ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

古寺巡礼コミュの石山寺(滋賀県大津市)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
西国三十三ヶ所の観音霊場。
寺名にあるとおり大きな石の上に本堂が建っているためこの名がつけられたといいます。
優美な姿の多宝塔は源頼朝の寄進になるもの。
本堂内には源氏の間があります。
これは源氏は源氏でも武家の源氏ではなくて光源氏に関係しています。
石山寺を篤く信仰していた紫式部が石山寺に参篭した際、源氏物語の想を練ったとか。
現在、源氏の間には紫式部の人形を置いて当時の様子を再現しています。
しかし、紫式部はお寺に篭って観音様に祈る一方、あの愛憎に満ちた不倫の物語を編み出したのでしょうか。

コメント(5)

芭蕉は石山寺で

 石山の石にたばしる霰(あられ)かな

 曙はまだむらさきにほととぎす

という句を詠んでいるそうですね。
ただいま多宝塔は屋根の葺き替え工事中
工事中でも一応、中の様子を見られたのならラッキーでしたね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

古寺巡礼 更新情報

古寺巡礼のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング