ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

江戸東京語り亭コミュの見学会「向島の史跡探訪」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2008.6/29

[えど友No.43催事案内より]
墨田区向島地区は、江戸期には大店の旦那の隠居所としてまた隅田川沿いは桜の名所として江戸人の行楽の地でしたが、明治・大正期には文人墨客が多く住み、その後戦災を免れた地域が多く下町情緒が残る東京でも数少ない地域です。今回はその古き下町を歩き、向島百花園、白髭神社、長命寺、弘福寺、三囲神社、すみだ文化資料館、牛嶋神社などを巡ります。

コメント(2)

またしても終了後のトピ立てスミマセンたらーっ(汗)

今回案内人でした。
が、前日に引き続き仕事がおわらず遅刻しんぼ…たらーっ(汗)
一般参加者と同じ時間に着いてどうすんのたらーっ(汗)私。


今回なんと200名超exclamation ×2
班も12班と凄いことになっていたのですが、あいにくの大雨により、実際の参加者は110名?くらいだったそうです。
これだって凄い人数だと思うのですが、すでに動じなくなってるわれわれって…たらーっ(汗)
百花園、かるがもの雛が生まれていましたハート達(複数ハート)
草むらでひよひよしていて、なんてゆーか…そう!

超・萌〜っexclamation ×2

ってかんじ?

昔の切り絵図では『新梅屋敷』となっているところです。

あと、幸田露伴の屋敷跡の公園にも立ち寄りました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

江戸東京語り亭 更新情報

江戸東京語り亭のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング