ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際評論家 小野寺光一コミュの<11月3日はSM内閣総辞職記念日>水増しする日銀ウイスキー(円)を嫌って東証バーボン(株)に乗り換える株高演出‏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<SM内閣総辞職>ひたすら水増しする日銀ウイスキー(円)を嫌って東証バーボン(株)に乗り換えてるだけの株高演出

11月3日は日本国憲法発布の記念日であり、同時に日本国憲法にムチうって
経済でも国民にムチうっているSM内閣総辞職の記念日になる。

11月3日は文化の日、日本国憲法が公布されたことを記念している日。
文化の日( 日本、1948年 - )
国民の祝日の1つ。1946年のこの日に日本国憲法が公布されたことを記念。
SM内閣が総辞職する日の記念日でもある。

憲法ってなあに?
http://www.youtube.com/watch?v=5X69Fq_DxWM 
2727回再生
【11/2(日)】
11/2(日)13:30〜16:00@岐阜市民会館大ホール伊藤真さんの「今こそ求められる憲法の力」
一般800円
岐阜9条の会
http://www1.ocn.ne.jp/~yosisi/gifu9.htm
http://www.sdpkanagawa.com/2014-11-3-kenpo.html
日時: 2014年11月3日(月・祝日) 14:00開会(13:30受付開始)男女共同参画センター横浜(戸塚駅下車徒歩5分)資料代: 500円主催: かながわ憲法フォーラム
伊藤真さんの語る『憲法ってなあに?憲法改正ってどういうこと?』テキストとパワーポイント資料が好評のため、部数を多めに印刷
http://workers4peace.org/sale4dvd01/
https://twitter.com/workers4peace/status/528002113637335040



こんな夢をみた

「日銀が金融緩和を発表したら、株価が突然700円超も上がったね。
やっぱり アベさんで景気はよくなってるの?」

「なにもわかっていないんだなあ。景気なんてよくなっていないよ」

「えっでも株価が上がったから、景気がよくなっているんじゃないの?」

「それは、錯覚を利用しているんだよ」

「株価が上がるのは、大きくわけて2種類ある。
ひとつは、景気がよくなる場合。それは各企業が生産をあげて、よくものやサービスが売れる。買う人も多い。そうなると企業が利益を多く得られる。その利益を
株主に、一部配る。配り当てるから配当金というんだけど 株主に払われる配当金も多い。
そういった「企業がこれかた多くの利益をあげるだろう」という
期待から株価があがる。これが一番大本にある考え方なんだ。
いわゆる景気がよくなって株価があがるというのはこの現象をさすんだよ。」

「へー」

「でも、各企業がこれから多くの利益を上げるなんてことは期待できないだろう?
消費税を上げたいなんてSMなことをいっているんだから。国民にムチうつようなことだろう?だからSM内閣なんだよ」

「そうだね。」

「株価があがるもうひとつのやり方は、とんでもないやり方がある。
それは、日銀券を大量に印刷すると発表することなんだ。
つまり、「円をいっぱい印刷しますよ」と発表したから、
みんな「円」という通貨で資産をもっておくより「株」をもっておいたほうがいいと
考えて、株にシフトするんだ。

簡単にいえば、ウイスキーを「水増ししますよ」と宣言しているのと同じなんだよ

日銀ウイスキー(円という通貨のこと)というのがあるとする。

ある日、日銀が、「金融緩和します」と発表する。
そうすると、「円を印刷しまくる」わけだから、「日銀ウイスキーを水増ししまくります」
と宣言したことになる。

そうすると、その日銀ウイスキーは、「水増し」されるわけだから
それまで日銀ウイスキーを持っていた人は
「なんだ。いやだなあ、と考えて
東京証券取引所バーボン(株のこと)に乗り換える。

単にそれだけなんだよ。だから東証バーボン(株のこと)を買う人が殺到したんだ。

恐ろしいのは、この日銀ウイスキー水増しは、限界まで来ている。


国債は、たとえていえば、5年、10年あとに、
日銀ウイスキーに、数%の日銀ウイスキーをおおまけでおつけしますよ
どうですか?とさそうものなんだ。

ところが、今のような水増ししまくる日銀ウイスキーなんてのは
10年後に数%もらっても、大して価値がないだろう

だからこの日銀ウイスキー水増しは
そのうち、日銀ウイスキーが、「まったく信頼をうしなって」
まったくうれなくなる。国債をだれも買わなくなる。

というわけだ。

外資系投資銀行が、この「ウイスキー水増し」を国家にやらせて
そのうち、国債がクラッシュするから、
国家破産する。そうなってから外資系投資銀行がその国家資産を安く
買い叩く。ギリシャとかアルゼンチンとか国家危機におちいった国
のことを調べるとわかるよ

「ありがとう。」

「だからSM内閣なんだよ」






国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
http://www.mag2.com/m/0000154606.html
3年連続まぐまぐ大賞政治部門第一位!わかりやすい!面白い!得をする!創刊以来約39ヶ月余りで読者数1万8526名突破!
記録破りのNO1超高度経済成長メールマガジン
マスコミ、政治家も多数愛読 政治経済の裏にある
「あなたが絶対知らない情報」を配信します。登録しないと損
過去記事http://archive.mag2.com/0000154606/index.html
※見やすい過去記事一覧http://groups.yahoo.co.jp/group/onoderakouichi/messages
◎国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000154606/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際評論家 小野寺光一 更新情報

国際評論家 小野寺光一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング