ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東武鉄道8000系 初期顔車コミュコミュの2010年東武ファンフェスタで8111F展示 どうなるその後

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆12月5日(日)南栗橋車両管区で「2010 東武ファンフェスタ」を開催します!

◆ニュースリリース
 http://www.tobu.co.jp/file/3012/101109-3.pdf
◆パンフレット
 http://www.tobu.co.jp/file/3011/A4%E8%A1%A8%E8%A3%8F.pdf

東武鉄道では、12月5日(日)に南栗橋車両管区にて、「2010東武ファンフェスタ」を開催します。
このイベントは、2005年より毎年秋季に実施しており、今回で6回目の開催になります。
車両撮影会では、鉄道ファンに大人気の日光線特急「スペーシア」車両や丸型前照灯の通勤車両
(8000系 8111編成)なども展示します。
記念グッズの販売では、「 東武伊勢崎線全通100周年記念 オリジナル懐中時計
(SEIKO製 東武鉄道社紋入りシリアルナンバー付き)」の限定販売なども実施します。

☆東武ファンフェスタについて
 1.開催期日 2010年12月5日(日)10:00〜15:30
 2.開催場所 南栗橋車両管区 東武日光線南栗橋駅 徒歩約20分
   ※駅からは無料シャトルバスも運行する予定です。
3.参加方法 自由参加
  (ご来場のお客さま全員にもれなく、1800系車両オリジナルティッシュケースをプレゼント)
 4.入場料無料
 5.開催内容
 (1)車両撮影会
    東武でお馴染みの車両を展示した車両撮影会を実施します。
  ア 撮影時間 11:00〜14:30
  イ 展示車両 ・8000系 (一般通勤車両)※8111編成車両ほか1編成展示
        ・10000型 (一般通勤車両)
        ・50050型 (一般通勤車両)
        ・100系(日光線特急「スペーシア」車両)
        ・200系(伊勢崎線特急「りょうもう」車両)
        ・300型(臨時列車等車両)
        ・1800系(臨時列車等車両)
     ※展示車両は都合により変更になる場合があります。
 (2)工場見学
    見学時間 10:00〜15:00(入場は14:30まで)
 (3)MCによるステージ上での各種イベント(※雨天中止)
    1)「木村裕子さん」さんと東武博物館 館長によるトークショー
    2)東京スカイツリーや東武ワールドスクウェアのキャラクターたちによるイベントショーほか
 (4)運転台見学
    展示車両にて運転台見学などを実施します
 (5)制服着用体験
    親子連れのお客さまを対象に、東武鉄道の制服着用体験を実施します。
 (6)限定鉄道グッズ品の販売
    「東武伊勢崎線全通100周年記念オリジナル懐中時計
     (SEIKO製 東武鉄道社紋入りシリアルナンバー付き 限定50個)」や
    東武ファンフェスタの開催を記念した会場限定の各種鉄道グッズ、および鉄道各社の
    各種関連グッズなどを販売します。
    ※ジャンク品の販売は行いません。

----------------------------------------------------------------------

8111Fをファンフェスタの撮影車両として持ってくるのはいい事ですが・・・。
果たして、その後どうなるのか・・・。

東武鉄道8000系初期顔コミュとしては、ラスト1編成の8111Fの行き先が大変気になるところだと思います。

◆勝手な大胆予想
 ?そのまま検査入場⇒省令改正工事⇒野田線転属。
 ?ファンフェスタを花道に、渡瀬北へ廃車。←これだけは勘弁してほしい。
 ?何事も無かったかのように、東上線へ返却。
 ?そのまま、南栗橋で保存。

花上館長の講話もあるようですので、その辺のところが聞ければと思います。
ファンフェスタの前に、第2回の署名活動を持って花上館長のところにお願いしにいかなといけないと考えてます。
少なくとも、?の廃車だけは無いように・・・。

コメント(14)

勝手な大胆予想
僕は?だと思います。
8111F編成を使い東上線8000系さよなら運転は絶対やる気が致します。
同じく三番だと思います


更に望むならセイジクリームに塗り直してリバイバル


・・・・望み薄いでしょうが・・・
やはり、?となりそうな気が…

あれだけ費用対効果と言っていた東武が、?の費用を出すか分からないし…(本音は…この結果になれば、署名活動も「一応成功」なんですけどねあせあせ

?は、ホントに勘弁ですが涙
ファンフェスタの目玉に成り得ると、東武も自覚が有るんですから…それこそ、費用対効果の見込める「さよなら運転」もせずに解体というのは、どうなんでしょう冷や汗

?…これも考えられますが、営業運転からの退役ですから…やはり、?と同じような?
ただし、これなら暫く、解体は免れられそうほっとした顔
ならば、これも良い結果なのかもたらーっ(汗)
厳しいとは思いますが、私は?のような感じがします。このフェスタがおそらく最後の花道となるのではないでしょうか・・・
ご心配・ご心労中な皆様へ(私も含みますが(笑)ウッシッシ

まずお断りしておきますが、全てに於て“100%”は無いです。
私見ですが可能性を検証させていただきます。

?…まず有り得ないですね…。OM車以外の8000系は野田線を含めて、全車解体がほぼ確定です。

?…取り敢えず年内廃車予定リストには挙がってないそ〜なので恐らく、今回の廃車は無いと思われます。

?…だと思います。まさかの“東武全国行脚”なんて事は無いでしょうから。

?…何処にそんな場所があるんですか…。(;^_^A
現状でも場所が無くて現場は困ってるってのに…。(;^_^A

以上、今、把握している情報を元に可能性の検証をさせていただきました。ぴかぴか(新しい)顔(願)ぴかぴか(新しい)

ちなみに、私は?です。ウッシッシ
> ハル(HAL)@北斗星☆さん

考えようによっては…
確かに、ファンフェスタの目玉商品として客寄せに活用出来ているので…

また秩父鉄道経由で、今後の活躍が危惧される車両を帰すってのは…難しいかも知れませんね。
この回送が「さよなら運転」にならなければ良いのですがほっとした顔

当日の館長さんの話の内容が、結果報告になってしまいそうなのが怖いですね冷や汗
あっきぃさん>
今後の検査期限等を考えると?と?は非常に難しいと思います。?はNOT IN SERVUCEさんの仰るように場所的な問題もありこれも無理でしょう。やはり?が妥当な線と考えます。
渡瀬北へは、相伴していた8142Fが回送されるときがXデーとなると思います。
お知らせ致します。ぴかぴか(新しい)顔(願)ぴかぴか(新しい)


?に落ち着きました。ぴかぴか(新しい)顔(願)ぴかぴか(新しい)
貸出・返却回送日時も決定したそうです。ぴかぴか(新しい)顔(願)ぴかぴか(新しい)
そこで…、皆様にお願いがあるんですが…。ぴかぴか(新しい)顔(願)ぴかぴか(新しい)

詳しくは“保存署名トピ”にのちほどカキコしますんでソチラでお願いします。ぴかぴか(新しい)顔(願)ぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東武鉄道8000系 初期顔車コミュ 更新情報

東武鉄道8000系 初期顔車コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。