ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際評論家 小野寺光一コミュの小泉構造改革リターンズ猪瀬・竹中・安倍の逆襲‏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小泉構造改革リターンズ猪瀬・竹中・安倍の逆襲

小泉構造改革の主役の猪瀬を絶対に選んではいけない。

猪瀬VS東と言われているが都民の失望は深い。


東の方が裏表のない分、まだましである。

猪瀬は、道路公団民営化をとなえた。
小泉構造改革は郵政民営化をとなえた。
そして橋下は、市営地下鉄の民営化を唱えた。
そして猪瀬は東京都副知事になったら
こんどは営団地下鉄と都営地下鉄の
セット民営化を唱えた。

実態は、国家資産を外資にもたせることである。

もともと猪瀬は新東名の凍結を唱えていた。


http://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=site%3Awww.asyura2.com&q=%92%96%90%A3%92%BC%8E%F7%81@%8F%AC%96%EC%8E%9B%8C%F5%88%EA&btnG=google%88%A2%8FC%97%85

国家資産売却問題
http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/1201.html

<スパウザ小田原からヒルトン小田原へ>

そし
て一生懸命猪瀬が批判して「国民はこんなものを持っていてはいけない」

といっていたスパウザ小田原はどうなったか?

以下は宿泊した人の体験談である。
http://www5.airnet.ne.jp/~hiromi/higaeri/tabi1ss/higspausa.htm
部屋のすべてがオーシャンビュー。眺めは最高。

http://members.jcom.home.ne.jp/3350409901/supa.htmhttp://sapporo.cool.ne.jp/onsenland/furo5.htm

大人1,000円/子供500円 

◎ 「高級ホテルの石づくりでできている大浴場」

という雰囲気の温泉です!◎受付での従業員の対応も親切丁寧です。

お湯の温度なども(まめにチェックしているようで)心地よい。

◎手ぶらでいってもタオル・バスタオルまで無料です。


男側には、トニック・リキッドも設置されています。


ブラシだけ持参で行けばOKです。◎サウナの広さは、

8人ぐらいのスペースです。充分広い。

◎無料の電動マッサージチェアで体を伸ばすことが出来る。

◎露天風呂。★高級リッチな気分です。

従業員の心地よい対応

清潔感・安心感のもとゆったりと温泉が満喫できます。

高級ホテルの大場パノラマで海が見渡せる温泉

たまには、お子さんにリッチな雰囲気を見せてあげられます。

ホテル施設には、別料金を払えば、そのほか、ボーリング・
バーデ(プール)・アスレチックジム・テニス・卓球・バトミントン・

パターゴルフ・ゴルフ練習場・カラオケルーム・ゲームコーナー・

麻雀ルーム・エステサロンなどがあるので家族で一日で足りないほど遊べるので
は・・・!
→(小野寺光一)これが、実際に、公共施設だったときの利用客の感想である。

とても満足度が高く、しかも、「とても安い」ことがわかる。

これだけすごくてたったの1000円だったらしい。

しかも、「赤字ではない」のである。実は黒字であった。

多くの日本人は会計をよく勉強していないので猪瀬がいった

「赤字がひどい」という言葉に「コロッとだまされてしまった」のである。


これを猪瀬によって「赤字だ」とうそをさんざんつかれて売却してしまった。


さぞ、裏事情を知っている外人は、腹をかかえて笑いがとまらなかっただろう。

「ニホンジン、ムッチャクチャアホデース」と馬鹿にしていたはずである。


ある国の原住民が450億円かけて超豪華なホテルを建設した。

ニホンという
土人国家である。


黒字で何の問題もなかった。

そのニホンジンという原住民みんなから喜ばれていた。

その原住民は突然赤字だと吹き込まれて「もってはいけない」

と思い込み、たったの8億円で売却した。オダワラシに。

(小田原市)そしてオダワラシはヒルトンという外資にそれを貸し出し、


外資はとても安い利用料金率で、経営して高い収入を得ているのである。

まさしく「濡れ手であわ」ならぬ
「濡れ手で国民資産」である。

しかも5年ごとに自動更新するという半永久的な使用ができる。

とんでもない契約である。


今ニホンジンがそこを1泊利用しようとすれば、

4万円以上もする。本当にもうどこまでいってもこの土人国家はアホである。

しかもこの国家は、マスコミが買収されているため、

儲けは政治家がマスコミにおすそ分けしているのである。

http://www6.airnet.ne.jp/takematu/geturei/03621.doc

スパウザ小田原の経緯平成9年10月 完成 

 総工費約455億円平成10年3月 営業開始

■譲渡までの経緯 国の行政改革の一環で、

組織や行政が行うべき業務の見直しにより売却が決まった。

平成9年  特殊法人等の整理化計画が閣議決定平成11年 

雇用促進事業団が廃止され特殊法人雇用能力開発機構が設立。

平成13年・

猪瀬の行革評議会から雇用能力開発機構の廃止解体による民業案が提示され、

スパウザ小田原等の売却案が提示された。・特殊法人等整理計画が閣議決定され
た。

平成14年・改革推進本部において、特殊法人等の廃止民営化が閣議決定された


・スパウザ小田原は他へ譲渡という方針が決定した。

■施設概要所有者:特殊法人 雇用能力開発機構運営管理:

(財)勤労者リフレッシュ事業振興財団 土地:24万平方メートル建物:

 5万平方メートル(延面積) 宿泊棟、バーデハウス棟、体育館、体力増進棟


コテージ、屋外レストラン、

あずま屋等職員宿舎:市内4ヶ所72戸(根府川32戸、
寿町17戸、栄町20戸、久野3戸)従業員:正職員105名 嘱託10名 
契約16名、パート47名決算状況(平成12年度)
 収入:26.64億円(宿泊人数 7.61万人) 
支出:26.55億円(保守管理費 2.2億円) 

収支:900万円の「黒字」これを、「赤字だ」と猪瀬にうそをつかれて、

手放してしまう。

http://www.ozmall.co.jp/resort/0067/http://www.mmjp.or.jp/gyoukaku/chiiki/20030829.htm

455億円のものがたったの8億円で小田原市に行き、

それをヒルトンが借り受けて運営。

つまり儲けは、ヒルトンへ行く。

5年間ごとに「更新される」

特約付きの契約だから永久に借りているのと同じこと。

小田原市には、ものすごい安いパーセンテージを支払うだけでOK。

賃貸契約は2004年2月から5年間で、5年ごとに更新する。


以下はヒルトンで利用した人たちの声

以前は4万円じゃなくて千円で利用できたのにね。

http://www.jalan.net/kuchikomi/YAD_330192.html宿泊時期:

2007年04月投稿者: chan (女性/50代)

投稿日:2007/04/
ホテルのロケーションがよく眺望に満足しました。


チェックアウト後に箱根に行ったので、今回は利用しませんでしたが、

チェックアウト後にスパが利用できるのも良いですね。総合的に満足して帰りま
した。
宿泊時期: 2007年03月投稿者:ann(男性/60代)

投稿日:2007/03/
とにかくロケーションで大満足、海の景色が素晴らしい。

春の海、夏の海、秋の海、冬の海と各々の季節の海をゆったりと

部屋から眺めてみたい気にさせる。ここを起点に箱根、

伊豆等に足を延ばせばいいと思う。とにかくロケーション勝ちの、

何度でも訪れたいお宿です。   

まだほかにも国家資産売却ビジネスは存在している。


http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b156082.htm

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b156110.htm


以前つづく投売りhttp://www.mmjp.or.jp/gyoukaku/chiiki/20030509.htm

売却の決まった例を売却金額別で紹介する。
三重 阿児町「長沢球場」
建設費1億800万円→これをなんと1万円で売却した。

大王町「ともやま野球場」
建設費1億2200万円→これをなんと1万円で売却

福島市の勤労者体育センター→これをなんと1万円で売却

宮崎 小林市「サン スポーツランド生駒」(
出資額約1億9300万円→これをなんと1万円で売却

岡山・高梁市「高梁市民プール」建設費4950万円→これをなんと1万円で売却
三重志摩町「志摩共同福祉センター」

建設費8620万円→これをなんと10万円で売却

阿児町「阿児勤労者体育施設」建設費1億5400万円→これをなんと10万円で売却
岡山・笠岡市「中高年齢労働者福祉センター」

福島市の福島中高年齢労働者福祉センター「サンライフ福島」

福島建設労働者研修福祉センター「サンスカイつちゆ」新潟畑野町
「いこいの村佐渡」
建設費12億7千万円→これをなんと10万円で売却

 その他山梨小淵沢町「いこいの村八ヶ岳」総工費27億円

、約100万円で売却

約2300万円で福島市の福島勤労者総合福祉センター「福島テルサ」など売却

 当時の3月13日付朝日新聞によれば、

雇用能力開発機構が所有する宿泊施設や体育館など全2070施設のうち

875施設が売却される。

696施設についても合意が得られた。

廃止されるのは100以下になるとのこと 

全施設の建設費は4498億円であるが

売却見込み額は100億円程度である。

←超激安!

約4500億円が100億円で売却された。つまり

45分の1の価格である。約90分の2

つまり、約98%割引というとんでもないバーゲ

ン価格である。

ちょっとどこに転売されているのか調べたほうがいい。

追跡調査である。

コツは、名称が変わっているかもしれないから

住所で調べることだ。

もしくは現地に行ってみて調べることが大事である。

上記の施設の近くに住んでいる人たちは

ぜひ情報を寄せていただきたい。

小野寺光一へ onoderakouichi@●yahoo.co.Jp ←●をとって間をつめてください


公務員排除の裏にそっと行われるオリックス支配

http://www.asyura2.com/07/senkyo32/msg/945.html


こんな写真があります。小沢氏のポスターを剥がして回ってる現場です。法的にどうなんでしょうか?
http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/839.html
19871

HAARPに地震波か? 研究用67:最大級650nT到来! 
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/560.html
 これは10月10日の記事だが参考になる。

いつ大規模に動き出すかわからない。

言論弾圧目的の人権弾圧法案(人権擁護法案)は来週初めに民主党のレーニン主導のもと強制可決しようと動いている。


そして小沢をさらなるえん罪におとしいれるために動いているらしい。

しかし、東京都で
作家で活躍していて
東京都経営でもうまくやりそうな人材とすれば
中谷彰宏氏など適任でなかろうかと思うのだが。

鳩山邦夫氏も良いと思われる。





国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
http://www.mag2.com/m/0000154606.html
3年連続まぐまぐ大賞政治部門第一位!わかりやすい!面白い!得をする!創刊以来約39ヶ月余りで読者数1万8526名突破!
記録破りのNO1超高度経済成長メールマガジン
マスコミ、政治家も多数愛読 政治経済の裏にある
「あなたが絶対知らない情報」を配信します。登録しないと損
過去記事http://archive.mag2.com/0000154606/index.html
※見やすい過去記事一覧http://groups.yahoo.co.jp/group/onoderakouichi/messages
◎国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000154606/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際評論家 小野寺光一 更新情報

国際評論家 小野寺光一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング