ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際評論家 小野寺光一コミュの外資の利益が第一ですの日本政治

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年は、滅亡の危機に瀕する歴史的な
年である。おそらくここでわれわれががんばらないと
戦争に導かれて滅亡させられてしまう。
人事を尽くして天命を待つしかない。

スウェーデンボルグwiki
http://swedenborg.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
聖書解説
http://swedenborg.wiki.fc2.com/wiki/%E5%A4%A9%E7%95%8C%E3%81%AE%E7%A7%98%E7%BE%A9%E3%80%81%E7%9B%AE%E6%AC%A1
黙示録
http://swedenborg.wiki.fc2.com/wiki/%E9%BB%99%E7%A4%BA%E9%8C%B2%E5%95%93%E7%A4%BA
リンク集
http://swedenborg.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
バイブルの意味(英語)
http://www.biblemeanings.info/
http://www.e-swedenborg.com/
http://www.newchurch.org/
http://www.heavenlydoctrines.org/
http://www.swedenborg.com/
http://www.swedenborgstudy.com/
クリスマスイブと911と2012年http://www.asyura2.com/10/senkyo76/msg/656.html
3366人閲覧
黙示録解明とインターネット思想警察http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/115.html

http://swedenborg.wiki.fc2.com/wiki/%E9%BB%99%E7%A4%BA%E9%8C%B2%E5%95%93%E7%A4%BA



これは個人的な感想だが、

おそらく人類の歴史上、もっとも重要であると思われるのは

キリスト教世界最大の神学者エマニュエル スウェーデンボルグ師の

黙示録講解ではないか?


というのも人類最大の謎となっている聖書の黙示録の意味が

解明されているからだ。


静思社が出版している「白馬」という小冊子(300円)

が黙示録の中でもっとも重要であると思われる箇所

が抜粋されているが、読んだことのない人は

1「白馬」(薄い小冊子)



2 「黙示録への手引き ─ スエデンボルグ著『啓示による黙示録解説』序論」
(薄い小冊子)


3「啓示による黙示録解説」(上下の2巻)

4「黙示録講解」(全12巻)

の順番で読めばわかりやすい。

すべて静思社が出版。

「白馬」
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/488089012X.html

黙示録への手引き ─ スエデンボルグ著『啓示による黙示録解説』序論」
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4880890200.html

啓示による黙示録解説(上巻)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4880890189.html

啓示による黙示録解説(下巻)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4880890197.html

黙示録講解 第1巻
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4880890731.html

※読むときは高性能な電子辞書を使って読んだほうがいい。

黙示録に何が書かれているかを
解明できれば
キリスト教に対する疑問が
解消するだろう。

そして
黙示録講解の
鮮やかな
解説を読むと
「スウェーデンボルグってすごいな」
と感心するはずである。

あの難解な黙示録が
実は論理的に
鮮やかにわかる。


しかし、最近思うのは

鈴木大拙以降、スウェーデンボルグという名前で

日本に紹介されて100年ぐらいきているはずだが、

そのためスウェーデンボルグといえば

多くの人が名前を知っている状態になっている。

しかし、近年になって

スウェーデンボリとかスウェーデンボルイに名前を

変更してしまおうとする動きが一部にあった。


その結果、それまでの100年の蓄積がなくなりはじめ

まったくスウエーデンボリと書かれている本は

スウェーデンボルグではないと思われてしまい

内容は優れているにもかかわらず

知られなくなり、売れなくなってしまったのである。


私が紹介しはじめて

知られ始めたらしいが、それまでは消滅寸前であった。


たとえば孔子という名前を

現地読みすればコンフューシオンであるらしい。(中国人と話してみてはじめて知った)

じゃあ、孔子と訳された名前をいきなりコンフューシオンに

したら、論語はまったく売れなくなるだろう。


コンフューシオン著「論語」。これでは売れない。


または、西条秀樹という歌手がいる。

彼が西条秀夫に改名したら、どうか?

同じ人であってもまったく知られなくなる。CDはうれなくなるだろう。


じゃあ仏陀はどうか?

仏陀はゴータマシッダールタである。

たぶんサンスクリット語(古代インド語)では発音は

多少違うだろう。


じゃあゴータマシッダールリにしたら?

これも別人として扱われる。


肝心のイエスキリストだって

実際の古代イスラエルでは

発音は違うだろう。


とにかく、この
改名は破壊的である。

スウェーデンボルグに名前をもとにもどせば
おそらく今の100倍は本が流通するだろう。

ひいては世の中が平和になるはずである。

○前原の
日銀会合に出て
通貨の増刷や
外債の購入などもってのほかである。
通貨の増刷で
インフレを克服するなんて
最悪の状態になるだけだ。
インフレというのは
公共事業を行い
世の中に仕事量を増やすのであれば
それを償還する際の金利分だけ
そっと「通貨の価値を薄める」分通貨を増発して
インフレにするのは
許されてきた。

しかし今みたいに
公共事業は抑制しているため
世の中の仕事量は増やさず
デフレになっているのに
通貨を増刷すれば
とんでもなく「通貨の価値は薄まる」

簡単に言えば
店長がお客に
ウイスキーをボトルでいれてもらって
そのウイスキーを借りて使う。「すみません。今足りないんで貸してください」
そして「借りてありがとうございました」と
言って「ウイスキーの量少し増やしときましたから。お礼です」
といって増やしときながら
実は水で薄めて量を増やしていただけ

というのがインフレの正体なのである。

それでもウイスキー使って店が繁盛していれば
まあいいかというのが従来の見方であった。

しかし今は
客は来ないのに
「すみません。ウイスキー貸してください」
といってむやみに
ウイスキーを薄めたがるとんでもない
店長に代わってきてるのである。

そのうち、
こんな薄めたら
ウイスキーとして
飲めないじゃないか
というハイパーインフレがやってくる。



前原の主張する外債の購入など外国への利益供与と同じではないのか。

これだけめちゃくちゃな
政策をまともだと思っているのは
おそろしい。


野党は別にたいしたことのない
献金のあった
法務大臣のことをやめろと
主張しているが
やめさせるべきではない。

もっともやめさせないといけないのは
前原である。


そしてヤフーのこの方針はとんでもないプライバシーの侵害につながる。
総務省に言ってやめさせるべきである。


必ずお読みください
2012年9月19日より、メール内容に関連した広告を表示されやすくするために、お客様のメールのタイトルと本文が機械的に解析されます。


そして家電(エアコン)に対して

外部から電源をスマートフォンでオンオフできる機能を

つけるべきだ、規制するのは時代遅れだと

テレビでやっていたが

これは規制を緩和してはいけない。

そんなことをすれば

簡単に電波ジャックされて

外部から

何者かが

操作して

冷房をきつく

低くさせて

体温を低下させて

しまうなど

そういった

悪質な

手法に対して

対抗できなくなる。

違法ダウンロード刑罰化では

言論弾圧をしたい

民主党のレーニン

と小泉政権からの

スターリン

が結託して

成し遂げたような

法案である。

10月1日以降、

全国のネット喫茶に

違法ダウンロードをして

わざと
そのネット喫茶を閉鎖
させたり

会員制に移行させて

結果として

彼らの売国

政策を

ネットの匿名の人たちに指摘されないように

するために

刺青を入れた

人が出入りしているが

こんな連中はさっさと通報したほうがいい。

とにかく

もしこの策謀を許せば

次に起こるのは

日本でも自作自演の

事件が起こされてしまうだろう。

不動産の匿名組合という
ものは匿名のままで
国家資産を販売する利益を分配している
向きもある
のだから
世も末である。


国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
http://www.mag2.com/m/0000154606.html
3年連続まぐまぐ大賞政治部門第一位!わかりやすい!面白い!得をする!創刊以来約39ヶ月余りで読者数1万8526名突破!
記録破りのNO1超高度経済成長メールマガジン
マスコミ、政治家も多数愛読 政治経済の裏にある
「あなたが絶対知らない情報」を配信します。登録しないと損
過去記事http://archive.mag2.com/0000154606/index.html
※見やすい過去記事一覧http://groups.yahoo.co.jp/group/onoderakouichi/messages
◎国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000154606/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際評論家 小野寺光一 更新情報

国際評論家 小野寺光一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング