ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトめし(ベトナム料理)の会コミュの夢でもベトナムカレー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 今日,午前中に雨が上がると天気予報は言っていたのに午後になっても雨が上がりませんもうやだ〜(悲しい顔)
 気温も16度になると言っていたのに…
 週末は,このところ天気が悪いですねがく〜(落胆した顔)

 さて,ベトナムへ行きたいと言う気持ちが強いせいか…
 
 ホーチミン・レタイントン通りあるいかにもベトナム的な雰囲気のベトナム料理屋さん。なんだか本格的ベトナム料理屋さん,そうに見えるので,ここでランチをレストラン取る事に。
 お店はテーブルに着いたらメインの料理を注文して,副菜は好きなものを好きなだけ自分で取り分けるという半分ブッフェ方式で,とりあえずメインに,ここのところ外しまくっているベトナムカレーを注文exclamation
 すると注文を受けたベトナム人にしては太ったおっちゃんの店員が,「あっexclamationあんた,この間○○○○○○さん(何故かベトナムに詳しいmixi友のお名前あせあせ(飛び散る汗)特別出演ですあせあせ(飛び散る汗))と来たお客さんだねexclamation」とやけにフレンドリーな態度なんです。(確かに○○○○○○さんは友達だけど,このお店は初めてきたんだけどexclamation & question)「初めてなんですけど…」とぶっきらぼうに答える私。
 「ほら,その日はブルーのポロシャツを着てたよexclamation」(ええ〜げっそり全く記憶にございませんもうやだ〜(悲しい顔))と戸惑う私をよそに,「○○○○○○さんの友達なら,あれもこれも食べなさい」とテーブルが見えなくくらい色々な料理を持ってきてくれて,これはラッキーexclamation ×2とご好意に甘えて遠慮なく食べる私。料理はどれもこれもおいしい〜るんるん
 私の食べっぷりを気に入ってくれたのか,料理を1品食べる度に,即座に作っては持って来てくれるおっちゃん。根っからの貧乏根性で無駄にしてはいけないと必死に食べ続ける私…
 もうこれ以上,無理〜がまん顔とても,もう食べらんないexclamationとお腹をかかえて,ゼーゼ−ダッシュ(走り出す様)ハ−ハ−ダッシュ(走り出す様)

 ってところで,昨日の朝は目が覚めたのでした。夢で,つ,つかれた...がまん顔
 13日の金曜日の映画カチンコのように走っても走っても逃げられないとかいう夢を見た時のような疲れが残る目覚めでした。
 果たして良い夢なのかexclamation & questionはたまた悪夢なのかexclamation & question

 でも,夢のおかげか,どうしてもベトナム料理が食べたくなって,今朝はベトナムカレーを作りました。
 作り方は人によっていろいろあるけれど,今回はベトナムの家庭で教えてもらった簡易版です。

 ベトナムでこのカレーが食べられるのは南部地方。ベトナムという国が現在の国土をもつ前に,南部地方には今のカンボジアの主要民族クメール人が住んでいて,1〜7世紀頃,メコン川下流からベトナム南部までの地域で栄えた国家「扶南国」の時代に様々なインドの文化が伝わり,この地域に多く住むクメール人に,カレーなど香辛料を使う料理がもたらされたそうです。
 その後,長い時間をかけて,現在の南部地方は,中国の食文化の影響を強く受けたベトナムの領土となったのですが,それ以前のクメール文化の流れから,インド文化の影響を受けたカレーがあるそうです
 ベトナムカレーの特徴はココナッツミルクとサツマイモを入れること。やさしい甘さと芳ばしさがあるカレーです。
 お店で出すカレーには,サツマイモを揚げる調理法にはいろいろ異論もあるようですが,私的には,ちょっと煮崩れたサツマイモが美味しいんですよね〜るんるん。そして鶏肉とココナッツミルクの芳ばしさが絶品ですexclamation

 但し,ベトナムでは,日本と違って,このカレーは,フランスパンや米麺のブン(Bun)と一緒に食べ,ご飯と食べないのが基本です。
 その為,ベトナムでは,カレーをご飯と一緒に食べないのだと思っていたら,ご飯で食べるところがありました。メコンデルタの町ソクチャン(Soc Trang)では,カレーライスを出す店がたくさんあり,この地域に住む人の日常食となっています。このカレーをご飯で食べるルーツは,フランス統治時代にビジネスでベトナムにやってきたインドの商人が,ソクチャンでベトナム人と結婚して広めたのがこのカレーだそうで,町にはその時代から100年も続くカレー屋があるそうです。但し,カレーはココナッツミルクの入っていないカレーなそうですあせあせ(飛び散る汗)

 私的には,タイのイエローカレーよりスパイスはマイルドでコクのある味なので,意外ととっつきやすい味だと思います。


ベトナムチキンカレー
■材料(1人分/調理時間30分):
   ・鶏もも肉         100g
   ・サツマイモ        中1/2本
   ・玉ねぎ          1/4個
   ・にんにく         小匙1/2(微塵切り)
   ・しょうが         小匙1/2(微塵切り)
   ・カレー粉         大匙1
   ・サラダ油         大匙1
   ・塩            小匙1/2
   ・ココナッツミルクパウダー 大匙2
     (またはココナッツミルク100cc)
   ・水            150?
   ・ヌクマム         小匙1/2(なければナンプラー)

■作り方:
  1.サツマイモは2?厚さの輪切りにし,皮をむいて煮崩れしないように面取りしてから,2〜3分水にさらしておきます。玉ねぎ,にんにく,しょうがはそれぞれみじん切りにして,鶏肉はひとくち大に切ってカレー粉の半量をもみこんでおきます。

  2.フライパンに揚げ油を熱し,ペーパータオルでよく水気を拭き取ったサツマイモを入れて表面がこんがりとするまで素揚げします。こんがりしたら取り出します。フライパンの揚げ油をオイルポットに移し,きれいにしたら,みじん切りにしたニンニクとショウガを炒め,香りがしてきたら玉ねぎを加え,玉ねぎがしんなりしたら,フライパンの端に寄せます。空いたところで鶏肉の両面をこんがりと焼きます。

  3.塩,残りのカレー粉を加えて全体を混ぜ合わせ,水で溶いたココナッツパウダーを加えて煮込みます。
    サツマイモを加えて,サツマイモが少し煮崩れて,とろみがついたらヌクマムを加えて出来上がりexclamation

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトめし(ベトナム料理)の会 更新情報

ベトめし(ベトナム料理)の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング