ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトめし(ベトナム料理)の会コミュのベトナム旅行3 屋台へ行きました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本への帰国の日,成田便は深夜の11時40分発なので18時まで仕事を済ませて飲みに行くことに...
まぁ,一人なので何処へ行ってもいいのだけど伊藤忍さんの著書「ベトナムめし楽食大図鑑」をペラペラとめくって場所を選定。
曰く,
「貝の種類の多さには驚きます。かなりローカル向けなのでお腹に自信のある方はどうぞ」
「路上で貝=食あたり」の不安を克服できれば,ぜひ」
インドで便秘になるくらいお腹には自信があるので早速タクシーで「Quan 50」へ。アドレスをタクシーの運ちゃんに見せたけどちょっと自信がなさそう。下町の路地を入ったところに目指すお店はありました。
完全に路上にテーブルと椅子を置いた露店形式。席というかプラスティックの椅子に案内され飲み物は何かと聞かれたので「333」を所望。普通,外人はハイネッケンやバドワイザーを頼むらしい...
ベトナム語がちんぷんかんぷんなので筆談で注文。
Mon nao dac biet?(どの料理がおすすめ?)
まぁ,1人前だからそんなに出てこないだろうと材料を指しながらも注文。
そしたら出てくるは出てくるはのオンパレード。
写真1=お店の外観
写真2=注文した海老の鬼殻焼(料理名はわからず)
写真3=注文したハマグリのレモングラス蒸し
その他に小ホタテのガーリック焼
上記に缶ビール5本(1本は伊藤さんの本を見せたらサービスしてもらった)で185,000ドン(約1,500円)。
本当に安くって美味しかったです。
付録:お腹はこわしませんでした。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトめし(ベトナム料理)の会 更新情報

ベトめし(ベトナム料理)の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。