ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

文化学院コミュの文化学院 春の集い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このたび、文化学院・御茶ノ水キャンパスにて
「春の集い」を在校生が中心となって開催いたします。


●場所 文化学院 御茶ノ水キャンパス5階ラウンジ
●時間 10:00より15:00まで
●会費 500円〜1000円 を予定しています。(オードブル、ドリンクの代金となります。)
    ※なお、お預かりした会費で余った場合は、
     すべて在校生への寄付、もしくは記念品に変えてお渡しいたします。

★イベント関連、料理は午前中となりますので、
 10時〜11時までにはお越しいただけますようお願いいたします。


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

文化学院生はいつの時代も学院生らしさを失ってはいません。

そして学院の先生方は、いつも、いつのときも、
学院生をそれぞれの先生方の熱心な想いで、我々を育ててくれました。

古い校舎の時も、新しい校舎の時も、時代の移り変わりで運営が変わっても、
先生方の学院生へのその想いは何一つ変わっていません。

どの時代の文化学院卒業生にも参加していただきたいと存じます。

一人でも多くの卒業生が学院にお集りいただき、
沢山の先生方や在校生に個性的で素敵な皆様の姿を
お見せいただきたく存じます。

ひとりひとりの笑顔が、年を重ね個性に益々磨きのかかったお姿を
先生方へお見せすることが、
先生方への喜びと在校生への夢へつながることと存じます。


皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

    卒業生代表  友野立(1992年高等部卒)、浅野優香(2004年高等部卒)

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +


尚、facebookでのご案内はこちらです。
http://tinyurl.com/n5s86mw

SNSを使用していない方も多数いらっしゃいますので、
是非、同級生、ご友人をお誘い合わせの上、お越し下さいますよう
よろしくお願いいたします。


☆文化学院の校舎は、この4月に両国へ移転予定とのことです。
http://bunka.gakuin.ac.jp/news/1401/

コメント(4)

すみませんが、日付がないので明記していただけますでしょうか?(^^;
写真をクリックしたら日付が載ってましたw
3月16日ですね電球
みなさま

開催日は、3月16日(日)です。

本文を編集できないようなので、念のため
こちらに書かせていただきました。失礼しました!
イベントの詳細が決まってきたようです。
(以下、Facebookの掲載情報です)


--------------------------------

【タイムテーブル】

▼10時開場
・模擬店販売開始です♪

▼10:30
・スライドショー開始(予定時刻)
※ループ上映かは少々お待ち下さい

▼11:00〜15:00【LAST】
・旗に在校生、卒業生、教職員、縁のある方皆で寄せ書きを行います。

★その他、諸々調整中ですのでもう少し詳細をお待ち下さい♪


【模擬店一覧】
当日はお好きなお店で好きなものを食べながら、楽しみましょう♪

▼飲食類
・塩こんぶキャベツ & 豚汁
・おにぎり & カレー
・焼きトウモロコシ & フランク
・サイコロステーキ
・珈琲、紅茶屋さん
・チョコフォンデュ、バナナ屋さん

▼その他の店舗
・アクセ販売
・雑貨 販売(2店舗)

▼ムービー
・在校生と卒業生の映像作品
(高等課程から映画、同窓会からドラマまたはイメージムービー)
・在校生と卒業生のスライドショー
(在校生、同窓会が作ったものを交互に流します)

合計で4つの作品を流します。

【その他】
スライドショーとは別に文化学院に関する、皆様の写真を展示するパネルを用意しておりますので、皆様がお持ちの写真を当日、持参して頂けると嬉しいです。*注

*写真はパネルに貼る際に、両面テープを使ったり、画鋲で穴をあけたりましますので、大切な写真を傷つけないためにも、印刷したり、予め透明なシートで覆ったもの等をご持参ください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

文化学院 更新情報

文化学院のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング