ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

古寺巡礼コミュの酬恩庵(一休寺・京都府京田辺市)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一休さんが晩年を過ごしたお寺です。
一休さんは高齢になってから大徳寺の住持となるのですが、酬恩庵から京都まで輿に乗って通ったそうです。
よほどこの場所を愛したのでしょう。
境内には一休さんのお墓がありますが、後小松天皇の皇子とされるだけあってお墓は宮内庁の管理となっています。
アニメの「一休さん」が放送されていた頃は、親子連れでにぎわっていました。
私も幼い頃に訪れた記憶があります。
先年、ここを訪れた際、庫裏に東映アニメ(当時は東映動画)から送られたセル画が、いまだに掛けられていたのが印象的でした。

コメント(9)

その納豆というのは、大徳寺納豆あるいは一休寺納豆と呼ばれる浜納豆系のものですね。値段の張るものですが、お茶うけとして珍重されています。
私は単体でもOKですよ。
お茶漬けやおかゆに入れるとおいしいです。
新緑の庭に「無常」の白い花
京田辺・一休寺でナツツバキ見ごろ

平家物語の冒頭に登場する「沙羅双樹(さらそうじゅ)」の名でも呼ばれるナツツバキの花が、京都府京田辺市薪の一休寺で見ごろを迎えている。朝に開花し、夕方までには散る短命の白い花が、木の根元に点在し、深緑のコケに映える様子を参拝者が楽しんでいる。(京都新聞)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009061700068&genre=J1&area=K20

一休寺の沙羅双樹の花は6月末までが見ごろだそうです。
一休さん散る花を見て諸行無常を感じたのでしょうか。
正月に食べる善哉(ぜんざい)を、一休サンが考案し普及させました
一休さんが「よきかな(善哉)!」と叫んだと書いてありますね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9C%E3%82%93%E3%81%96%E3%81%84
静寂な雰囲気が感じられるすばらしい写真ですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

古寺巡礼 更新情報

古寺巡礼のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング