ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトめし(ベトナム料理)の会コミュの蒸し野菜料理

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 GWも残り少ないですけれど,晴れ五月晴れどころか記録的な雨大雨で行楽は楽しめなかったのではないでしょうか。
 昨日も雨雨が止んだのがお昼過ぎで,晴れ晴れ間がのぞいたかなぁ,と思ったら,また,激しい雨雨と猫ネコの目のような天気でした。
 残り2日は晴れて欲しいですね。

 昨日,電車の宙刷りを見て思い出した文章がありました。「熱々を食べるということが、なにより一番のごちそう」exclamation & questionだとフードジャーナリストの平松洋子さんが,湯気をゆたかに広げるせいろ(蒸籠)料理に触れた,コラムを書かれていました。「蒸し料理こそ,強い火力でもうもうと湯気を立てておいしくなる」という内容だったと思います。
 和食はもちろん,中華料理で点心などに使われるせいろも,最近のヘルシーブームで人気のある料理道具の一つになっています。例えば,冷凍肉まんも電子レンジで蒸したものと蒸し器で蒸したものでは味が格段に違います。
 ただし,私が使っている蒸し器のように本格的なものは収納場所をとりますし,中華せいろは天然素材のため,手入れを怠るとカビてしまうなど,扱いにくい一面もあります。

 ※写真左=我が家の蒸し器。もう,10年以上活躍しています。
 
 そんな中,人気があるのがシリコンのスチーマーだそうです。シリコングッズは,ここ数年のキッチンツール業界のヒット商品で,その火付け役となったブランドは,ご存じスペインのメーカー「ルクエ」。封筒型になった「スチームケース」は,2010年の統計で日本で100万個を売っているそうです。
 私も買ってみましたが,結論から言えば蒸し器には勝てませんでした。高さ(茶碗蒸しなど),大きさ(肉まん,魚など)のあるものには無理ですし,味も蒸し器の方が優れています。
 場所はとりますがテファールの蒸し器が値段が安くなっているのでお勧めです。

■ベトナム風蒸し料理?(写真中):
 蒸し器で若いアスパラガスとスナップえんどうを蒸してみました。
 ヌクマムとマヨネーズの相性が抜群なので,ヌクマムとマヨネーズを1対1で混ぜ合わせたタレで食べました。

■ベトナム風蒸し料理?(写真右):
 ベトナム北部料理の定番“茹でキャベツのタレ”
 蒸したキャベツをヌクマムとゆで卵のタレでいただきます。
 ★作り方(4人分):
  1.器にグラニュー糖(砂糖)大匙1を入れたら,白湯大匙6で溶かします。溶けたらヌクマム大匙3を加えて混ぜ合わせます。
  2.半分に切ったゆで卵を入れ,卵を崩しながらキャベツをつけて食べます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトめし(ベトナム料理)の会 更新情報

ベトめし(ベトナム料理)の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング