ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Meditation 『 瞑想 』コミュの ” 幸福度 ”

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 誰もが、幸せになりたいと 願っています。

さて、幸せとは、なんなのでしょうか・・・

お金があること、モノを持っていること、健康であること・・・

そのどれもが満たされていても、幸福感を感じないことがあります。

 世界の ” 幸福度 ” は、低下傾向にあるそうです。

世界が経済成長を競う中で、
 ブータンは 「 国民総幸福量 」 という指標を 重視しているそうです。

「 青空や 空気など 自然の恵みに感謝し、
 仏教の教えを大切にし、共に生活できる家族や 家畜に感謝する。
そこに 自分が存在するということで十分。
彼らは おそらく幸せの概念を 意識していない。
心と 身体で ありのままに感じるものが “ 幸せ ” の原点なのでしょう 」
と、2009年から この地を訪れ 取材を続ける 写真家の関口照生氏も、
 「 “本当の幸せとは何か”を思い起こさせてくれる国だ 」 と語る。

7年前の調査では、ブータン国民の97%が「幸せ」を感じると答えている。

幸福 とは・・・
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1787989036&owner_id=5395799


コメント(4)


幸せと感じるのは、どこが感じるのでしょうか?

 それは、こころが 感じるものなんです。

お金があっても、もっと欲しいと願っていれば、
 たくさんのお金を手にするという幸せをつかむための、
 まだ、途中の段階なので、幸せを感じることはありません。

” 満たされている ” ということを、
 こころが 感じなければ、まだ、満たされてはいないのです。

外に求めているうちは、
 まだ、満たされてはいないということなんですね!

こころが、満たされていると感じれば、
 いつでも、どこでも、幸福感を 感じることができるんです。

多くの人達は、外的なものによって、
 こころが 満たされると勘違いしていますが、そうではありません。

不安や 恐怖、利害に 惑わされなければ、
 本来、こころは、とても清らかで純粋なものなのです。


先日、友人から、
「 瞑想すると、どうなるのでしょうかね〜? 」 といわれ、
「 楽に 生きられるように なることなんですよ! 」 と答えました。

いつでも、幸せ ( 満たされていること ) を
 感じながら生きられること・・・それが、楽な生き方なんです。

 瞑想することは、喜びであり、楽しみでもあります。

多くの方々は、瞑想で なにかを得ようとしてしまっているために、
 外に求めてしまって、なかなか 安定することができないのです。

一時の快楽や 享楽に興じて 忘れようとしたり、
 忘れてしまうようなものが、瞑想ではありません。

空気と 感じるように、
 つねに、すべてと一緒であることを 実感することができるのです。

普通ということは、
 「 普遍に通じる 」 という意味があるように、
 瞑想は、特別なことではなく、当たり前のことに気付くことなのです。

 国民総幸福量,または国民総幸福感とは、
1972年に、ブータン国王ジグミ・シンゲ・ワンチュクが提唱した「国民全体の幸福度」を示す“尺度”である。
国民総生産 (GNP) で示されるような、金銭的・物質的豊かさを目指すのではなく、
 精神的な豊かさ、つまり幸福を目指すべきだとする考えから生まれたものである。

現在、ブータン政府は国民総幸福量の増加を政策の中心としている。

政府が具体的な政策を実施し、その成果を客観的に判断するための基準にするのが主な用途で、1990年代からの急速な国際化に伴って、ブータンで当たり前であった価値観を改めてシステム化する必要があったという。

2005年5月末に初めて行われたブータン政府による国勢調査では、「あなたは今幸せか」という問いに対し、45.1%が「とても幸福」、51.6%が「幸福」と回答した。

ブータン国立研究所所長である、カルマ・ウラはGNHについて次のように述べている。

経済成長率が高い国や医療が高度な国、消費や所得が多い国の人々は本当に幸せだろうか。先進国でうつ病に悩む人が多いのはなぜか。

地球環境を破壊しながら成長を遂げて、豊かな社会は訪れるのか。

他者とのつながり、自由な時間、自然とのふれあいは人間が安心して暮らす中で欠かせない要素だ。

金融危機の中、関心が一段と高まり、GNHの考えに基づく政策が欧米では浸透しつつある。GDPの巨大な幻想に気づく時が来ているのではないか。


ブータン
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/wakaru/topics/vol79/index.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Meditation 『 瞑想 』 更新情報

Meditation 『 瞑想 』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング