ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

古寺巡礼コミュの仁和寺(京都市右京区)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
真言宗御室派の総本山。
醍醐天皇の父宇多天皇の離宮をお寺にしたもの。
その意味でも醍醐寺とライバル関係にあるといえるかもしれません。
時代劇のロケがよく行われることでも有名です。
京都の人にとって仁和寺は桜の名所として人気があります。
御室桜は背が低く、遅咲きなところに特徴があります。
口の悪い京都人は鼻の低い人を指して「御室の桜やなあ」と言うとか。

私は毎年旅好きな人たちとここでお花見しています。今年(2007年)も四月十五日12時から16時まで、金堂と観音堂の間で花見をします。古寺巡礼のイベントではないですが、興味のある方はどうぞ。

コメント(10)

いつも池彼方さんのコメントは勉強になります。ありがとうございます。
仁和寺は、はじめて京都で訪れた寺院です。いわばデビューの地、原点でしょうか。
きっかけは、徒然草の中の「仁和寺にある法師」の話が好きで、どんなお寺か見てみたかったからです。大学受験の合間に行きましたが、雪景色の中とても荘厳な趣だったことを覚えてます。
仁和寺の雪景色はきっとすばらしいことでしょうね。
仁和寺の魅力のひとつはバックの大内山が美しいことにあるかと思います。
遅咲きで有名な御室の桜ですが、昨日からの雨でとうとう盛んに落花しはじめたようです。
20日にお花見に行く予定なのですが、残念・・・
kyoto-inet.or.jp/org/ninnaji/sakurakaika.htm
みやびな平安絵巻、源氏物語描く
右京・仁和寺で屏風絵展

源氏物語の舞台の一つ、京都市右京区の仁和寺で、物語を描いた屏風(びょうぶ)絵展が開かれている。静かな境内で、みやびな平安絵巻を拝観者が楽しんでいる。
 京福電鉄が画家の岡田俊一氏に出品を依頼し、10月19日まで開いている。今春に二十七帖までを展示したのに続き、今回は二十八帖から五十四帖までを10月4日の入れ替えを挟んで披露する。(京都新聞)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008092400088&genre=J1&area=K00

仁和寺と源氏物語は直接関係はありませんが、源氏物語千年紀の今年は各社寺で源氏物語にちなんだ催しが開かれるようです。
仁和寺の白書院などの御殿は寝殿建築の様式で建てられていて、源氏物語の世界をほうふつとさせるものがあります。
まさにお宝、貴重な文書や仏像
仁和寺で秋の特別公開

仁和寺霊宝館(京都市右京区)で、秋季名宝展が11月24日まで開かれ、教義の源流を示す文書や創建時の本尊「阿弥陀(あみだ)如来像」(国宝)を公開している。(京都新聞)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008102700057&genre=J1&area=K00

霊宝館で秋の名宝展が始まったようです。
秋には普段は開けていない宝物間が開放されるお寺が少なくないので、この季節に京都を訪れる向きは事前に調べておくのもよいでしょう。
robertaさん
すばらしい紅葉の写真ありがとうございます。
五重塔の裏手あたりはあまり足を踏み入れる人はいないのですが、ひっそりと静まり返っていて仁和寺の境内でも穴場のひとつです。
八重咲きになるかな?御室桜のクローン
仁和寺などが作成

仁和寺(京都市右京区)と住友林業(東京都)は、遅咲きで知られる「御室桜」(国の名勝)のクローン苗を作成し、10日発表した。仁和寺境内で育成し御室桜と同じ特徴を確認できれば、苗の安定的な確保につながるという。(京都新聞)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100210000082&genre=J1&area=K00

仁和寺ではクローン化により御室桜を増やせたらと考えているようです。
mixi日記に仁和寺の金堂について書いてみました。

http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=1545572&id=1893514160

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

古寺巡礼 更新情報

古寺巡礼のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング