ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【ハード】外付けHDDを選ぶポイント等を教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
*管理人追記 ジャンルを付記しました。
本来のトピ立て日時 2010年07月25日 16:53

初めて「外付けハードディスク」なる物を購入しようと考えているのですが、何を買ったらいいのかわかりません。

(使用目的はタイムマシン・・・もしかしたらタダのデータバックアップになるかもしれません。)

おすすめ等ありましたら教えてください。

ちなみに今、検討しているのは「Freecom Hard Drive Quattro」と「WESTERN DIGITAL My Book Studio」です。どちらもFireWire 800に対応していること、15000円で購入できることからこの2つに決めました。

知識と情報が少なく何を選んだら良いことやらわからない為、外付けHDDを選ぶポイント等を教えてください。

○機種名 MacBookPro 13インチ ○CPU コア2デュオ 2.26
○メモリ 4GB ○OS OSX10.6.4
○Mac歴 約1年(初めて自分で所有したパソコンがこのMacです。)

コメント(30)

USBが2個しかないので、USBを二股以上にしてHDDを使うと電圧が足りなくなることがあるんでACアダプター付きの方がいいと思います。
WESTERN DIGITAL My Book Studio
使ってますが、動作音もほとんどせず熱も持たず
耐久性も素晴らしいのでお勧めですよ。
Freecom Hard Drive Quattroの方が良いかと思います。
知り合いが、My Book Studioを購入しましたが、まともなマニュアルが付いてなかったとかで面倒だったようです。内容は独自のサーバのようなものを使うようで、それの日本語案内が、まともでなかったみたいで検索して構築したようです。それのアップデートもあったようですが、それも隅々まで検索して、たまたま出たと言ってました。
彼は、マニュアル見なくても設定できるタイプですが、怒ってましたね^^;
早速のたくさんのご返答ありがとうございます。
示談屋さん
 現在使用しているMacBookProの内装HDDは500GBで
 使用領域160GB
 空き領域270GB
 残りは部ブートキャンプパーテーションです。

 購入使用としているハードディスクの容量は1TBです。

ぴそ@ JUKEさん
 FireWire 800対応の電源アダプタ付きで探してます!
 
MadRichardさん
 My Book Studioは周りにたくさん穴が開いてますが、埃とか大丈夫ですか?

jg&btさん
 My Book Studioにも意外な弱点があるのですね。

その他おすすめHDD等ありましたら教えてください。
>チェリー さんへ…

当方もMacを長く愛用しておりますが…
「Lacie」のHDDはどうでしょう?
以前の500Gを愛用しておりますが…いいです。
インターフェースが豊富なのもいいです。

Macにはお薦めです。
価格も以前よりはかなり安くなってきました。
Ama○onあたりが安いです。

▶Lacie d2 Quadra HDD 1TB FireWire800/400 & USB & eSATA # LCH-2D1TQ
>>5
3の方が使われてるので、My Book Studioの詳細をお聞かせいただければいいんですね。

ほかは、LaCie d2 quadra 1TB ですね。
http://www.lacie.jp/external/lch-2d-q/index.html
最安
http://kakaku.com/item/K0000084495/
http://www.bestgate.net/search.phtml?e_dispnum=20&e_sort=Price&e_type=1&word=LaCie%20d2%20quadra%20LCH-2D1TQ&
アルミ合金ですので熱吸収はいいですよ。
>6
>7
 Lacie d2 Quadra HDD 1TBはお高いイメージがあってなかなか手が出せない感じなんです・・・。
 そうするとアルミ製の「Freecom Hard Drive Quattro」になりそうです。
ありがとうございました。
> Lacie d2 Quadra HDD 1TBはお高いイメージがあってなかなか手が出せない感じなんです・・・。

「Freecom Hard Drive Quattro」の方が高いですが?
http://kakaku.com/item/K0000125010/
でも、MacBook Pro でのお使いなら選ばれた方が似合いますね。
>9
たまたま安い所を見つけたもんで・・・。
>>jg&btさん
>まともなマニュアルが付いてなかったとかで面倒だったようです。内容は独自のサーバのようなものを使うようで

WESTERN DIGITALの製本は日本語マニュアルはついていませんが、主さんの主な使用目的はタイムマシンその他のデータバックアップですからまったく問題ありません。
FW800につなげばなんの設定もせずに認識します。なにが面倒なのかわかりませんが外付けHDDに細かな日本語マニュアルってそもそも必要なんでしょうか…

Lacieも使用していますが、デザインも高級感がありいい製品だと思います。
どちらの製品もインターフェースやスペック的には同じようなモノだしあとはデザイン的な好みの問題かと。

主さんはFreecom Hard Drive Quattroが気に入られたようですが、できれば製品を自分の目で見て納得いく買い物をしたほうがいいと個人的には思います。

横レス失礼します。
(新規トピ立てすると返ってややこしいと思いましたので)

これまでのカキコミで紹介されていた
「Western Digital 1TB My Book Studio Hard Drive 」

「Western Digital 1TB My Book for Mac」
とは大きく違うのでしょうか?
価格は「for Mac」の方が5,000円程度安いようですが。。。

ちなみに、appleストアでの「My Book Studio」のレビュー評価は
なかなか高かったです。
聞くところによると、Mac本体のHDもWestern Digitalのものらしく
それで相性がいいと。。。(裏付けしていない情報ですが)

私も先日MacBookを新規購入し、OSも新しくなったので
現行の物とは別に外付けHDDを調達したいな〜と思っているところです。
(やはりTime_Machineの対応がスムースに行く…ということろがポイントです)
価格も手頃なので、「Western Digital 」の上記モデルいずれかにしようかな〜
と思っていたのですが、ここでは賛否両論なので気になりました。

ご意見いただければ幸いです。
>>ブルーマウスさん

調べてないのであれですがfor MacというのはMac用にフォーマットされてるタイプだと思います。なので設定も必要ないはずです。

あと賛否両論と言っても実際に使ってるならともかく他人からの情報なので信憑性は疑問ですよ。
高度なサーバー設定をするならマニュアルも大事なのでしょうが、少なくともNASとして利用してる私はなんら問題を感じたことはありませんし、単に外付けHDDとしての利用ならまったく問題ないですよ。また起動ディスクとしても使えるしFW800出しだと起動も速いです。

ただし、タイムマシンとして利用する際にはWestern Digital独自のバックアップソフトはある程度の知識が必要なので使わない方がいいと思います。
>>13
はぁ、またローカルルールの押しつけですか。
これくらいいいじゃないですか。

また最初から同じこと答えるのも面倒だし流れの中での質問くらい多めに見てあげましょうよ。

見てる方も継続した質問内容だし繋げた方が有用でわかりやすいと思いますよ。

>MadRichardさん
コメント有難うございます。
参考にさせていただきます。

>示談屋さん
そういうご指摘も出てくるかも知れないと思いましたが、
新規トピを立てたら立てたで、
「トピ乱立するな!過去スレ見ろよ!」
と反論される人が登場することもあります。
どのみち苦情が出るなら、ここに集約して書く方が
効率が良いと思いました。
関連した内容ですし。。。
MadRichardさんが的確に返答くださったので
これ以上は話題を広げるつもりはありません。
>> 11
> WESTERN DIGITALの製本は日本語マニュアルはついていませんが、主さんの主な使用目的はタイムマシンその他のデータバックアップですからまったく問題ありません。
FW800につなげばなんの設定もせずに認識します。なにが面倒なのかわかりませんが外付けHDDに細かな日本語マニュアルってそもそも必要なんでしょうか…

友人には必要だったのでしょうね。

> Lacieも使用していますが、デザインも高級感がありいい製品だと思います。
どちらの製品もインターフェースやスペック的には同じようなモノだしあとはデザイン的な好みの問題かと。

私も以前から仕事で、Biggest F800というサーバを使ってますが気に入ってますよ。
ウチで使ってるLaCieにDeskstarの2GBを入れたらシーク音が派手で参りました。
Windowsには制御できるフリーのソフトがありますがMacにもあればいいですね。

>主さんはFreecom Hard Drive Quattroが気に入られたようですが、できれば製品を自分の目で見て納得いく買い物をしたほうがいいと個人的には思います。

いい製品ですよ。
管理人です、こんにちは。

トピックの流れの中で、別の質問が出てきた時は、基本的には別のトピックを
作成していただいています。これは、同じトピック内で環境や目的が異なる質問が
混在すると、アドバイスが混乱してしまうためです。
ですので、最初から同じことを答えるのが面倒であっても、
別のトピックを作成していただいています。

トピ乱立するな!という苦情は、もともとの本コミュニティのルールから
考えると筋違いということになってしまいますので、
そのために質問を集約する必要は、本コミュニティにおいてはありません。
その辺りは、2chなり他の掲示板なり他のコミュニティなりと、
本コミュニティでのルールが異なるだけのことですから、
「各々のコミュニティでのルールをよく把握して守ってください、
自分の知っているルールがどこでも通じると誤解なさらないでください」
という話ですね。

ただし今回のご質問の場合は、ちょっと判断が難しいところで、
「上がっているアドバイスについて、情報の詳細を求める」というものですので、
それに限って言えばもともとのトピックの補足と考えられます。

ですので、ブルーマウスさんが、
「自分の環境や目的のことは無関係に、とりあえずトピックに上がっている
発言について不明な点の詳細を求める」
ということであれば、本トピック内で継続していただくのが自然かと思います。

ただし、ブルーマウスさんが
「もともとのトピックはあくまで参考であって、必要であればこのアドバイスから
離れて、自分の環境やバックアップ目的に適したHDDを選ぶに際するアドバイスが
欲しい」
ということであれば、それはまた別の話になりますから、
新規にトピックを作成していただきたいと思います。


今回はこれ以上の話はなさらないとのことですが、
他の方から似たような質問や発言が重なる可能性もありますので、
その際についても上記の件をご理解いただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
>>17
求めるモノは人それぞれですよね。
だからこそ最終的には自分の目で判断することが大事かと。

ちなみに最近”G-TECH G-DRIVE GEN4 2TB”を導入しました。

他の製品よりかなり高価だったのですが、デザインが気に入ったのと7200回転ということで購入しました。しかし読み込み時のシーク音がWestern Digitalに比べうるさくて少々がっかりしました。

でもデザインは最高です(笑)
>管理人様
ご面倒をお掛けして申し訳ありませんでした。
私が「自分もMacBookを買ったので…」と書いてしまったので
余計な混乱を招いたようです。失礼しました。
ただ、意図としては補足いただいたように
「自分の環境や目的のことは無関係に、とりあえずトピックに上がっている
発言について不明な点の詳細を求める」
との思いで書かせていただいたまでなのです。
トピ主さんが既にご自身の環境を提示してらしているので
自分の環境と照らして合致するかどうかの判断は出来ます。
ウエイトは、あくまでも話題に登場した機種について
もうすこしツッコンだ情報が知りたかった方にあります。

管理人さんのご忠告を理解し、
もし今後判断に迷うような場合は、ご指摘のルールに従わせていただきます。

>トピ主さん
余計な口を挟み、ややこしくしてしまいまして恐縮です。
補足:
TimeMachineのバックアップが主たる目的であれば、内蔵HDの200前後の容量に1TBはオーバースペックだと思います。

1TB使うならパーテーションを切って他のデーターのバックアップに使用したほうが経済的だと思います。


あとルールも大事ですがレスする際は質問者及び回答者にできるだけ失礼のないコメントを心がけて頂きたいと願います。

例えば3の自分のレスの直後に4のレスは少々失礼な気がします。
しかも友人の情報という曖昧な情報で私のコメントが否定されたように感じました。

コレに関してはトピックの趣旨とは関係ないので返信は無用です。

>>22
> 例えば3の自分のレスの直後に4のレスは少々失礼な気がします。

きちんとしたマニュアルが無いのは明らかに不備です。
それにあなたの書き込み終了と私の間は1分で、あなたの書き込みは読んでないです。
トピックとは関係のないことですし返信は無用と申し上げましたが、メッセで確認するべきことかもしれませんね。私のレスを見てないとのことで、軽率に判断してしまいそれに関しては失礼致しました。

ただし私が11でjg&btさん としてお名前で返信しているのに
その返事を番号で返すのはいかがなモノかと。

そうしたやりとりが逆の立場ならjg&btさんはどう思われるのでしょうかねぇ。

まぁこれも私の主観的マナーの問題ですし、それもまた人それぞれなのでしょうね。

ではでは。
そういえばMacもiPhoneやiPadもきちんとしたマニュアルなんてないですねー!
あとjg&btさんに質問です。

サバー構築等に関する専門的なきちんとしたマニュアルなど私の知る限りストレージメーカーで見たことも聞いたこともありませんが、どこのメーカーにそうしたマニュアルが存在するのでしょうか?
> 26 MadRichard
トピの趣旨と関係ない質問は慎んでください。
それに、あなたが立てたトピではありません。
>Nao-a6m2さん

知らない人間に呼び捨てですか?
ルールは厳しいけどマナーに関してはどうしようもないですね。

ちなみにjg&btさんから納得のいかない返事をもらったのでどうゆうことか聞いただけです。
かえてきたら大変なことになってしまっていました。。。
私は2チャンネルとか価格.comとかに質問したことないので、こういったもののルールとかわかりませんが、個人的にはブルーマウスさんの発言は私も勉強になりました。
ありがとうございました、しかし、示談屋さんは誰よりも早く返信をくださった方ですし、考え方として勉強させていただきましたありがとうが御座います。

さて、私といえば・・・Freecom Hard Drive Quattroに決めたと言いつつまだ注文してない状態でして。。。

その後の皆さんの書き込みをみてまた少し悩み始めてますが。。。

まあ初心者ですので、何を買っても失敗だ!と思うかもしれませんがとにかく買ってみたいと思います。

ちなみに。。。

>17
Freecom Hard Drive Quattroは京都・大阪(梅田のみ)では実物をみることができませんでした。。。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。