ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際評論家 小野寺光一コミュの<不○選挙は必ずダブル選挙をやろうとする>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<不○選挙は必ずダブル選挙をやろうとする>
いまだに
衆院選と参院選のダブル不○選挙がなされるのではないか?という
うわさがある。

つまり 国会会期末に向けて 電撃的に「衆院も解散」を
宣言して ダブル不○選挙になだれこむのである。
それも「消費税を上げない」と言い出すらしいと予測されている。

なぜダブルなのかというと

ダブルでやると大阪のように

選管職員が忙しくて派遣社員ばかりになるため 不○がやりやすくなる。

そして 重要なことは、選管職員は、近年 大阪では

大阪の政党に天下り就職をしはじめたのである。

そして新たな 

大阪府選挙管理委員の

選管事務局長は 大阪と構想の中心である副首都推進局の課長がひっそりと就任しているのである。


そして憲法改悪が待っている。

憲法に「非常事態条項」を入れようとしているが

その場合、非常事態条項(案)は、内閣の閣議決定がそのまま

国会での審議もなしに法律になることを定めている。

つまり独裁が始まるのだ。

そして
首相が「非常事態だ」と宣言すれば、衆院解散はずっと延期が可能になるのである。

つまり選挙がなくなる。

多くの人は不○選挙の実態を知らないのかもしれないが

今こそ、参院選で不○をできないようにしなければならない。

力を結集して不○選挙を暴いていただきたい。

日本の未来はこの不○選挙を暴くことにかかっている。


<言論弾圧としてのメーリングリストの廃止>

最近、フリーMLのメーリングリストの廃止予定が発表された

これは以前ヤ○ーのメーリングリストでも突如廃止になったことがあった。

実は「憲法違反の特定秘密保護法の実態を市民が暴いていたときにそれがおこったのである。


以下はそのときの配信である。

ヤ○ーが

本当に、10年続いたメーリングリストを今日、勝手に強制廃止した。

しかも、10年間で、携帯電話事業では、増収増益。

ついに
NTTドコモを抜いた。

儲かりすぎて笑いが止まらないと
までいわれている。

そんな状態であるにも

かかわらず、「10年間続いたグループサービスを検討の結果

、続けるのが難しいと判断したので

、残念ながら廃止します」などと

唐突に言い出して

あっという間に本当に廃止してしまった。

背後に政府からの抑圧があり

ネットでの集会の自由を

抑圧する

特定秘密保護法の成立が

背景にある。

ここで問題なのは、

この10年間 で一番儲かっている状態であるにも

かかわらず、「続けるのが困難」という

ことを言っていることだ。

老朽化に伴いなどと言っているが、メールサーバーに老朽化など関係ない。

しかし、こういった公共的なサービスをになってきたから

半ば、国家を代表するような携帯電話事業に参入できたのではないか

それを携帯電話事業が史上最高益を更新して

ついにNTTドコモを抜いたと

報じられたときに

一兆円規模の事業を展開させているにもかかわらず

メーリングリスト機能だけを勝手に廃止する。

これは、今の戦争目的政府の

「ネットの集会の自由」を抑圧して

自由な言論をさせない方針のためであると思われる。

いったい、この無形の文化資産を勝手 に失わされた

一般市民はどうすればよいのか?

多くの人たちは、ヤ○ーを信じて同窓会や個別の趣味やまたは

グループとしての集まりにはヤ○ーグループを使用してきた。

それが、利益は最高で絶頂期に、

「継続困難などの理由に」より

廃止などということを許していいのか?


これは民法第一条第二項の
http://www.minnpou-sousoku.com/category/article/1/1_2.html
第1条(基本原則)
1 私権は、公共の福祉に適合しなければならない。
2 権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。
3 権利の濫用は、これを許さない。
趣旨


本項は、民法の基本原則のうち、「信義誠実の原則」(=信義則)について規定しています。

自分の権利を行使したり主張する場合や、義務を果たさなくてはいけない場合は、

信義に従って誠実におこなわなくてはなりません。

本条により、契約や取引などにおいては、他人を裏切ることなく、誠実に権利を主張し、

義務を果たすように行動しなくてはいけません。もっとも

、このような考え方は、わざわざ法律に規定されるまでもなく、当然の考え方であるといえます。

信義則は、3種類に分類されます。すなわち、

禁反言(エストッペル)の原則、

クリーンハンドの原則、

事情変更の原則─です。

禁反言(エストッペル)の原則とは、自分の言動に矛盾した態度をしてはならない、という原則です。

この禁反言の原則に違反する。

どうして10年以上行われたサービスを

現在携帯電話事業で最高益を更新しているにもかかわらず

「事業遂行が困難」だというのか

クリーンハンドの原則とは、自ら法を尊重し、義務を履行する者だけが、他人に対しても、

法を尊重することと義務を履行るすことを要求ができる、という原則です。

事情変更の原則とは、契約を結んだ後に、その契約条件をそのまま当事者に強制することが著しく

不公平になる事情が生じた場合には、その契約の解除や契約条件の変更ができる、という原則です。

国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
http://www.mag2.com/m/0000154606.html
4回連続まぐまぐ大賞政治部門第一位!わかりやすい!面白い!得をする!創刊以来約39ヶ月余りで読者数1万8526名突破!
記録破りのNO1超高度経済成長メールマガジン。
まぐまぐ大賞2008政治第1位
http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#pol
まぐまぐ大賞2007政治第1位
http://www.mag2.com/events/mag2year/2007/#policy02
まぐまぐ大賞2006政治第1位
http://www.mag2.com/events/mag2year/2006/#policy

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
のバックナンバーはこちら
https://archives.mag2.com/0000154606/index.html?l=yum05c2362

◎国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
の配信停止はこちら
https://www.mag2.com/m/0000154606.html?l=yum05c2362

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際評論家 小野寺光一 更新情報

国際評論家 小野寺光一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング