ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際評論家 小野寺光一コミュの日本を自作自演の戦争に導くネット言論弾圧法案を廃案にせよ!日本の運命が決まる‏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年5月31日配信

コンピュータ監視法
http://www.asyura2.com/11/senkyo113/msg/710.html
「コンピュータ監視法案」提出だって!? 
http://www.asyura2.com/11/senkyo105/msg/673.html
「コンピュータ監視法案」の危険
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/892.html
http://www.asyura2.com/09/it11/msg/596.html

コンピュータ監視法案の危険
http://www.youtube.com/watch?v=7evicmKaTCQ
213回再生

たちばな秀徳
http://t13.jp/
たちばな氏はまともな反論をしている。

【法務委員会】コンピュータ監視法案の質疑1
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=CjHpVadwq0Y#at=27
http://www.youtube.com/watch?v=NwRx4oYtvII&NR=1
23回再生
http://www.youtube.com/watch?v=rxKvdBNwC1s
35回再生

※ 江田法務大臣が「本当に大丈夫か」といわれると緊張するという趣旨のことを言っているではないか。

※ しかし江田法務大臣が「大丈夫だ」と言っているが、放射能も「大丈夫だ」という政府の姿勢と似ているが、共通するのは「政治家は本人の頭でものを考えているとは思えない」という点だ。
法案を読めば、「恐ろしい」えん罪作成をネット上でできて次から次へとえん罪で逮捕できる法案だとわかるだろう。
この法案が大丈夫だなどという政治家は「アホ」か「極楽トンボ」である。とにかく、小泉政権以来、まともな言論や政治を行おうとするものはすべてえん罪で葬りさられている。

それをネット上に広げてネット上の言論人を、えん罪にはめようとするのがこの法案である。小沢一郎氏、植草一秀氏、鈴木宗男氏、佐藤優氏、前福島県知事などが、今までえん罪でやられてきたが、それをネット上にも広げて「ウイルス作成してもいないのにどこかから感染してしまったウイルスを持っていると、それだけで{ウイルスを作成した罪」にしたてあげられてえん罪で逮捕、言論弾圧へと向かう法案である。

ほかにもまだまだ危険性が多数ある。

阿修羅掲示板、にこにこ動画、2ちゃんねる、ネット言論、通信の秘密、ネット喫茶、すべて、弾圧対象となり、滅亡する。

いくら政治家が悪いことや売国をやっていたとしてもネット言論は指摘できず、逆に、植草氏のようにえん罪でわなにはめられて「痴漢」にしたてあげられたように「児童ポルノをクリックした」という容疑で逮捕される。

そして日本は自作自演の戦争に導かれて、徴兵制が実施されることになる。そのための国民ID制度なのである。

例)
現在、審議されている法案「情報処理の高度化に伴う刑法改正法案」については、非常に危険な法案であるため、廃案にしてください。

この法案を読むとわかりますが、これは、ネット上でのえん罪を作り出せる法案です。国民の通信の秘密を侵します。

現状のように、戦争という犯罪行為や政治が暴走したときにネット言論ががとめられないようにする法案である。反対をしてほしい。以下にメールおよびファックスをしてほしい。
例「私はコンピュータ監視法案に反対です。いいかげんにしてください」「本当の情報を知らせないようにする法案改悪をやめてください。
情報処理の高度化に伴う刑法等改正法案」(コンピュータ監視法案)をやめてください。」

http://www.kantei.go.jp/
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
菅直人
www.n-kan.jp/
http://www.n-kan.jp/contact/index.php

民主党へのご意見
http://www.dpj.or.jp/header/form/
公明党へのご意見
http://www.komei.or.jp/
https://www.komei.or.jp/contact/

法務委員会
http://www.shugiin.go.jp/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0030.htm

委員長 奥田 建
http://www.okuda-ken.gr.jp/index.php
プロフィール
http://www.okuda-ken.gr.jp/profile.php

後援会事務所
http://www.okuda-ken.gr.jp/office.php

ご意見お問い合わせ
http://www.okuda-ken.gr.jp/question.php
ウイキペデイア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E7%94%B0%E5%BB%BA
おくだ けん 民主
理事 滝 実君
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/000484/
http://www.taki-makoto.jp/

ウイキペデイア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%9D%E5%AE%9F
たき まこと 民主
理事 辻 惠
http://www.tsuji-ganbaru-sakai.jp/
http://www.tsuji-ganbaru-sakai.jp/profile.html
http://www.tsuji-ganbaru-sakai.jp/inquiry.html
つじ めぐむ 民主
理事 橋本 清仁
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/001051/
http://d.hatena.ne.jp/dekakiyo/
http://d.hatena.ne.jp/dekakiyo/20091201/
はしもと きよひと 民主
理事 樋口 俊一
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/001455/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%8B%E5%8F%A3%E4%BF%8A%E4%B8%80
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M14001/13101/21331617795/
ひぐち としかず 民主
理事 牧野 聖修
http://www.seishu.org/
makino-seishu@seishu.org

まきの せいしゅう 民主
理事 稲田 朋美君
http://www.inada-tomomi.com/
■福井事務所
   〒910-0005
   福井県福井市大手3−7−1
     繊協ビル605号室
       (TEL)0776-22-0510
       (FAX)0776-22-0507
 ■東京事務所
   〒100-8982
   東京都千代田区永田町2−1−2
    衆議院第二議員会館1115号室
       (TEL)03-3508-7035
       (FAX)03-3508-3835 いなだ ともみ 自民
理事 平沢 勝栄君
http://www.youtube.com/watch?v=XkhgVbwflqw
断固とした処置を求める背景 ひらさわ かつえい 自民
理事 大口 善徳君
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/koumei/000316/
http://www.oguchi.gr.jp/
http://www.oguchi.gr.jp/voice/voice.html
おおぐち よしのり 公明
委員 相原 史乃君
www.aihara-shino.jp/
http://www.aihara-shino.jp/inq/
あいはら しの 民主
委員 井戸 まさえ君
http://www.idomasae.net/
http://www.idomasae.net/office.html
http://www.idomasae.net/ido-profile

国会事務所
TEL)03-3508-7063  FAX)03-3508-3383

いど まさえ 民主
委員 大泉 ひろこ君
http://www.ooizumi-hiroko.com/
国会事務所
TEL 03-3508-7509
FAX 03-3508-3939 おおいずみ ひろこ 民主
委員 川越 孝洋君
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/001462/

かわごえ たかひろ 民主
委員 京野 公子君
www.ham-chan.jp/
国会事務所Tel.03−3508−7147 Fax.03-3508-3637
http://www.ham-chan.jp/toiawase.html

きょうの きみこ 民主
委員 熊谷 貞俊君
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/001452/
www.kumagai-osaka.com/
くまがい さだとし 民主
委員 黒岩 宇洋君
http://www.t-kuroiwa.jp/

電話:03-3508-7050
FAX:03-3508-3960
くろいわ たかひろ 民主
委員 黒田 雄君
http://www.kurodayuu.com/
国会事務所

TEL:03−3508−7264
FAX:03−3508−7534
くろだ ゆう 民主
委員 桑原 功君
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/001420/
くわばら いさお 民主
委員 階 猛君
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/000811/
www.shina.jp/
しな たけし 民主
委員 橘 秀徳君
www.t13.jp/

たちばな ひでのり 民主
委員 中島 政希君
http://www.nakajima-masaki.com/
http://www.nakajima-masaki.com/info.html

なかじま まさき 民主
委員 野木 実君 のぎ みのる 民主
委員 三輪 信昭君 みわ のぶあき 民主
委員 水野 智彦君 みずの ともひこ 民主
委員 山崎 摩耶君 やまざき まや 民主
委員 横粂 勝仁君 よこくめ かつひと 民主
委員 河井 克行君 かわい かつゆき 自民
委員 北村 茂男君 きたむら しげお 自民
委員 柴山 昌彦君 しばやま まさひこ 自民
委員 棚橋 泰文君 たなはし やすふみ 自民
委員 森 英介君 もり えいすけ 自民
委員 柳本 卓治君 やなぎもと たくじ 自民
委員 漆原 良夫君 うるしばら よしお 公明
委員 園田 博之君 そのだ ひろゆき 日本
委員 城内 実君
http://www.m-kiuchi.com/
きうち みのる 国守

朝日新聞 → http://www.asahi.com
日本経済新聞 → http://www.nikkei.co.jp

きうち実氏
http://www.m-kiuchi.com/
明31日の法務委員会で質問の機会をいただいた。案件は、先週金曜日と同じ「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」である。

※ )小野寺注 コンピュータ監視法案のことである。

明日は、政府参考人質疑(10:30〜10:45)、その後の政府質疑(総括質疑。11:30〜11:45)の二度も機会をいただいている。
(中略)
捜査機関の権力乱用等につき懸念が寄せられていることは承知している。
この点で、前回の質問も踏まえて参考人の意見聴取をしっかり行い、問題点を明確にしつつ採決前の質疑に臨む所存である。

また、あわせて「人権侵害救済機関」についても、質問させていただく予定である。
http://www.asyura2.com/11/senkyo113/msg/803.html

03. taked4700 2011年5月30日 13:10:55: 9XFNe/BiX575U : iUHxUxxaDY
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/110523.html
会長声明集 Subject:2011-5-23(以下は抜粋)
「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」について慎重審議を求める会長声明
政府は、「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」を本年3月11日に閣議決定し、4月1日に国会に上程した。
同法案は、かつて、自民党・公明党政権下において、政府が提案していた「犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」から、当連合会も強く反対していた共謀罪等の創設を含む組織犯罪処罰法の改正案を切り離し、主としてサイバー犯罪条約の国内法化を中心とする刑法、刑事訴訟法等の改正案である。
以下のとおり、いくつかの問題点を残している。
不正指令電磁的記録作成等の罪の新設については、行為の対象となる「人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」との文言自体は、本罪による検挙が捜査機関によって恣意的になされるおそれが完全に払拭されたとはいえない。
記録命令付差押えや電磁的記録に係る記録媒体の差押えの執行方法については、コンピュータやサーバなど大量の情報を記録・保存している記録媒体には、差押えの目的とは無関係の情報も多く含まれているのが通常であり、憲法35条の一般令状の禁止という趣旨に照らして、他の記録媒体に複写等して差し押さえることができる場合には電磁的記録に係る記録媒体の差し押さえができないという補充性や、このような差押えを認める場合に元の電磁的記録と複写等された電磁的記録の同一性を担保することが必要である。


2011年(平成23年)5月23日
日本弁護士連合会

しかし、「知日派」は、どう考えているのか?
http://www.youtube.com/watch?v=sJ-CMCjvD4k

国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
http://www.mag2.com/m/0000154606.html
3年連続まぐまぐ大賞政治部門第一位!わかりやすい!面白い!得をする!創刊以来約39ヶ月余りで読者数1万8526名突破!
記録破りのNO1超高度経済成長メールマガジン
マスコミ、政治家も多数愛読 政治経済の裏にある
「あなたが絶対知らない情報」を配信します。登録しないと損
過去記事http://archive.mag2.com/0000154606/index.html
※見やすい過去記事一覧http://groups.yahoo.co.jp/group/onoderakouichi/messages
◎国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000154606/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際評論家 小野寺光一 更新情報

国際評論家 小野寺光一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング