ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

YAMAHA WRコミュのヘッドライト取り外し

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

07のWR450Fを所有してるのですが、

ヘッドライトを取り外して、YZFのナンバープレートに
交換したいと思ってますが、可能なんでしょうか?

* トリプルクランプへの取り付けボルト穴の位置
* 当然メーターボックスは当然取り外し?


など、どなたかご存知でしょうか?

教えてください。
よろしくお願いします。

コメント(20)

年式問わずヘッドライト外すとレギュレターに負担がかかるとか聞いてます。別部品かますなら問題ないと思いますが
がみさん。

ご意見ありがとうございます。

やはりそうなんですか。
中間達とダンゴ状態でトレイル飛ばした時など
石が飛んできたりなどで破損させたくないんもので。。。

現在は、テープでライト全体を覆ってプロテクトしている
状態なんですが、やっぱり基本的には外さない方がいいんですね。
 
別部品って何付ければいいんでしょうか?
ケンイチさん。

回答ありがとうございます。

セメント抵抗って簡単に手に入るものなのですか?
すみません、電気系にうといもので。。。^^;
秋葉原とかで通販やっている店があるかもしれません。

あとは、もしかすると模型屋さんとかで取り寄せできるかもしれません。

ラジコンなんかにも一部使われています。

TOKYUハンズとか、マニアックなホームセンターにも
あったりしますけど。
レンズ守るのが目的ならラフロから透明ポリカ製のガードが出てると思いますよ。若しくは自作とか。トランポ移動ならまだしも自走ならゼッケンにスポットライトより、純正ヘッドの方が明るいでしょうし。なんせ自分もどんな抵抗挟むか知らないので・・・
上の最後のサイトの商品の「全直キット」を使ってますが、とっても良い感じです。

HID2灯の同時点灯もこなします。

ライトを外してそのまま(セメント抵抗無しで・・・。)走っても問題無しです。

やや高価ではありますが・・・。

ちなみに梅のWRは03の450です。
確かに6000Kを超えると青っぽくなりすぎて実際の路面の視認性は悪くなりますね。6000K以上ははっきり言って対向車に眩しいをさせるだけで自分は全然明るく感じない、ファッション性重視の困り者です。

梅も含め、ナイトラン好きの仲間内では4500K位が良いみたいですよ。

霧が出る時には3000K台のバーナーを使っているようです。

やはりWRは全直にした方が使い勝手が良いみたいです。

ただ07からはノーマルライトが35Wになっているので、ステーター自体も小型化されているのではないかと思いますが、そうなると全直にしても容量が足りるかどうかが心配です。
みなさん。

貴重なご意見、アドバイスありがとうございます。

なぜライトを外したいかと申しますと、
実はナイトライドは年に1,2度あるかないかなんです。
(仕様するのは冬場の日没が早い時の、遠出の時くらい)

じゃあ、なんでライト付きのWRなんだ〜?
ってお思いになるでしょうが、カリフォルニアでは
夏の間、オフ車専用区域(例えば日本でも知られているハングリーバレーとか)
でも排ガス、騒音規制にクリアしているバイク しか乗れない事情がありまして、
日頃乗っている2ストYZ250(ライトニングコイル付き),
あと4ストでもYZFはその枠に 入ってしまい、それをクリアしていて
1年中乗れ、しかも遠出しても安心なWRを購入した次第です。

乗り方も、トランポ(トラック)に乗っけて現地まで行き、
暗くなるまで走りまくってまたトランポに乗っけて
帰ってくると言った具合で。

ですから、ワタシの現在の乗り方ですと、ヘッドライトは
日頃殆ど無意味の状態で、付けたままだとこけたり石が飛んで
来たりなどで、破損させたくない、せっかくだから新品のままで
保管しておきたい。 というのが本音なんです。

実際、こちらではCRF450X、KTM450/525EXCなど
みんなヘッドライト外してMX用のナンバープレートに
付け替えている人がほとんどなので、自分もそうしたい
と思ったのですが。。。

でもみなさんのご意見、アドバイスを見ると、やはり安易に
外してしまうのは問題ありと痛感してます。^^;

まずはセメント抵抗にトライしてみようかと思います。
レギュレーターは03以降いろいろ変わってます。

[03WRのレギュレータ]
2 43 17 5TJ-81960-00 RECTIFIER & REGULATOR ASSY 4,148 1  
[04WRのレギュレータ]
1 43 17 5TJ-81960-02 RECTIFIER & REGULATOR ASSY 4,148 1
[05WRのレギュレータ]
1 43 17 5TJ-81960-02 RECTIFIER & REGULATOR ASSY 4,148 1  
[06WRのレギュレータ]
1 44 17 5TJ-81960-80 RECTIFIER & REGULATOR ASSY 6,090 1

'07でもまたかわってるみたいです。
かといって、良くなったか?っていうと保証はないんですけど。
せめて対策はしてると思いたいですね。

自分は社外フロントマスクでライトつけてますが、ライト外しちゃってる人もいます。
いまんとこ問題ないようですが、自己責任で。
梅さん。

こちらの友人に何人か、電気系の技術屋がいるので、
抵抗値、また入手先など相談してみます。


ぴらふさん。

情報ありがとうございます。
そのライト外してる方々はYZFのナンバープレートに
付け変えているのですか?
ライト外してる人は、ライトだけ外して中に
適当なプラ板とかつけてカバーしてますね。

自分も'02の時はそうしてました。
100円ショップのまな板か何かだった気が(笑)
ステッカー貼ったりとかするとオシャレ☆

なお、YZ-Fゼッケンはメーターが邪魔でつきません。
メーター外してスイッチ移設すればいけるかな?
そうそう、梅もメーターは外してゼッケンプレート付けてます。
ぴらふさん&梅さん。


いつもいつもご丁寧にレス感謝してます。

やっぱりそうですよね。
やっぱりメーター外すしかないですね。
WRのトリプルクランプのナンバープレート付ける為の
ボルト穴とかYZ系と共通なんでしょうかね?

あと、あのボックスタイプのメインスイッチ、
あれはトリプルクランプのフォーク締め付けボルトあたりに
うまくかませるってもんですかね?
梅のWRは街乗りを考えてプッシュスイッチのメインスイッチは外して、普通の市販車のキー式のメインスイッチに変えて邪魔にならない所に付けてます。

ノーマルのメインスイッチだと簡単にエンジンかけられてしまうので、とっても無用心でとても街中で眼を離す事が出来ないですもんね・・・。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

YAMAHA WR 更新情報

YAMAHA WRのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング