ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【ハード】本体にヘッドホンを挿したまま、内蔵スピーカーと随時切り替えたい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
*管理人追記 ジャンルをハードに変更しました。
本来のトピ立て日時 2008年12月20日 01:12

これは可能でしょうか。

環境:
MacBook(Late2008、トピック作成時の現行品。アルミのやつ)
OS X 10.5.6

やりたいこと:
Mac本体のヘッドホンジャックに「直接」ヘッドホンを挿したまま、出力を内蔵スピーカーと随時切り替えられるようにしたい

調べたけどだめそうだったこと:
SoundFlowerとLineinの併用
SoundFlower http://cycling74.com/products/soundflower
Linein http://rogueamoeba.com/freebies/

バスパワーのUSBオーディオインターフェイスを繋いでシステム環境設定から出力を切り替えたり、ヘッドホンジャックから分岐させて片方に外付けスピーカーを繋いだりすれば話は簡単なんですが、持ち運びの都合を考えるとなるべくそうはしたくなく、かといってヘッドホンを頻繁に抜き差しするのも気持ち悪い、というのが主旨です。

なんとなく、ジャックが物理的なスイッチになってるような気がするんですが、いかがでしょうか。

コメント(7)

ご推察のとおり、内蔵出力というのは一系統しかなく、ヘッドフォンジャックの抜き挿しがスイッチとなって実際の出力機器を切り替えているようです。

これはMacやパソコン一般に限った話ではありませんが、多くの音響機器ではヘッドフォンを挿すとスピーカーから音が消えることが一般には期待されるので、そのような仕様になっているのではないでしょうか。

で、ソフトウェア的にどうにかする方法はわかりませんが、USBメモリサイズのオーディオインターフェイスを導入すれば、まぁヘッドフォンの先っちょがちょっと重くなる程度で解決できそうですが。。。ダメ?
http://www.digidesign.com/index.cfm?langid=5&navid=220&itemid=5343
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_Product=1246
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=17892&listby
今は使っていないのでご希望を満たせるか検証出来ないんですが…SoundSouceというフリーウェアがあり、音声の入出力先を切替出来ました。
今携帯からなものでスペルも怪しいしURLも出せなくてすみません。
>みなさま
回答ありがとうございます。

3番Cristianoさんのskypeの件もありますし、ジャック(を見ているOSの部分)をソフト的に乗っ取る手段はすごくありそうな気がするんですが、1番ginnezさんの
>多くの音響機器ではヘッドフォンを挿すとスピーカーから音が消えることが一般には期待される
これが普通だろうとも思うので、やはり何らかの外付け機器で対応しようかと思います。

どのジャックも占有しないという意味で、Bluetoothかなにかでいい手はないかとも思いましたが、これもどうも惜しい感じみたいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング