ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Macを教える・教わるコミュの【起動トラブル】アップデート実行後、ログインしようとするとDock等が表示されずに止まってしまう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ログイン後起動しません…」(元タイトル)
*管理人追記 タイトル変更しました。
本来のトピ立て日時 2007年05月16日21:26

i mac G5 、os10.4.6を使っていました。
10.4.9のアップデートを実行後再起動で1度通常通り立ち上がりました。
使用後、電源を落として、それ以降ログイン後、デスクトップアイコン・Dock等が表示されず、カラーボールが回った状態で止まります。
本を見ながらPRAMのリセット、シングルユーザーモードでの初期設定の削除等、試しましたが、状況は変わらなかったので、OSを10.3.6に戻しました。
が、また同じ所で止まってしまいます。

携帯からの書き込みで、読みにくいかもしれませんが、何かお分かりの方よろしくお願い致します…。

コメント(7)

>>ココロ さん
 どういうインストールの仕方をしたのかを書いておいでではないのであれですが、初期化インストール以外でのOSのダウングレードはトラブルの元です。
 まぁ、それ以前にトラブっていたようですけども、、、。

 OSインストール・ディスクからコンピュータを起動してディスクユーティリティのFirst Aidで「アクセス権の修復」と「ディスクの修復」は試しましたか? たぶんディスクの修復でエラーが報告されしまうと予想します。

 たぶん、そもそもの不具合は、HDDのフォーマットにそもそも問題を潜在させていた処へOSをアップデートしたものだから、それが露見したというのパターンだろうと思います(普段からマメにメインテナンスをしていないと、ありがちな事です)。
OSの再インストールは初期化せずに行いました。
データを取り出してから初期化したいのですが…。
あと、ディスクの診断は両方とも問題なしと出ました…
初歩的で申し訳ないですが、ターゲットディスクモードについて質問です。
同じバージョンのOSが入っていないと、データの移行ができないのでしょうか。
OS9起動のMACと故障MACをターゲットディスクモードで繋いだのですが、故障MACのハードディスクのアイコンは現れませんでした。
以前OS9MACから故障MACにコピーした、ハードディスクのみ現れました…。

データが取り出せたらアップルに修理出します。
ターゲットディスクモードで繋ぐ場合、OSのバージョンが同じである必要はありません。ただ、OSX側のドライブにOS9のドライバがインストールされていないと、OS9側で認識できないかもしれません。OS9マシンに一時的にOS10.4をインストールすれば、故障Macのドライブがマウントされると思います。
#ただし、OS9マシンのディスクに充分な空き容量(10.4インストール分+救出データ分)がないと、データの救出ができませんが。
みなさまありがとうございます。
無事にデータを取り出す事ができました。
9時になったらアップルに電話します!
やっぱりデザイナーでもシステムも勉強しないとダメですね…。
ありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Macを教える・教わる 更新情報

Macを教える・教わるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング