ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際評論家 小野寺光一コミュの民主党代表選挙の不正選挙防止・監視の重要性について ?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年9月14日配信

おそらく明日機密費をいただいているか某野党政党小泉政権幹部からのサポートを得ているか外国筋から援助を得ていると推定される大新聞社は「緊急世論調査」と題して一面に
菅が有利、7割が菅2割が小沢というプロパガンダを出すにちがいない。

そしてそれを見た民主党代議士がみんな動揺して菅氏に投票するということを期待しているというわけだ。

とにかく14日の朝刊は「クイズ バカ 100人に聞きました」のような調査内容がのるだろう。

以下は2007年ごろのニュースである。
http://www.youtube.com/watch?v=3MSrmCofH80
フルキャスト
http://www.youtube.com/watch?v=cwa0Cnduhj8

2ちゃんねるスレッド
フルキャスト
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1283418085/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1247734235/

しかし、こういう人材派遣業界に「外注」するというのはどういうものなのか?

未確認情報ではあるが、何にも履歴書を出さなくても登録だけしてその日働けることもあるという話があるがこれだけ基準がゆるいと心配である。

一社独占で、特命随意契約なのだろうか?
いったいどういう基準で選んでいるのだろうか?

浜松町駅付近で開票を行う募集があったが、浜松町駅付近というと思い当たるのが、世界貿易センタービルである。もし広い会議室を借りるとしたら、思い当たるのがそのビルである。

911事件はニューヨークにある世界貿易センタービルでおきた。

小泉の郵政民営化選挙は、9月11日が選挙日だった。

大阪の府知事がむやみに強引に移転しようとしているのが大阪の世界貿易センタービル。

そして今回の民主党開票がもしかしたら、浜松町駅にある世界貿易センタービルなのかもしれない。

こんな深夜に開票作業をやられて深夜に運び出されたらとても困ることがおきる。

誰もチェックできない。

ちなみに世界貿易センタービルには、交通機関が集中している。

まず、JR山手線、羽田空港へ向かうモノレールはいうまでもないが盲点となるのは、地下にバスの停留所がある。これは市バスだけではなく長距離のバスやら市バスやらとにかくいろんな種類のバスが留まるのである。

このバスに開票済みの箱がのっけられて、そのバスがどこかにいき、廃棄物業者に引き渡してもだれも気づかないだろう。

そして盲点となるのは、海が近いため、日の出桟橋というところからフェリーが出る。

それに、車で乗り込んで、新島かどこかで票を捨てられても誰もわからないにちがいない。

また、廃棄物処理業者で自前で焼却炉をもっているような業者もチェックする必要があるかもしれない。

票が産業廃棄物として捨てられて焼却されてしまうことのないようにしないといけない。

またその開票をするビルはシュレッダーの使用を全面禁止とする必要がある。

そして選挙の票については完全に再調査可能な形にする。

そして、各県の選挙管理委員会から郵送された票数と全体の票数が一致しているか廃棄はいくらかを公表させる。

とにかくわれわれの手で徹底して監視する必要がある。

深夜に浜松町駅付近で開票が行われるから深夜に不審な、バスが出ていないか、フェリー、船などをチェックして監視する必要がある。

なぜここまでやるかというととても今回の選挙は「におう」からである。

そしてわれわれのこの日本の未来がかかっているのである。

最悪の場合は、市民団体による告発などで票の数えなおしをする事態になるかもしれない。

むしろ世界各国で行われ、日本でも先の参議院選挙であからさまにやられたこの不正選挙は完全に防止、監視する必要がある。

国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」
http://www.mag2.com/m/0000154606.html
3年連続まぐまぐ大賞政治部門第一位受賞!
わかりやすい!面白い!得をする!
政治経済の裏にある,
あなたが絶対に知らない情報を発信します。
政治経済の謎が解ける独創的な情報分析マガジンです。
過去記事http://archive.mag2.com/0000154606/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際評論家 小野寺光一 更新情報

国際評論家 小野寺光一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング