ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ビットで囲む会コミュの[第1回]意識改革-ビットで外れても気にしない-

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ターゲットをビットで外してしまった場合、そのまま反対側のビットで外す。
最後は真ん中だけどビットで外す・・・
良くあることだと思います。
そんな中、今まで自分が考えて投げているポイントをレクチャーしたいと思います。
但し、あくまでも個人的見解なのでご注意ください。

<1>ブルをビットで右側に外してしまった場合
きっと肘を左側に若干ずらしてなげるか今よりちょっと左側狙おう〜って考えてませんか??
ビットで囲んでしまう人の多くは右側にビットでずれたからまたブルの中心の位置まで左に少し目標をずらしてしまう人が

だけど、そのビットで外してしまった自分のテイクバック・フォロー全てを考えて見ましょう。
1.理想通りのフォームでしたか?
2.テイクバックを引きすぎてませんか?
3.もしくはテイクバックの最下点で握り返したりしてませんか?
4.その他・・・

理想のフォームで投げていて理想のテイクバックで投げてもビットで外れてしまった場合はアンラッキーぐらいの気持ちのほうがいいです。
1・2・3・4を踏まえて理想がまだ無い場合もふくめ自分が左に振った角度は意外と取りすぎの場合が多いです。
そのため1投目は右にずれてしまっただけなのに皿にターゲットを左にずらしたがためにずれすぎる!
自分はそう考えています。
※違う場合もあります(^-^;)

そこで、自分は前回のビットで外れたダーツのダーツ1本分ちょっとだけブルの位置を修正します。
実際それくらいの調整でもブルの逆側ラインギリギリで入るって言うことはしょっちゅうあります。

他のターゲットのときもほとんど一緒!

もしも、上記で考えていたように投げれたらターゲット獲得率は上るでしょう。

うん。間違いないw

次回はブルの上下に外してしまった場合です(予)

コメント(2)

>メグさん
そのためには練習あるのみですよ〜w

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ビットで囲む会 更新情報

ビットで囲む会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング