ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東武鉄道8000系 初期顔車コミュコミュの東武鉄道情報掲示板 Part3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年08月29日

おかげさまで、東武鉄道情報掲示板 Part2が1000コメント達成しました。
ありがとうござます。

早速、東武鉄道情報掲示板 Part3を立ち上げます。
東武鉄道情報は、ココへお願いします。

◆東武鉄道情報掲示板 Part1
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13825206&comm_id=1692908

◆前トピ 東武鉄道情報掲示板 Part2
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1692908&id=62835398

コメント(1000)

【東武ワンマン10030系 5編成目 11257F 南栗橋出場!】
東上線50090系 51096F入場、50050系 51055F CBTC工事
634型 サクラトレイン終了、SL検修庫裏 新棟建設中
【2025年 新型車両 東武80000系 5両 野田線へ25編成導入発表!今後の予想】
アーバンパークライン既存車両 60000系 18編成 6両→5両化
8000系16編成、10030系9編成 計25編成置換え
【東武ワンマン800系 801F 3両 南栗橋入場!ワンマン10030系 2両での置換えは限定的?】
東武10030系 11436F+11447F 入場 中間運転台 転落防止幌 号車番号付き 8両固定化
【11257F 出場試運転後 約2週間 運用開始せず 運用離脱。東武ワンマン10030系 5編成目 11257F 北春日部留置】
館林以北ワンマン8000系 残り1編成 8572F まだ活躍中!
【春日部駅高架化工事 伊勢崎線上り 地上仮設ホーム 5月12日 使用開始 現1〜8番線を着発する車両たちの記録!】
本線⇔野田線 大宮方渡り線、下り副2番線(5番線)使用停止 2024年04月20日
【11257F 運用開始!東武ワンマン10030系 5編成目 11257F 桐生線・小泉線で運用開始】
館林以北ワンマン8000系 残り1編成 8572F 北春日部へ回送 世代交代完了
【さよなら 館林以北 8000系 2両 運用終了!ラストラン映像】
館林以北 世代交代完了 東武ワンマン10030系 5編成目 11257F 運用開始!
ワンマン8000系 8572F 2両 運用終了
【本日初めて 東武東上線ワンマン8000系 81119F 秩父鉄道線内 電気機関車牽引 南栗橋入場!】
秩父ATS搭載8000系事業用車 8506F(1965年製 59歳)2024年4月検切れ引退危機!
【東武10000系列 8両×6編成 南栗橋集合!4両+4両=8両 メイン】
東武10030系 11436F+11447F 8両固定化 検査入場中
東武20400系 21435F 南栗橋検査入場!
【新しい床下機器取付!休車 東武20400系 21411F 復活へ向け少しずつ整備か?】
新栃木にアント配置。8506Fの客車入換えの代替か?
東武6050系 6174F、6176F、6179Fの様子
【2024年GW臨時特急 東武100系 スペーシア けごん61号、N100系 スペーシアX 909号 日中新栃木で留置】
本日スペーシアX 4編成フル運用 100系、N100系、20400系並び撮影
【2024年GW臨時急行 珍しい始発、行き先 東武ワンマン急行 20400系 初設定!】
栃木始発→東武日光行き、東武日光発→新栃木行き、東武日光発→南栗橋行き
【上り急行 30レ復活!2024年GW臨時急行 20400系 東武ワンマン急行 東武日光発→南栗橋行き】
東武100系スペーシア、JR253系 特急日光離合「板倉東洋大前駅」東洋大撤退で駅名どうなる?
【TJライナー 本線 複々線区間 走行!東武東上線 50090系 51096F 南栗橋 出場試運転!】
特急200系りょうもう号との並び、ホームドア設置直前 小菅駅付近走行
2024年度設備投資計画発表
【東武東上線 9000系、9050系 置換え発表!全10編成 映像まとめ】
東上線9000系 代替車両の設計開始 数年以内に置換えへ
【ついに検切れ 東武8000系 秩父鉄道ATS搭載 事業用車 8506F 2024年04月検切れ】
東武東上線8000系 南栗橋入出場時 電気機関車牽引に変更
新栃木アント配置 8506Fの役割無くなる
【臨時 春日部始発→鬼怒川温泉行き 東武100系 スペーシアきぬ199号 2024年GW臨時特急で誕生!】
春日部駅4番線発車 乗車口 通常通り2号車、5号車ドアのみ 春日部駅 現1番線 まもなく見納め
【休車9106F 試運転!復活の兆し 東武9000系 9106F 試運転後運用復帰か?】
東武9050系 9151F、東武30000系 31601F+31401F 森林公園運用離脱
ワンマン8000系坂戸回送
【東武特急 N100系 スペーシアXを追い抜く スペーシアX誕生!?】
スペーシアX 同士 2編成並び撮影

【本日、春日部駅仮設ホーム 新1番線、2番線 使用開始 特集!春日部駅高架化工事】
前面展望 北春日部→春日部 途中の仮設線路も同時に移設完了!
春日部駅構内 じっくり撮影 春日部ラーメンの様子 2024年05月12日
【8506F 検切れのはずが、南栗橋→新栃木へ回送!休車で検切れ延長していたのか?】
東武8000系 秩父鉄道ATS搭載 事業用車 8506F 2024年04月検切れ
南栗橋 10030系 11253F+11255F 11451F+11454F の様子も撮影
【8506F 新栃木→南栗橋帰還!休車で検切れ延長 そう長くないか?】
東武8000系 秩父鉄道ATS搭載 事業用車(1965年2月製造 59歳) 8506F 2024年4月検切れ 検査入場する気配なし
【東武10300系 4+4=8両固定化 2例目 11437F+11435F 貫通扉幌撤去 中間運転台に転落防止幌 取付工事中】
4+4=8両固定化 11436F+11447Fに続き2例目 固定編成化後 検査入場か?
【東武東上線 小川町まで新幹線乗り入れ!?東急5050系 4000番台 4105F「東海道・山陽新幹線デザインラッピングトレイン」運行開始!】
東武9106F、9151F、31601F+31401F 離脱状況確認
【8572F 1か月ぶり まさかの復活!館林以北 東武ワンマン8000系 8572F 2両 桐生線・小泉線で運用復帰!】
北春日部で制輪子(ブレーキパッド)を交換していたものの予想外の展開!
【81119F 秩父鉄道線内 機関車牽引 森林公園帰還!東武東上線ワンマン8000系 81119F 南栗橋出場!】
秩父ATS搭載8000系 事業用車8506F(59歳)検切れ 引退危機 変わりなし!
【南栗橋検査入場!東武10300系 4+4=8両固定化 2例目 11437F+11435F】
貫通扉幌撤去 中間運転台に転落防止幌取付
南栗橋休車 11253Fと8506Fのみ
スペーシア108F出庫
【春日部駅仮設ホーム 伊勢崎線上り→4番線への渡り線完成!634型 2番線通過!春日部駅高架化工事】
これで野田線回送、東上車返却回送等が可能に
旧1番線、2番線(中線)、5番線 (留置線) 出発信号撤去
春日部ラーメンの様子 2024年05月25日
【ついに休車!東武特急100系 スペーシア 101F DRCカラー 約1か月運用離脱。ついに「使用休止中」札取付】
次の検切れ 108F JR乗り入れ可の車両。101Fは今後どうなるのか?
【本日 11655F 試運転!東武日光線 南栗橋以北へ 10030系 6両編成 試運転!】
東武10030系 11655F 先日 南栗橋出場試運転実施「試運転」幕 新栃木まで乗務員訓練
【11259F 館林津覇出場!東武ワンマン10030系 6編成目 館林津覇出場→南栗橋入場!】
館林→南栗橋 車番なし 副標掲出 回送 東武70000系 71710F 南栗橋検査入場
【スペーシアX 伊勢崎線 太田入線 初営業運転!団体臨時 「スペーシアX 特別運行 OTA」撮影!】
館林以北 単線区間 東武特急200系りょうもう「カルピスEXPRESS」との交換も実現
【本日陸送 全車搬出完了!東武20000系列 最後の中間車2両 京王重機へ陸送!】
アルピコ交通 20100形 全4編成 譲渡!
20000系モハ26804 、20050系モハ25856 渡瀬北(北館林)
【建屋解体開始!館林派出所(元館林検修区) 屋内建屋本体(元検修庫)解体開始!】
東武1800系や200系に中間簡易運転台がついていたのも、この建屋に4両しか入らなかったため
【工事完了!東武 50050系 51055F 6編成目 CBTC、ATO 対応工事完了!】
南栗橋 休車編成 8506F、11253Fの状況確認、634型留置状況

【休車9050系 9151F 試運転!運用復帰できるか?9103F・9105F F快急など9000系まつり】
東武9000系9106F 試運転後も離脱中、東武30000系31601F+31401F 離脱
【休車21411Fに動き!6050系+20400系 異形式連結入換え】
東武20400系 21411F(パンタ上げ)+東武6050系 6179F(リバイバルカラー)新栃木で連結入換え!入換え後 屋外留置
【団体臨時!東武634型 スカイツリートレイン団体臨時 宇都宮線入線!】
野州大塚駅 副駅名 お披露目式の様子
東武宇都宮線 フリー乗車DAY 20400系 臨時列車も増発
ベリーハッピートレインも撮影
【8111F 団体臨時!東武博物館所有 8000系 初期顔 動態保存車 東武日光線 団体臨時!】
スペーシアXとの並びも撮影!
8111FとSL大樹が夢の共演 東武鉄道をほぼ1日満喫する旅
【SL大樹 東武日光線 新鹿沼発 団体臨時!新鹿沼駅では駅員さんの手旗で入線】
C11-207+客車(青色)3両+DE10-1099
8111FとSL大樹が夢の共演 東武鉄道をほぼ1日満喫する旅

ログインすると、残り960件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東武鉄道8000系 初期顔車コミュ 更新情報

東武鉄道8000系 初期顔車コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。