ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

YAMAHA WRコミュのWR450/250Fのフレームアルミ化は??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
YZ450/250Fのフレームがアルミ化しました。
本来なら同時にWRも進化して欲しいところですが06はアルミ化しませんでした。YZの公道バージョン的WRを期待するこれから購入を考える者にとって現行の鉄フレームに手を出していいものかどうか悩みどころ・・・・。
アルミ化についての情報があればカキコミのほう、よろしくお願いします!

コメント(13)

出たばかりのアルミフレームってどこまで熟成が進んでるのでしょうかね〜
熟成しきった鉄フレームと比べてどうなんでしょうね〜
デビューしたてのアルミ。熟成も完成域の鉄。ここでYZとWRの本来の目的を考えるといよいよ同じ系統できてたのがそれぞれ独自のバイクになっていくのか!ヤマハの判断はいったいどうなんだろ〜。ライバル車CRFはアルミエンデューロマシンCRF450X/250Xで既にデビューさせている。HY戦争はいまだ健在ですね。ヤマハのアルミWRに期待します!
YAHAHA専門店(有名どころ)で聞いた話ですが、07ではWRもアルミ化されるとか何とか・・・
店長曰く、YZとWRは流れ的に1年遅れできてるから・・・だそうです。
性能に関しては、アルミも鉄(煮詰まってるし)も性能はどちらも良いから、アルミ化は性能よりも商品性を上げる為、だそうです・・・
いい加減にヘタってきたしセルも欲しいので乗り換えも考えますが、アルミになってくれないと乗り換える気にならないです(x_x)
セルで重くなった分、アルミ化で軽くなってくれたらうれしいかな。
モトクロス選手やエンデューロ選手のあいだでは不評なアルミフレームです。
イメージ通りのライディングができないらしいです。
ホンダさんは2stCRのときからアルミフレーム採用ですが、やはり初期モデルは不評だったようですが、そこから現在までのノウハウの蓄積を生かしてCRFでは良いモノに仕上がっているようです。
WR乗りとしては、YZでノウハウを積み重ねてもらって、熟したところでWRに採用してもらいたいところですね!
それまでは鉄フレームかな?
インジェクション化もあるので、双方とりあえず様子見と行きたいところですが、愛機が01モデルなので早期に乗り換えたい…
〜ん、悩みます(笑)!!!
ところで、6月になったらUSヤマハのサイトに07モデルが
発表されます。
噂ではWRもアルミ化されるという話があるようですが
果たしてどうなるのか?答えはもうすぐでるんですねぇ。
フレームよりも
インジェクション化の方が気になるタチなんですが
皆さんは
アルミフレーム&キャブ
鉄フレーム&FI
どっちに惹かれますか?
私の場合は、アルミフレームよりも、鉄&FIですね〜。

WRはモトクロッサーのエンデューロバージョンという感じでしたが、
エンデューロは、距離走りますから、しなやかな鉄フレームの方が良さそう。
ヤマハも、その点を考慮してアルミフレームに関しては開発に時間をかけた結果、他社よりも遅れをとったと聞いています。

と言っても、過去のアルミフレーム(デルタボックス)の傾向からすると、
次の世代のアルミフレームが無難かと。
僕はアルミフレームやFIになる前に、と思って06WR450Fを買いました
アルミフレームやFIが嫌いなワケではないのですが何となく。
僕も'06WR250Fを買いましたが、満足です。
'03と乗り比べても明らかに軽く感じ、シート高やポジションも全然違いました。欲しい時が買い時かと。

アルミ化ですが、やはりメンテナンス性が落ちるのが難ではないかと心配です・・・。
CRFみたく、キャブ外すのにリヤサスまで外さないとダメとか・・・。
やっぱり太くなりますからね〜。
メインジェットぐらいは、そのまま換えられるかな?。

錆びなくなるのは大いにいいですが!。
とうとうこのトピックの答えが出ましたね!

祝・2007 WR250F・450F、アルミ化決定!

さぁ〜、安心して'07モデルの予約開始です!
そしていよいよこのトピックも役目を終えるときがきました。
みなさん、ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

YAMAHA WR 更新情報

YAMAHA WRのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング