ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトめし(ベトナム料理)の会コミュの自家製切り干し大根で…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 今日も寒いですが冬の空らしい晴天晴れ
 
 この晴天を活かして作っているのが,切り干し大根です。
 ここのところ天気が変わりやすかったので自家製切り干し大根作りには大変でしたがあせあせ(飛び散る汗),今,大根が安いので(住んでいる市川では1本48円ですわーい(嬉しい顔))せっせと切り干し大根を作りです。

 下記は我が家の切り干し大根の作り方です。他にも作り方があるかもしれませんが,これから挑戦しようと思う方は参考にしてみて下さい。買った方が安いとは思うのですが,一人住まいだと大根1本買うと持て余しますから,保存もきくので,便利かと思います。

 まず,大根は皮をむかずに細切りにします。
 去年までは「昔,田舎でおばあちゃんが作っていた時は皮をむいていたから」というのを思い出して,大根の皮をピラーでむいて切り干し大根を作っていましたが,はっきり言っていちいち大根の皮をむくのは面倒ですあせあせ(飛び散る汗)今回,試しに手抜きうをして,皮をむかずに切り干しを作ってみたところ,別に皮をむいてもむかなくても食感も味にも大差ないということが判明したので皮をむかずに作ることにあせあせ
 
 では,作り方の手順を。
?皮をむかず大根を5?くらいの厚さに輪切りにします。5?くらいの幅で千切りにするのが一番簡単な切り方だと思います。私は中華包丁を使っているのですが便利です。

 ?次は天日干しの仕方です。
  最初は丸い100円ショップのザルに広げて干していたのですが,風で枯葉やゴミなどが飛んで来て,ザルの中がゴミだらけになったり,半乾き状態の頃にスズメやカラスなどについばまれれたりしてしまいました。
 そこで,考え付いたのが,もともと釣りが好きで買った干物作り用の干物カゴ。風通しが良く陽が当たる家の軒下に吊したところ1週間も経たずに完成しました。プラスティックのザルと違って干物用のカゴの場合は,網で出来ているので,大根の上下から万遍なく風が当たりますので,より早く乾燥が進みます。
 この干物作成用のカゴはデパートやスーパーでも売っていますが,結構,高いので,上州屋さんなど釣り用具のディスカウントショップでは大で800円前後で売っているのでお勧めです。切り干し大根を作る時にも,魚が安い時に多めに買ってきて干物を作るのにも便利なので,あると便利だと思います。

 元に戻りますが,大根を干物作りようカゴに入れ,日照と風通しが良い場所に吊します。
気象条件にもよりますが,5〜1週間で完成します。

 ?出来あがったら保存です。
  保存は保存用瓶やジップロック等に詰めて,市販の乾燥剤を入れてから密封して保存します。完全に乾燥さえしていれば常温で1年以上は持ちますが(我が家は食べちゃうので1年以上保存したことがありませんがあせあせ(飛び散る汗)),乾燥が不充分だとカビたり腐ったりするので要注意です。もしも,天日乾燥が充分でないなと思った場合は,フライパンを使って,切り干しが焦げないくらいようにして乾燥させ,完全に大根の水分を飛ばしてカラカラに乾かしてから保存すると大丈夫です。

 最後は,切干し大根の基本の戻し方です。
 これは京葉ガスの料理教室で教えていただいた戻し方です。
 ?まずは,たっぷりの水の中に切り干し大根を入れて,大根の表面をこするようにしてもみ洗いをします。
  (この時,切り干し大根の表面に傷がついて水分が浸透しやすくなるそうです)

 ?ザルにあげ,そのまま10分置きます。
  (※ポイントは絞らないこと。表面についた水分を吸わせて戻します)
  ※柔らかめが好みの場合は,もみ洗いをした後, 水1/2カップ(乾物40gに対して)を加えて電子レンジ(600w)で4分加熱すると美味しさは逃がさず,ふっくら食べやすくなります。

 さて,ベトナムでは切り干し大根を使ったレシピがいろいろあるのですが,今日は「切り干し大根のベトナム風オムレツ」 を作りました。
 おでんを作って残った大根を使って,5日で作った自家製切り干し大根です。
 上記の写真は1本の半分の大根から出来た切り干し大根です。乾燥すると量はこれだけですあせあせ
 今日は出来上がりにスィートチリソースをかけて食べました

■材料(2人分):
 ・卵       2個
 ・切干大根(乾燥) 10g
 ・香菜      15g
 ・豆乳      大匙1
 ・ヌクマム    小匙1
 ・グラニュー糖  小匙1
 ・とろけるチーズ 1枚

■作り方:
 1.切干大根をボウルに入れ,水を注ぎ10分位つけて戻します(※上記を参照して下さい)。手でしっかりと水分を絞って香菜と一緒にみじん切りにします。ボウルに入れたらヌクマム,グラニュー糖を掛けて和えます。

 2.ボウルに卵を割り入れ,豆乳を加えて溶きほぐします。フライパンにオリーブオイルを敷き,卵を流し入れます。切干と香菜,とろけるチーズを卵の中心に載せます。

 3.卵が固まって中心がとろっとしたらフライパンに端に折って寄せて出来上がりですexclamation
   チリソースなどお好きなものをかけて召し上がって下さい。

コメント(2)

切干大根、このような、利用法があるのですね。
驚きな、逸品です!
クローバーぽこさん
ベトナムではテトの時にも食べますねわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトめし(ベトナム料理)の会 更新情報

ベトめし(ベトナム料理)の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング