ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東武鉄道8000系 初期顔車コミュコミュの東武 20000系列・70000系 日比谷線直通車 情報掲示板

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年07月06日

東武鉄道 2016年度 鉄道事業設備投資計画において、

★東京メトロ日比谷線直通車両70000系 3編成21両導入
 2019年度までに20000系列 全車置き換え予定

 と発表がありました。

◆東武鉄道ニュースリリース
 http://www.tobu.co.jp/file/pdf/deff98ebdc134020507ebda8fda8533f/160428.pdf?date=20160428133354

 2016年度は、新型特急車両 500系 8編成 24両 2017年春 導入もありますので、
 70000系は3編成のみになったと思われます。

これに伴い、20000系列は、日比谷線直通運用から順次撤退していく予定です。
このトピでは、20000系列の日比谷線直通撤退情報、およびその後の状況、70000系投入状況などの 情報掲示板です。


2017年04月28日
東武鉄道 2017年度 鉄道事業設備投資計画が発表されました。

◆東武鉄道 2017年度の鉄道事業設備投資計画
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/70f4ef3853d85f19585feea5c0b82bd3/170428.pdf?date=20170427170452

★東京メトロ日比谷線直通車両70000系 2019年度までに 計22編成 154両導入。
 2017年度は、70000系 10編成 70両運用開始と発表されました。
 現在、3編成が甲種輸送済ですので、2017年度は7編成購入でしょうか。

2017年07月06日

ついに、20000系初の廃車回送が行われました。

◆廃車回送編成
 クハ28813-モハ27813-モハ26813-モハ25809-モハ24809-モハ23809-モハ22809-クハ21809


【東武 20000系列 勝手に廃車・転用予想まとめ!】
本日 廃車回送 東武 20000系 21813F(3両)+21809F(5両)が切り離され クハ21809 1両で留置


【東武20000系列 全24編成 映像まとめ】
東武 20000系列 廃車開始 全24編成の以前撮影した映像まとめ

コメント(484)

【東武20400系 日光線 新栃木以北デビューから約2か月経過!】
いまだに6050系1運用を置き換えたのみ
栃木駅の「2ドアor3ドア」案内ポスターが分かりやすい
【東武20400系 21412F(4両)+21413F(4両)=8両 東武宇都宮線 走行!】
本日、21413F 車両故障のため、21412Fが救援 4両+4両=8両で走行!
【故障 東武20400系 21413F(4両) 新栃木 状況確認!】
屋外に留置され、使用休止中札も無し
このまま復活してくれるといいですが・・・。
【祝 故障から運用復帰!東武20400系 21413F(4両)運用復帰】
自走できず、救援で8両走行してから、約2週間で運用復帰!
【東武20400系 18編成目 21446F(元21804F+21856F) 完成間近 館林津覇 屋外留置!】
20400系 3か月に1編成(年4編成)完成のペース確保
東武6050系 4両運用置き換えへ
【東武20400系 17編成目 21436F 南栗橋入場から 約2か月経過 運用開始 時期調整?】
東武60000系 61615F、東武500系 502F検査入場

【東武20400系 17編成目 21436F 南栗橋入場から3か月でようやく出場試運転!】
そろそろ6050系更新車から廃車が出てもおかしくない状況

【東武20000系列 譲渡予定 山のほうにある地方私鉄が明らかに】
渡瀬北(北館林) 東武20000系 21807F モハ23807 モハ22807の床下機器に譲渡先記載あり
【東武20400系 21436F 新栃木配属後 2週間 運用開始せず】
現時点で東武6050系の廃車無し 休車は検切順で6160F、6164F 2編成+運用離脱6170F 1編成
【本日 東武20050系 21855F 廃車回送!
日比谷線直通 東武20000系列 全編成廃車完了(詳細データあり)!】
日比谷線直通から引退し1年。全24編成中22編成を20400系4両ワンマン改造へ
【東武20050系 21855F 渡瀬北(北館林) 6両に組み換え留置 20400系改造転用 最後の6両】
切り離された 中間車2両 モハ25855は譲渡、モハ22855(5ドア)は解体へ
【東武20400系 21436F 新栃木配属後 1か月で運用開始!6170Fも5か月ぶり運用復帰した模様】
現時点で東武6050系更新車の廃車無し 休車は検切順で6160F、6164F 2編成
【東武20400系「急行 東武日光行き」誕生決定!】
東武6050系 4両運用を20400系で置き換え共通運用化へ
6050系更新車から廃車が出る模様
【ラスト回送 東武20050系 21855F 6両 渡瀬北(北館林)で852Fと連結!】
東武 20400系へ改造 全詳細データまとめ
20400系種車として最後の津覇入場!
団体臨時634型と共演あり
【ラスト入れ替え 東武20050系 21855F 6両 津覇構内入替まとめ!】
ワンマン転用 東武800系 852F先導で館林津覇入場
東武20400系へ改造する種車としては最後の津覇入場!
【新旧並び 撮影会開催!東武20400系 19編成目 21437F 屋外留置】
最後に館林津覇入場した「21855F」と「21437F(元21854F)」新旧20050系 並び実現!
【東武20000系列 譲渡予定の地方私鉄は 1社のみの模様!】
東武20000系 21807F中間車解体開始!渡瀬北(北館林)
【出場試運転実施!東武20400系 18編成目 21446F(元21804F+21856F)】
本日、試運転幕で南栗橋留置。
6050系運用置き換えは、まだ1運用のみを確認
【東武6050系 新たな休車無し 東武20400系 18編成目 21446F 新栃木 配属完了!】
東武6050系 4両運用→東武20400系 計算上4運用 置き換え可能
【東武20000系 譲渡以外 最後の車両 モハ27807 解体開始!
車内にあった6050系のシートは撤去済】
廃車6050系は、6154F 2両と、解体場に6160F クハ6260のみ
【改造完了!東武20400系 19編成目 21437F(元21854F) 館林津覇出場→南栗橋入場!】
21807F 先頭車2両が工場内に取り込み。21855F 2両と4両で分割留置
【本日、東武20000系列 初めての優等列車運用開始!】
初列車 区間急行 南栗橋行き、東武日光行き撮影!
東武6050系 4両運用→東武20400系 3運用置き換え
【東武鬼怒川線を走る 20400系 デビュー!新藤原行きは、懐かしい2段表示!】
SL大樹との並びを撮影 東武6050系 4両→東武20400系 3運用置き換え

【東武20400系 18編成目 21446F 運用開始、19編成目 21437F 南栗橋出場 新栃木配属】
21446F 運用開始で、東武6050系 新たな休車は・・・。
【踏切で車と衝突 東武20400系 21444F 車両の状態が心配 踏切に非常ボタンあり】
21437F運用開始、6050系更新車 検切れ順で4編成(6153F、6156F、6167F、6155F)留置
【踏切で車と衝突から2週間経過 東武20400系 21444F 新栃木 状況確認】
6050系+20400系で連結留置! 6050系 61102F(野岩鉄道車)+20400系 21437F
【東武20400系 21447F(20編成目)運用開始!】
次の6050系 運用置き換え、離脱、廃車が心配
東武350系、10000系、東京メトロ13000系との並びを撮影

【本日誕生!東武20400系「急行 東武日光」行き 運用開始!】
初列車「急行 東武日光」行き撮影!
東武6050系 4両運用→東武20400系 8運用中 4運用置き換え
【前面展望 20400系 急行 東武日光行き 南栗橋→東武日光 全区間 撮影!】
自動放送収録!東武20000系列 初の急行運転開始!
【東武20400系 急行 東武日光行き 南栗橋→東武日光 全区間】
自動放送が入る部分のみ編集、車内案内表示(パッとビジョン)収録!
東武20000系列 初の急行運転開始!
【踏切事故から約3か月 20400系 21444F スカート復活!東武8000系事業用車 8506F 客車と連結!】
現在、東武6050系 休車編成は、6155F、6174Fの2編成
野岩鉄道 61102Fは検査出場!
【本日 21438F 館林津覇出場!東武20400系 21編成目 21438F(元21855F) 改造完了!】
21438F 運用開始後、ダイヤ改正前に6050系4両運用を置き換える可能性もあり
【東武6050系との共演 わずか2か月!東武20400系 21編成目 21438F 運用開始!】
本日、急行東武日光行き運用。南栗橋で6050系 6162F(リバイバル)+6157Fとの並びなどを撮影
【ダイヤ改正まで残り1か月 東武鬼怒川線で20400系 ワンマン 乗務員訓練開始!】
東武6050系 6179F リバイバルカラー 会津田島行き
SL大樹「ふたら」撮影
【東武20400系 21444F 休車から6か月ぶりに復活!
気になる新栃木 東武6050系 運用離脱 状況確認!】
21444F 南栗橋(局修)試運転実施!本日、新栃木に姿なし。運用復帰済か?
【東武20400系 21444F 踏切事故休車から6か月 運用復帰後 初撮影!!】
気になる6050系 4両運用(残り2運用)は・・・。
【東武20400系 全22編成 4年で完成!ラスト21448F 館林津覇出場!】
今後、屋根修繕工事 11665F、リニューアル工事 11258F、11263Fに移行か

【本日、東武20400系 ラスト21448F 運用開始!改造・種車 全データまとめ】
東武20400系 全22編成 運用開始、日比谷線直通20000系列→南栗橋以北20400系への改造完了!
【本日 東武鉄道 20000系列 中間車2両 京王重機へ陸送!アルピコ交通 20100形 2編成目 改造へ】
東武鉄道 20000系 モハ26803 、20050系 モハ25854 渡瀬北(北館林)から 2両搬出
【休車中 東武20400系 21411F 屋根修繕工事開始?】
東武20400系 21422F 南栗橋検査出場試運転実施!新栃木車庫 構内入替えシーン撮影

ログインすると、残り444件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東武鉄道8000系 初期顔車コミュ 更新情報

東武鉄道8000系 初期顔車コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。