ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

古寺巡礼コミュの安国寺(京都府綾部市)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
安国寺は足利尊氏が戦乱で亡くなった人々の供養と国家安穏を願って全国各地に建てたお寺です。
丹波の安国寺は尊氏が生まれた場所にあり、全国の安国寺の筆頭とされました。
かやぶきの穏やかな姿の本堂の内部には、冠をかぶった菩薩のような姿をした珍しい釈迦如来三尊像が安置されています。
また釈迦如来の隣には尊氏の生母である上杉清子が祈願したという子安地蔵がまつられています。
境内には足利尊氏、その母上杉清子、その妻赤橋登子の供養塔がありましたが、なぜか父親の足利貞氏のものはありませんでした。
尊氏は父親と折り合いがよくなかったのでしょうか?
ところで安国寺というととんちの一休さんが修行したお寺として知られています。
なお一休さんが修行した山城の安国寺はもう残っていません。
アニメの一休さんに登場する安国寺と丹波の安国寺がそっくりなのに驚きました。
きっと東映アニメの人が事前に取材に来ていたに違いありません。

コメント(3)

東映アニメの人が、一休さんのいた寺(山城の安国寺)と勘違いした、ということも考えられますね。
JRの車窓越しにチラリと眺めましたが、本当にアニメの安国寺そっくりでした! 実写版一休さんがいつでも撮影できますね。
勘違いはありえると思います。
京都府=山城国と考えてしまうほうが一般的なかもしれません。

実写版「一休さん」は日本よりも中国が制作したかったりして・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

古寺巡礼 更新情報

古寺巡礼のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング