ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際評論家 小野寺光一コミュの東京に、正義の味方、登場!‏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京に、正義の味方、登場

各候補者が、出そろいそうである。

1月23日に都知事選が始まる。

今はまだ20日である。

しかし有志が北千住商店街で
調査を行ったらしいが

この調査結果は私は
おおむね、正しいと思う。
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/19573.jpg

つまり、マスコミがあおっている

「熊本県人」の脱原発という
主張は

官邸の使者の
コイズムが設定しただけあって

裏があるのである。

現在、
戦争可能社会にNOと
言ってくれるのは、
たった一人しかいないからだ。

それにそれぞれの名前を
ヤフーで検索してみれば
わかるが、

マスゾエも
ウツノミヤも
ホソカワも
ほぼ、同じ知名度なのである。
(ヒット数がほとんど同じ)

そして
東京都民は
現行一致しているかという
信頼度を見る。

今まで政党による選挙は
まったく通用しなかった。

であるから

戦争にNO
特定秘密保護法にNO
奴隷雇用にNO
原発にNO
となると

実は一人だけ
選ばれそうなのである。

ただ、「宇都宮」という字は
読めない、かけない人が
若者に多い。
だから
「ひらがな」で
訴えたほうがいい。

「うつのみや」

とひらがなを主体として訴える。

けっして漢字だけで前面に出してはならない。

今の若者は、

あの程度の漢字を読めなかったり

かけなかったりするのが

圧倒的に多いからである。

あとスローガンはわかりやすいものでなくてはならない。

↓こんな感じである。


1 戦争可能社会にNO!

  平和憲法にYES!

2 特定秘密保護法にNO!

  言論の自由にYES!

3 原発にNO!

  安全安心のTOKYOにYES!

4 残業代ゼロ法にNO! 解雇自由特区にNO!

  世界一働きやすいTOKYOにYES!

5 職場でのいじめ、学校でのいじめ、言論の自由へのいじめ
  の三つのいじめにNO! 徴兵制にNO!
  
  正義の実現にYES!

私は、徴兵制を考えているような
戦争可能社会を
STOPし、
平和憲法を守るために
この地球にやってきました。

「東京に、正義の味方、登場!」

うつのみや けんじ
http://utsunomiyakenji.com/


ウルトラマンのような感じでつくればいい。

ただ、オリンピックはシンプルに
とか
高速道路は無駄だということは
書くべきではない。

なぜならば、

過去に美濃部都政で
高速道路の外環道を整備しなかった結果

土地代が高騰してしまい、
それが
首都高で大渋滞を生じさせて
毎年何千億円という経済的損失を
生じさせているもとだからだ。

首都高なんてものは首都の駐車場と化している。

また、青島都知事が
「節約」を唱えて
ゆりかもめを
本来の規格から
わざわざ狭い規格に変更させた。

その結果、ゆりかもめは
現在、長蛇の列と化しており、
ものすごい不便である。

これは青島都政の
「無駄だから節約すべき」という
くだらない
パフォーマンスのためだった。

また猪瀬の
猪瀬ポールというものもある。
http://minkara.carview.co.jp/userid/173494/blog/26322258/


だから

「節約する」というスローガンは
かかげないほうがいい。




国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
http://www.mag2.com/m/0000154606.html
3年連続まぐまぐ大賞政治部門第一位!わかりやすい!面白い!得をする!創刊以来約39ヶ月余りで読者数1万8526名突破!
記録破りのNO1超高度経済成長メールマガジン
マスコミ、政治家も多数愛読 政治経済の裏にある
「あなたが絶対知らない情報」を配信します。登録しないと損
過去記事http://archive.mag2.com/0000154606/index.html
※見やすい過去記事一覧http://groups.yahoo.co.jp/group/onoderakouichi/messages
◎国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000154606/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際評論家 小野寺光一 更新情報

国際評論家 小野寺光一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング