ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

YAMAHA WRコミュのWRのマフラー互換

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
’03WRに乗ってます。
’05’06等のノーマルマフラーの形が好きなんですが、’03に取り付けは可能でしょうか?
あと’07WRのノーマルマフラーは無理でしょうか、アルミフレームに大幅変更されてるのでマウントが合わないかな、と感じてます。
あと、もしも先輩方で’05、’06のノーマルマフラーが余ってましたら安く(1万円以内位で)譲っていただけないでしょうか。
よろしく御願い致します。

コメント(10)

03に05や06のマフラーは装着できます。

その逆をやっているのが居ます。

アルミフレーム車は、取りまわし等が全然違う為、
無理なようです。(加工すれば可能かも)

250か450か、明記しておいた方がいいですよ〜。
早速のコメントありがとうございます(^^ゞ
私のWRは250Fです。
やはりアルミフレーム車だとマウント位置が違いますよね。

’05、’06のマフラーにしたらキャブセッティングも変えないと駄目なのかな。皆さんはどうされてます?
kuniさんのWRの状態でセッティングうんぬんは考えてみた方が良いと思います。

ちなみに、私は450ですが、同じ年式の同じ仕様でも
セッティング違いました。
個体差なのかわかりませんが、そういうこともあるので、
このセットにしておけば良いというものでもないのでしょう。

ただ、そんなに変わらないと思いますので、
まずは物を入手し、取り付けてからお考えになられてみてはいかがでしょうか?
そうですね、私のはYZカムが入って、エアクリ開放して、クイックショット入れたりしてるので、どちらにしてもセッティングは必要になってきそうです。
オークションとかで出てくると嬉しいんですが、ずっと探してて、中々見つからないですね。
なかなか出てこないと思います。

コースでも音量規制とか、最近は厳しいみたいですので。
普段から使っていらっしゃるのかもしれません。

新品を買う覚悟も必要かもしれませんね。(^^;
03のYZ250Fのマフラーなら持ってたんやけどミ○さんにあげちゃった・・・。

YZのってアルミで軽いんよね〜〜〜。

でも、WR450FとYZ250Fではエキパイの直径が違うんですね〜〜〜。

知らなかった。

知らずにオークションで買ってしまったんですよね〜。
うまいこと人伝いに’06のマフラーが手に入りそうです、が、インナーパイプが付いてないのでどの位の音量か、後で部品買って付け直せるか、というとこが気になるところです。
kuniさん>
マフラー、見つかってよかったですね♪

インナーパイプとは、出口についているやつのことでしょうか?

あれは、単体では出ないと思います。
確認したわけではないので、調べてみようと思いますが。

付いていなくても、そんなにうるさいという事はないでしょう。
一応、フルパワー化の常套手段みたいなものかなぁ・・・。

内部は隔壁構造で、一般の市販車と同じ構造ですので、
その輸出仕様程度の音量差ではないでしょうかねぇ・・・。
サイレンサーエンドのパイプは4610円です!。
5TJ-14784-00

パイプがないとかなり音量UPで、サイレンサーエンドのカバー付近は排気ガスで真っ黒になります。YZの94dbよりうるさいかも・・・。
実際'06で外して確認済みです。

'06〜07YZ250Fの94dbマフラーは少し加工すればWRにもつきます。
実際に内山祐太郎が'06につけてましたね。
重量もWRノーマルより400gほど軽くなります。
エンドパイプは外すとうるさくなりますね〜。
僕も実験済みです。

レアルエキップから、内径を広げたポン付けエンドパイプが出てるので、それもいいかも知れません。9800円くらいだったかな。
僕も購入予定です。

マフラーもあんまりうるさいのとかだと、ゲロ道アタックなんかで自分も疲れちゃいますしね〜。
レアルエキップのそれは、音もあまり大きくならないらしいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

YAMAHA WR 更新情報

YAMAHA WRのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング