ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際評論家 小野寺光一コミュのSF 不正選挙の第三惑星の悪夢‏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SF 不正選挙の第三惑星の悪夢

平成27年11月22日執行の大阪府知事選挙について
 <エクセル最新版で作成したもの>
<府知事選挙>
○大阪W不正選挙(大阪府知事選挙)VER1.3(エクセル最新版で作成)
http://xfs.jp/Aqbeb
<市長選挙>
○大阪W不正選挙(大阪市長選挙)VER1.3(エクセル最新版で作成)
http://xfs.jp/ELYAD

<エクセル97-2003年版で作成したもの>
<府知事選挙>
○大阪W不正選挙(大阪府知事選挙)VER1.3(エクセル97-2003版で作成)
http://xfs.jp/k1Jbt

<市長選挙>
○大阪W不正選挙(大阪市長選挙)VER1.3(エクセル97−2003版で作成)
http://xfs.jp/ExrZT
大阪W不正選挙訴状<ヤマトよ 永遠に>
http://archives.mag2.com/0000154606/20160329003746000.html

私は
現在、地球上にいる。不正選挙が行われるようになった日本にいる。

不正選挙はどう行われているのだろうか?

不正選挙は
小沢一郎氏が、非常に多大な集票力を持っている存在であるところから
マスコミと検察、裁判による攻撃を、小沢一郎氏がそれでも
やられなかったところから
生み出されたものであると思われる。

500票のバーコードで票を読み取る
→票のデータは電子化される。

つまり「バーコード票」と「バーコードリーダー」を入れて
票を数える過程で、票の入れ替え認識をするように
しておくのである。

しかしこれが
ばれそうになってきた。

そこで亡国のイージ○が
主導で
導入したのが
不正選挙の共通投票所である。

「やった これで日本を戦争に導ける」と喜んでいるのだろう。

なにしろ野党の党首も不正選挙で選ばれている。

「民主党」という名前も捨てさせることに
成功している。刺客のオノジロー氏の功績によって。

やはり
幼少期に極度の貧困を味わった人物は
「国家資産」を売り飛ばすこと
や「郵貯」を売り飛ばすこと
で金儲けをしようと考えてしまうのだろう。

そして
官邸にいれば
警察や検察が自分自身を逮捕しようとしていることまで
情報があがってくる。

だから大丈夫なのだ。もし自分自身を逮捕しようとするものが現れたら
首相の権限を借りて首を飛ばせばいい。

そして最高裁長官を選ぶのも自分で人事を決めている。

しかしながら、
「本人」は実は一番わかっているのである。

何がわかっているのだろうか?
それは
本人自身が、下記のことをよく認識しているのである。

○自分は 不正選挙をやった結果、アベを選ばせて、官邸にいること
○自分自身は、まったく、人様や日本のための政治などはやっておらず
外資の利益を図ることで私利私欲をはかっていること
○共通投票所は、オンラインで、不正電子選挙を大々的に導入するために行っていること
○自分自身はまったく人の役には立たない存在であり、日本にとっては害でしかないこと。
○日本を戦争に導くつもりであること
○自作自演の何かを引き起こすつもりであること
○そのためにニュースキャスターをやめさせたこと
など
つまり史上最大の売国奴は自分自身の犯罪を誰よりも認識しているのである。
しかもそれを「喜ばしい。俺は売国奴の天才だ。不正選挙の天才だ」
と思っているのだ。私もこれほどものすごい
売国と不正選挙の天才は見たことがない。まさに
地球が生んだ、売国と不正選挙の天才が官邸に陣取って、日々、日本人を
不幸せにすることで、生きる喜びを得ているのだろう。

以下は過去記事
http://archives.mag2.com/0000154606/20160405002814000.html

亡国のイージ○独裁政治完成のための不正電子選挙導入目的の「共通投票所」

平成27年11月22日執行の大阪府知事選挙について
 <エクセル最新版で作成したもの>
<府知事選挙>
○大阪W不正選挙(大阪府知事選挙)VER1.3(エクセル最新版で作成)
http://xfs.jp/Aqbeb
<市長選挙>
○大阪W不正選挙(大阪市長選挙)VER1.3(エクセル最新版で作成)
http://xfs.jp/ELYAD

<エクセル97-2003年版で作成したもの>
<府知事選挙>
○大阪W不正選挙(大阪府知事選挙)VER1.3(エクセル97-2003版で作成)
http://xfs.jp/k1Jbt

<市長選挙>
○大阪W不正選挙(大阪市長選挙)VER1.3(エクセル97−2003版で作成)
http://xfs.jp/ExrZT
大阪W不正選挙訴状<ヤマトよ 永遠に>
http://archives.mag2.com/0000154606/20160329003746000.html


しかし、私のメルマガが、突如、迷惑メール分類をされるようになった。

ヤフーメールなどで私のメルマガを読んでいる方は

、迷惑メールフォルダを見て、そこに私のメルマガが入っていれば

「報告」というボタンを押して「迷惑メールではない」という報告を

ヤフーにしていただきたい。

Gメールでも同様である。

また、迷惑メールフォルダに入っていたら、

そのまま、「返信ボタン」を押して、返信して

「迷惑メールフォルダに入っていました」

と報告をしていただきたい。まぐまぐのメールはそのまま「返信」すると

私に届くようになっている。

そしてその際に送信メルアドをアドレス登録をしておいていただきたい。

アドレス登録をしておくと、「迷惑メール」分類されにくくなるからである。

また、
私の 小野寺光一
onoderakouichi@●yahoo.co.jp
もアドレス登録をしておいていただきたい。
黒丸をとって間をつめる。

アドレス登録をしておくと、「迷惑メール」分類されにくくなるからである。


もちろん、こういった「突然 小野寺のメルマガが

政治的緊張の局面では、迷惑メールフォルダに分類される」

というのは、今までもよくあった。

なぜ、いきなりそうなっているのか?
というのは、

官邸の亡国のイージ○政治が、
「完全に証拠の残らない、大規模な不正電子選挙」
を入れるための
「共通投票所」のことを、私に書かれたくないからであると思われる。

なにしろ、共通投票所さえ 設置して
オンラインで票のやりとりをするようにしてしまえば

その場で票のデータを検証されて発覚することはまずない。
つまり
完全に証拠の残らない、発覚しにくい不正選挙が導入されて

永久に独裁政権が完成して
日本は戦争産業の奴隷にできるのである。

http://www.saga-s.co.jp/column/ronsetsu/293993
(参考記事)

不正選挙をやるためにオンラインで結んで
電子投票化を図る。

共通投票所という不正選挙

24日の衆院本会議で、選挙の投票日に駅や商業施設に設置される

「共通投票所」での投票が可能になる公選法改正案が賛成多数で可決された。

参院に送付され、参院特別委員会でも可決されて

参院本会議で可決されようとしている。

初適用は夏の参院選から。「18歳選挙権」ともからめ、

不正選挙につなげたいようだ。

改正案のポイントは3点。

一つ目は既存の投票所に加え、居住する有権者ならば誰でも投票でき

る「共通投票所」を自治体の裁量で設置できるようにした。

なぜ自治体の裁量にしたかというと、中央選挙管理委員会の責任では

ないようにしたいからだ。

駅構内や大型店が想定され、通勤通学や買い物ついでに一票が投じられる。

これは共通の投票所であるため、オンラインで票のデータを電子化して
送信することになるため、大規模な不正選挙が可能だ。

 二つ目は「期日前投票」の時間延長。現在は午前8時半〜午後8時だ

が、2時間以内での繰り上げと繰り下げを認める。

最長で午前6時半〜午後10時までの投票が可能になる。

期日前投票は不正選挙の第二の票田なので、

なるべく多くの票を集めて不正選挙を行うのだろう。

 三つ目が投票所に親と一緒に入ることができる「子ども」の対象緩和。

従来は「幼児」や「やむを得ない事情のある者」

に限られていたが「18歳未満の者」に拡大する。

これもなるべく多くの票をいれてもらって不正選挙につなげるのだろう。
官邸の亡国のイージ○は、「ああ、これで不正選挙の体制が出来上がる。

これで永久独裁の完成だと喜んでいる。戦争産業にさんざん貢いで

キャッシュバックをもらいたいと考えているのだろうか




国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
http://www.mag2.com/m/0000154606.html
4回連続まぐまぐ大賞政治部門第一位!わかりやすい!面白い!得をする!創刊以来約39ヶ月余りで読者数1万8526名突破!
記録破りのNO1超高度経済成長メールマガジン。
まぐまぐ大賞2008政治第1位
http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#pol
まぐまぐ大賞2007政治第1位
http://www.mag2.com/events/mag2year/2007/#policy02
まぐまぐ大賞2006政治第1位
http://www.mag2.com/events/mag2year/2006/#policy

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
のバックナンバーはこちら
http://archives.mag2.com/0000154606/index.html

◎国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
の配信停止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000154606.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際評論家 小野寺光一 更新情報

国際評論家 小野寺光一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング