ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

YAMAHA WRコミュの聞きたいのですが

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
WR250Fの購入を考えているんですが、
メンテナンスのことがよくわかりません…

オイル交換
OH
の周期など
よかったら、教えてください☆

コメント(8)

なんだか、漠然としていて、答えづらいです・・・。(^^;

使い方にも因りますし、どの程度まで許せるのかとか
それぞれで違いますし・・・。

こうすれば、壊れないとか、OHの周期が長く出来るとか
そういうものでもないですからね。

走行距離とかで判断するのもどうかと思いますし・・・。

レースなら2レースに一度とかでOHする人もいますし、
毎回やる人もいますし。
普通にツーリングなんかで、トコトコ走る人なら、
オイル交換やOH周期も長めなんでしょうけどね。

メンテナンスうんぬんを理解してから購入した方が
良いような気もしますし。

う〜〜〜ん、難しいです・・・。(^^;
あ、続けての投稿すみません。

乗りながら覚えていくっていう事も出来るかなぁと
あれから考えている中で思いました。

行き当たりばったり感は否めませんが、そんな感じでWRと対話しながら手入れしていくのも有りかと。

他社コンペモデルと比較すると、エンジンなども丈夫だと聞きます。
気負わなくてもいいかもしれませんね。
私も正直「メンテわからないのにレーサー買うかぁ?」と思いましたよ。
けどまぁ、付き合いながら色々覚えていくのもアリかと思います。
身近で良きアドバイザーが見つかると良いんですけどね。

とりあえず、オイル交換は最初のウチは一度乗ったらするくらいのつもりで。
とにかく交換時のオイルが鉄粉やアルミ粉でメタリックでした(^^;
廃油のメタリック感が無くなってきたら、後はご自分の使用状況に合わせて距離管理するか、乗車回数管理をするか決めれば良いと思います。

私の場合は、街乗り時は1000キロ程度、コース行く時は一回で交換してます。
その他のメンテナンスに関しては適時やってます。
適時というとテキトー過ぎますが、要はやりたい時、(出来る時)ですね。

基本的に「レーサーである」という事はしっかり頭に入れて、WRと上手く付き合ってくださいね(^^
>hanaさん
ありがとうございます☆
そうですね、
もともとバイクはマメにメンテする方なので、
なんとかなるかなと思ってました。
よく行くバイク屋の人も
意外に頑丈だから大丈夫と言われたし、
手がかかる方が、
愛情もわきそうなので、
結構WR本気で欲しくなってきました★
>WRCさん
ありがとうございます☆
アドバイザーとしては、
よく行くバイク屋さんが、レーサーなど
よく扱っているので、色々教えてくれます★
あつかってみて、いろいろ分かることも、
ありそうですね!
ン〜、楽しそうだな★
わたしもあまりメンテの事を分らずWR購入しました。

オイル交換だけ自分でできれば何とか成ると思います。
マニュアル読んでる(わしの場合は辞書が必須)だけでも愛着が湧きます。
BEEさん>
>手がかかる方が、 愛情もわきそうなので、

そんな風に考えられる事ができて、しかも現在もメンテをマメにしてらっしゃるならば、
ひとつの選択肢としてWRは有りだと思います。

行きつけのバイク屋さんが詳しいならば、鬼に金棒みたいな感じですからね。

そこでも色々と教わりながら覚えていけば良いと思いますよ〜!
色々な出費(ピストン交換工賃とかタイヤ代とか)荒く計算して年間維持費をイメージするのも良いかと・・・
WR250Zを街乗りしてた時はエグかったです。
800kmでピストン交換。。。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

YAMAHA WR 更新情報

YAMAHA WRのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング