ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川の酒蔵探検!コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ようこそ、神奈川の酒蔵探検!コミュへいらっしゃいましてありがとうございます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
ひとことはこちらへどうぞ。

コメント(33)

>>keikoさん
ようこそいらしゃいました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
ぜひ、神奈川の地酒について語り合いましょう!
初めまして☆
興味が湧いたので参加しまぁす!
宜しくお願いします。

ちなみにミクは始めたばかりです。
はじめまして。
日本酒歴はまだまだ浅いですが、ふとしたきっかけから丹沢山やいずみ橋を呑むようになり、地元神奈川の酒もなかなかじゃん、と思うようになりました。
よろしくお願いします。
>>しらたまさん
はじめまして。
ようこそいらっしゃいました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
このコミュもミクシイの楽しいきっかけになっていただければ幸いです。

>>雪豹さん
はじめまして。
ようこそいらっしゃいました。
丹沢山といずみ橋ですか、いいですね。
神奈川の地酒は意外と多いのと、丹沢山系の伏流水など水に恵まれているので、美味しい酒が多いのだと思います。
神奈川の地酒を探求していきましょう。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
はじめまして。よろしくお願いします♪mixi始めたばかりです。 
日本酒と焼酎、カクテルが大好きです。いつも安いお酒ばかり飲んでるのでおいしいお酒を探求したいので色々教えてください。
>>けーぶさん
はじめまして。
ようこそいらっしゃいました。
神奈川県には20を越える酒蔵がありますので、このコミュで是非、いいお酒に出会ってください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
みなさん、はじめまして。

去年は泉橋酒造さんを見学しました。
今年は大矢孝酒造・川西屋酒造店・久保田酒造等
を見学する予定です。

宜しくお願いします。
>>コバっちさん
はじめまして。
ようこそいらっしゃいました。
泉橋酒造さんを見学されたんですか。
あそこは確か、取引先の酒屋さんの紹介がないと見学できないんですよね。
大矢孝酒造・川西屋酒造店・久保田酒造・・・・凄いですね。
私は昨日、黄金井酒造さんを見学してきました。
是非、見学のレポをお願いいたします。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
>白マントパパさん
此方こそお願いします。
泉橋酒造さんはお世話になってる酒屋さんの紹介で見学しました。
泉橋酒造さんは酒造り工程を順番づつ観れるので分かりやすいですよ
>>りんさん
はじめまして。
ようこそいらっしゃいました。
地酒がお好きなんですね。
こちらこそよろしくお願い申し上げます。
神奈川県の地酒情報をこのコミュから発信していきたいと思っております。

ええと、りんさんが作られたコミュは、このコミュの関連コミュにさせていただきますね。
神奈川県絡みですので。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
>>もふさん
はじめまして。
ようこそいらっしゃいました。
日本酒がお好きなんですね。
月桂冠は大きい酒蔵なんでしょうね。
それに比べて、神奈川の酒蔵はほとんどが小さいところです。
いずれ、オフ会で酒蔵見学も企画したいと思っておりますし、
酒蔵情報を発信していきたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
はじめまして!

私はワインを飲む頻度が多いのですが、実は生粋の日本酒好きです。外でひとり飲みするときに、何となく女性が二合徳利片手に・・というのはちょっと恥ずかしくて、ついついワインを頼んでいました。

長年フリーライターをやっていますが、これまでで最高にラッキーだった取材は、かなり前に全国の蔵元で日本酒を飲ませてもらったことです。

神奈川にもおいしいお酒があるとのこと。興味津々でコミュに参加させてもらいました。日本酒好きの方々と一緒に飲めたら最高です。ぜひ、よろしくおねがいします。
はじめまして!藤沢在住の海まるといいます。みなさん、宜しくお願いします。実は先日、美味しい地酒(海老名の蔵元「いづみ橋」が山田錦の純米酒を使用)で仕込んだ梅酒(藤沢梅酒「かざみ草」)を頂き、「神奈川県にもいろいろ美味しいものがあるなぁ〜」と思っていた矢先に、こちらのコミュを発見した次第であります。
>>たむりいさん
はじめまして。
ようこそいらっしゃいました。
全国の蔵元・・・・・それは羨ましいですね。
でも、二合徳利片手にする女性って魅力的ですが(笑)
神奈川県は丹沢山塊から湧き出る美味しい水が、美味しい地酒や地ビール、焼酎を造るとされています。
私は先日、黄金井酒造さんの酒蔵見学をして、伏流水を飲みましたが納得です。
ぜひ、オフ会で酒蔵見学しましょう。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

>>もふさん
是非、開催いたしましょう!
恐らく、日本酒の酒蔵見学、今年度内は厳しいのですが、4月以降来年度は地ビール見学などが出来るかと思います。
いろいろと調べて、計画・企画しますね!

>>海まるさん
はじめまして
ようこそいらっしゃいました。
いづみ橋ですね。神奈川県(主に海老名市産)の米を使った酒を造るので有名ですね。
藤沢にお住まいでしたら、比較的お近くの茅ヶ崎市香川の熊澤醸造さんの湘南地ビールも美味しいですし、天青という地酒が美味しいですよ。
酒蔵に直営店があり、飲めるそうです。
神奈川の地酒発信コミュとして、今後、充実させたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
>>よだばさん
はじめまして
ようこそいらっしゃいました。
いづみ橋を薦められた方が結構多いみたいですね。
いづみ橋は神奈川の有名な地酒になって、全国的にもファンがいるそうです。
神奈川には15の酒蔵があります。
これからも是非、神奈川の地酒を楽しんでください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
皆さん、はじめまして!
白マントパパさん、こんばんはv
書き込むのが遅れて申し訳ないです(;;)
神奈川に住んでいながら地酒を知らなかったなんて…恥ずかしい///

横浜近辺で『いづみ橋』が手に入るところがあれば教えてくださいなvほかにもいろいろ情報をGETさせて頂やす☆
どうぞよろしくm(__)m
>>バレラさん
このコミュでは、はじめまして
ようこそいらっしゃいました。
神奈川の地酒は結構、ありますよ。
湘南という銘柄もあります。

『いづみ橋』が手に入る店は、別にトピたてしますね。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
はじめましてm(__)m

厚木に住んでいます。

以前、
『いずみ橋 恵』
の存在を知り…あせあせ
『ワタシと同じ名前だわハート
ってコトで好んで飲んでますわーい(嬉しい顔)

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。

仕事かえりに、夜な夜な、縄のれんをくぐり、酒と肴に舌鼓、なオバサンです。
立吞みも大好きですねぇ。
蕎麦屋のすみで、一杯ひっかけていたら、私かもしれません。
今宵も、ちょいと、くぐりにいってきます。

よろしくお願いいたします。
田園都市線、小田急線、京王線沿線と都内に出没。
たまに金沢、大阪、京都にも出張ってます。

よろしくお願いいたします。
初めまして、地元の酒を応援したい、婆です。
10月に相模灘、蓬莱のお蔵を見学させて頂きました。
天青のオクトーバーフェストも参加!楽しかったです。
ドウゾ、よろしくお願いいたします。
はじめまして。

日本酒好きで地元に酒造があることにびっくりで、それからいずみ橋のファンになってしまいました。
ちなみに蔵元が実家から近いので2ヶ月に一回位に行ってニ、三本買って帰りますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。私も仲間に入れてください。
私事で申し訳ないのですがコミュ作っちゃいましたのであせあせ
お立ち寄り下されば嬉しいです目がハート
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3923431
はじめまして!

いづみ橋の純米神力を飲んでからお気に入りになりましたとっくり(おちょこ付き)

普段は新潟、秋田のお酒を飲んでいるのですが、神奈川もあったんですね。

地元の酒を応援したいです。

よろしくお願いします手(チョキ)
はじめまして。地元は埼玉ですが伊勢原で蔵人をしています。よろしくお願いします。ちなみに三月に菊勇、蔵開き開催しますのでお時間ございましたらご参加お待ちしています。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川の酒蔵探検! 更新情報

神奈川の酒蔵探検!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング