ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

古寺巡礼コミュの醍醐寺三宝院(京都市伏見区)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
醍醐寺の塔頭のひとつですが、実質醍醐寺の本坊の役割を果たしているようです。
実際、真言宗醍醐寺派の宗務庁は三宝院の中にあります。
また修験道の当山派の本山にもなっています。
京都の有名寺院の例にもれず、ここも門跡寺院です。
ただし皇族出身の子弟が住持する宮門跡寺院ではなく、五摂家の出身者が住持する摂家門跡寺院となっています。

三宝院の庭園は豊臣秀吉が醍醐の花見にあわせて造園させたもの。
天下人が全国各地から集めた名石が惜しげもなく置かれています。
また純浄観という建物は、醍醐の花見の際に秀吉が休憩した東屋を移築したものなんだそうです。
本堂横の庭は苔と白砂でひょうたんを表現していて、酒づくしの庭という小粋な名前がつけられています。

コメント(11)

三宝院の庭園は素晴らしいですね。
京都の名庭の中でも特に好きな庭の
ひとつです。

窮屈でなく、広がりが感じられます。


醍醐棚や、長谷川等伯筆とされる襖絵も
見所ですね。
三宝院の庭園は特別名勝と特別史跡の両方に指定されています。
この二つのタイトルを獲得している庭園は全国で七ヶ所しかありません。

ちなみに私の父方の祖母の実家は三宝院門跡の寺侍の家だったといいます。
昔の大きなお寺は領地を持っていたので、それらを管理運営する俗人が必要だったようです。
そういうこともあって三宝院はなんかシンパシーを感じるのです。
はじめまして。
大学受験で訪れた京都の地で息抜きに寺巡りをして以来、
古寺と仏像鑑賞のとりこになりました。
お気に入りの寺は千本釈迦堂です。地元では大須観音が癒しのスポットです。

書き込みをされているほかの方々のコメントを読んでいるだけでも、かなり勉強になります!

今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
はじめまして!アフロ地蔵さん。
千本釈迦堂は見どころが多いお寺なのに意外と知られていません。
穴場ですね。

大須観音は大須の町も含めて好きです。
昔ながらの情緒と新しいものが混在していて、東京の浅草や大阪の四天王寺とは似ているようで少し違います。
醍醐寺三宝院唐門、別建物から移築
府教委調査 金具跡など根拠に

京都市伏見区の醍醐寺三宝院唐門(国宝)が、別の建物からの移築であることが、京都府教委の調査で29日までに分かった。唐門は1599(慶長4)年の建立で、豊臣秀吉が建てた伏見城の移築との伝承がある。府教委は「伏見城との関連は不明だが、少なくとも伝承を否定しない成果だ」と注目している。(京都新聞)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009073000098&genre=J1&area=K00

醍醐の三宝院の唐門が移築されたものであることが確定したようです。
伏見城の遺構かとも思われるのですが、専門家によるとその可能性は低いのだとか。
となるとどこから移築されたものかがミステリーですね。
NHKのニュースでも紹介していました。
アナウンサーが三宝院を「さんぽういん」と読まずに「さんぼういん」と読んでいました。
> ブランクながいさん
醍醐の近くに住んでいる人もサンポウインと呼んでいたりします。
桜の写真ありがとうございます。
醍醐寺の五重塔は姿が良いですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

古寺巡礼 更新情報

古寺巡礼のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング