまいます。

ことえりを使用しており、英字入力時のキーボード配列はU.S.で、capslockキーは「押した時に英字を入力」に設定しています。
入力に「英字」を選択し、capslockキーを押してからキーボードビューアで確認するとキーボードの配列上は大文字で表示されるのですが、実際に入力すると半角英小文字のままです。
半角英大文字で連続入力する場合は、Shiftを押し続けながら入力している状態です。

○機種:iMac 24インチ
○プロセッサ:2.8GHZ Intel Core 2 Duo
○メモリ:2GB 800MHz
○バージョン:OSX 10.6.4

capslockが有効になる方法を教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント(2)

げんさん>
環境設定→caps lockキーの機能を「入力モードの切り替えをしない」で、解決しました!
ここの設定を変えた覚えがなかったので、いじらない方が良いと思っていました‥‥。

ありがとうございます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング